total review:299145today:60
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/42(合計:413件)
山中ヒコ
びっとぶ
ネタバレ
治水に興味を持つ受けと皇帝の攻めの話。古代中国風な世界観(あとがきにて攻めの父のモデルが光武帝とのこと)。 受けは治水の知識を買われて文官として採用され、同時に妹の身代わりとして後宮に入ります。その理由は、治水事業の必要性を感じていた皇帝が受けから治水の知識を得るため、ということになっていますが、攻めと受けはその前にも一度会っていて、皇太子時代に川から身投げした攻めを受けが助けたことで、…
古代中国風の世界観で治水に興味を持つ受けと皇帝の攻めの話の続編。 1巻で治水事業のために妹の身代わりとして後宮に入った受けが、受けに執着している皇帝の「決まりだから」的な言葉に騙されて夜の相手もしていましたが、まだ最後までしていなかったことが2巻で判明。まだ攻めの指しか受け入れたことのない受けは陛下を受け入れるべく閨事の勉強をします。ただ、いざそのときがきて、「臣下ですから陛下のお役に立…
kaya。
皇帝・龍楊に見初められ、妹の身代わりとして後宮入りした王佳。 昼は河川工事の役人として、夜は皇帝の寵姫として過ごすも、 皇帝の寵愛をよそに彼の頭の中を占めるのは河のことだけ。 そんな王佳がこの2巻では大きく成長を遂げています。 これまで“河”に夢中で他人に興味のなかった王佳ですが、 皇帝ではない本当の龍楊の素顔を知ったことで 彼の中に初めて覚える感情が芽生え始めます。 念願だ…
1740
1巻の終わりに「完璧」であったはずの皇帝が自分だけに見せる弱さにドキリとした王佳。皇帝のお役に立ちたいと思いますが、どうしたらいいのかわかりません。 規則だから自分の身体を触り、その結果、皇帝の手を汚してしまったことを恐れ多いと涙目になるのもかわいいし、無邪気に男同士の閨のことを聞いてびっくりするのもとてもかわいい!そして近習の真単と付き人の端正の試してみる?なんて様子もかわいかったです。 …
まりあげは
洪水が人々を襲う時代の皇帝と、妹の身代わりに花嫁となり、昼は河工事の役人として、夜は閨で皇帝と一夜を共にする后として過ごす王佳との、続編です。 いや、もう! 最初からえちシーンでメロ(使い方多分違う笑)つきましたが、 王佳の恋愛バブちゃん具合と、皇帝の執着愛との意識の差が激しすぎて、そのすれ違いすら愛おしく、 早く王佳よ、皇帝と同じところまで好きという感情が育ってくれー!! と願…
チル76
いい…ッ!物凄っっいレベチでスゴイ良いっ‼全てが完璧!文句ナシ.。:*✧ 王佳は都を離れ念願の治水事業の為の視察に出向きます 2人は1か月ほど離れてしまう訳で、作中の殆どで一緒に過ごす描写はありません それなのに、しっかりこの2巻で2人はグッと近付きます! 物理的に2人が離れても、離れた時間が育てた感情・想いが実ります(ღ˘͈︶˘͈ღ) 作品の構成も素晴らしかった…‼ 電子…
UーMe
「治水」に関するお話しがすごく本格的で驚きました 描かれてる内容がすごい専門的です なので難しい事も描かれてるのですが、ちゃんと読んで見て理解出来るように落とし込まれてるので私でもちゃんと分かります そして、同時に彼らが大きな仕事に挑んでる事が粛々と伝わって来ます 1巻では初めて読む「中華BL」にドキドキしましたが、この世界にも慣れたように感じますしそれ以上に今回は「本格お仕事BL」と…
MOET子
2巻!とても素敵でした!! あとほんの少しで届きそうで届かぬまま暫し離れる2人 恋のお話しを離れても読むべき治水というお仕事面も本格的で勉強にもなる 先生が物凄く労力を注いで作品にして下さってる事に深い感銘を覚えます 多分私はこの作品に出会わなければ「治水」自体に興味を持つこともなかっただろうと思うと、心を動かされる作品というのはこういう事なんだな、と思いましたし、作家様が心血を注…
Makky
陛下に対する恋を自覚した王佳、そんな気持ちを持つこと自体、烏滸がましいとさえ思ってしまう謙虚さ…!! 端正に夜の手解きを受ける際にはメモメモ…と真面目すぎるところもコミカルで可愛かったです! 治水工事の調査でまた離れてしまう陛下と王佳ですが、離れるほどに募る想い…! そして難航し打開策が見つからない一行、どうなることかとハラハラしましたが、陛下から王佳にあてての文が王佳を奮起させます。 工…
しなちくちく
連載開始時から大好きな作品。単話も読んでいますが単行本もお迎えしました♪1巻に続き今作も表紙が美しくてきゅんとします♡ 全173ページ。以下ネタバレあります。 1巻で、王佳(おうけい)が陛下を意識し始めた続きです。 まずは冒頭で驚いたのが、陛下はまだ挿入はしていなかったんですね。王佳を気持ちよくしていただけだったとは!何をするのも許される立場なのに、心を伴わない行為はしたくないという…