total review:298822today:3
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
14/58(合計:577件)
彩景でりこ
マミィ。
ネタバレ
四巻は怒濤の進展でしたね。3巻で会社のために体を売られ、さらにはその後も使用人に何日間も責められた当主育郎。3巻からずーっと可哀想なまま仕舞いには会社までお払い箱にされてしまいました。サイコパス好きの人には堪らないのかもしれませんが甘めの恋愛に飢えている私にはただただ眉間にシワでした。サイコパスの執着野郎典彦が炎の中で蘭蔵くんに育郎を拐われた最後はほんと、スカッとしました。で、優しい元妻に引き取ら…
木原音瀬 彩景でりこ
ましゅ
木原先生の作品でなければ一生手に取ることのなかった気がするハゲたおじさん受け…。 結論から言うと、むちゃくちゃ面白かったと同時に、どこに感情を落ち着ければいいか苦しみました。 ハゲ、カツラとなかなかデリケートな題材を見事なドタバタギャグセンスで書いてくれているので、盛り込まれがちな頭ネタに口をおさえて笑ってしまいました。楽しいです。 懸念していたハゲたおじさんな社長受け。 萌え…
すなす
遅ればせながら読ませて頂きました。 表紙が好みだったので購入したのですが、とてつもなくド性癖でした……。 なんと言っていいかわからない面白さ。続き読みたくなるし、色々な人が出てくる。 シリアスな内容で、色々な人の視点で繰り広げられていき、そこまでいっぱいに「そういう」描写がある訳ではないですが、全体的にそういう雰囲気を纏っていて映画を1本見させていただいてるような感じでした。 シリアス、ド…
Layla
彩景でりこ先生の作品、蟷螂の檻を読んですごく好み!とはまた違った新たな感覚がありました。 この先生の作品をもっと読みたいなと思って数ヶ月やっと読みましたが、もっと早く読んでおけばよかった。 自分の好みど真ん中です。NTRでの3pとかは読んだことがありまして、それも好きだったんですけどなんか違うなーという思いがありました。この、なんというか共依存ともまた違う、一卵性の双子のようなお互いが自分と同…
まぎぃ
育郎を傷つけ、ぼろぼろにして、自分に執着させようと、それだけを目的に暗躍する典彦。 そのなかで、さち子が明るい光をもたらすのか? 蘭蔵に言葉を教えるさち子がまぶしい。 家のため、育郎のためと、真摯に心を砕く。 しかし育郎は自分の会社も追われてしまう。 さち子との家庭を守ることに、生きる意味を見出していた育郎だったのに。。 家のものに暇を出し、ひどい言葉をかけてさち子を離縁す…
いったん、愛しています、と言って体の関係になった、育郎と典彦。 離れの方では、事件が。典彦の差し向けた輩が蘭蔵を襲い、健一はそれを殺めてしまう。 全て典彦が絵を描いていた。。 典彦に幾度も抱かれ、帰宅が遅くなる育郎。さち子は浮気を疑う。 典彦はさち子を抱け、といい、従った育郎はしかし母のトラウマから抱けず、さち子に悩みを打ち明け、二人は精神的な絆を深める。 それに嫉妬したの…
家のために結婚する育郎。 奥さんになったさち子がとてもいい子。 BLで珍しく、読者に広く好感を持たれるキャラなのでは。 登場人物の中で、最もまともな良心。 攻めが怖く、受けの育郎をがんじがらめに絡め取る。受けは健気に家を継ごうとするが、父を魅了した兄に怯え、女性を抱けないにも関わらず結婚せねばならない苦しみに、精神的にギリギリのところにいる。 そこを、典彦が利用し、自分だけに依存する…
1巻は状況設定まで。 地方のだいふごうr、當間家が舞台。 奥の座敷牢で白痴の兄を愛でる父。 後妻で家を継がせることにしか意味を見出さない母。 側付きの典彦。 そんな人達に囲まれ、愛情を受けずに育ちながらも、素直に育った育郎。 1巻は状況設定まで。 父が亡くなり、当主となった育郎。秘書的な役割の典彦。 典彦にしか肯定されることのない存在。育郎は雛が条件反射で親と思うように、常…
ぷれぱーる
やようやくここまできたか…という感じです。 私は、さち子が好きです。 B Lでここまで女性キャラを応援したことはなかったのですが、さち子はこの作品の良心・オアシスになっていると思います。 さて、そんなさち子とも離婚し社長も退任した育郎。 典彦と2人きりの家に火を放ち、炎の中で典彦に抱かれ心中を図る。 しかし、蘭蔵が育郎を助け出し、車で通りかかった飯田に助けを求めるのだった… 典…
あずキチ
正直、3巻まで読んでリタイアしようと思ってました。もう、ホントBLってよりホラーを近く感じたので。しかし、一方でこの二人の行く末を見届けなければならないと変な使命感も覚え4巻を手にしました。結果、読んでよかったです。 典彦の歪んだ愛はもちろん、育郎の壊れていくなかでの苦悩や登場人物それぞれの想いが交わり物語はクライマックス。かと思いきや最後に蘭蔵が育郎を助けにくる。幼い頃に手を握り返した育郎に対…