倫敦巴里子さんのレビュー一覧

Chara BIRTHDAY FAIR 2016 Ⅲ キャラ創刊21周年記念バースデーフェア小冊子 グッズ

どの作品も面白かったです!!

毎年楽しみなChara birthday fair小冊子。
この[Ⅲ]の小冊子には、お気に入りの作品「憂鬱な朝」と「兄弟ですが、他人です。」が掲載されていて嬉しかったです。他の二作品はコミックス未読なのですが、掲載されていた漫画が面白かったので(とりわけ「5時にはおワンナイト!」、笑いました!!!)、今度コミックスを読んでみようと思います。
「憂鬱な朝」では、ある意味中二病全開な暁人を堪能でき…

0

兄弟ですが、他人です。 コミック

倫敦巴里子 

中二病・・・

倫敦巴里子先生の作品は、小冊子などで目にする度に気になってはいたのですが、なかなか読むに至っていませんでした。今回「Charaフェア」を機に、読んでみることにしました。
「一見パーフェクトなエリートイケメンだけど、実際は血のつながらない弟を溺愛する中二病の超ブラコン・・・」という設定がもう個人的にはとっても大好きでツボな設定だっただけに読む前から期待値があがり、いざ読み始めたら期待を裏切らないど…

6

隣のスパダリくん コミック

倫敦巴里子 

"好き"と"好きじゃない"と、いたさと"知らなかった"。



最高でした。本当に。心がいたくてどうしようもなく。

表題の"スパダリ"に興味があったのと表紙の可愛さ、倫敦巴里子さんということで気にはなっていたこの一冊。読む前にスパダリではないような〜というご意見やホラー…とのご意見も目にしてンンンと思っていました、が。

一冊を通して、ぼろぼろ涙が出ました。


「隣のスパダリくん」
"イケメン読モ高校…

5

放課後エキセントリック コミック

倫敦巴里子 

いやー高校生でこんなに変人ってあり?

ほんとは神あげたいけど、ぐっとこらえて萌え2にしておきます。
いややっぱ神だ。変更。
巴里子先生の中で唯一といっていいぐらい手を出してなかった作品。
学生ものが苦手なんです。
やたらめったら青臭さを前面に出してるのとか、
「けっ」という気分になってしまう おばはんなんで。
で表紙が青いじゃないですか。てっきりそういう作品かと思って。

なんだけど巴里子さん不足になって
ついに手を…

5

運命ってことにしませんか? コミック

倫敦巴里子 

ガゼルレッド最高

なんとなく巴里子先生読み漁った日に、この本に到達。
(他のお姉さまがおっしゃっている通り一作目の扉絵がーーーーーー!
 可愛すぎるっ)
BLって評価じゃなく、表題作の攻めさんがめっちゃ好きだから神評価。
人見知りだからって訓練するために、カラオケいってアニソン歌いまくるって努力する時点で どんだけ頑張り屋さんなの、この人!
ということで陥落。
そんな人見知りさんなのに 名前のわからない…

4

隣のスパダリくん コミック

倫敦巴里子 

おばばだから受けるという部分もあるのか?

隣のスパダリくん と 北の空 南の雲 という2編が
とっても好みでした!
絵柄がちょっと昭和的?とは思うのですが、笑うツボ が
ぴったんこ合うので、好きなんです、この先生。
セリフとか表情ではなく、背景とかキャラの背中とかしぐさで
笑わせてくれる気がします。
二人がすき焼き食べて幸せになってるとことか、超笑う!
そして見ててこっちがほっぺがつば出てきて痛くなる(笑)

表題作もそ…

1

放課後エキセントリック コミック

倫敦巴里子 

可愛かった・・・!

ひたすら受け様が可愛いお話でした。
題名とあらすじに惹かれて購入したこちらの漫画。初読み作家さんでしたが、楽しく読ませていただきました。
封建的な父親のもと育った為、思春期の欲求を抑え込まれて成長しました。その為、好みな人間を見つけると興奮して凝視してしまい、体に凹凸があれば男女どちらでも興奮してしまう・・・という受け様。その為、性に関してとても興味があり、人気がある攻め様に性の教えをこうとい…

3

隣のスパダリくん コミック

倫敦巴里子 

いろんなテイストの短編集

表題作。
三十路のサラリーマン・佐藤英二(受け)は、隣に住む同じ名前のイケメン読者モデル・佐藤翼(攻め)に懐かれていた。冴えない、仕事の愚痴ばかりの自分と、イケメンだし性格もいい相手を比べ、落ち込む英二だったが…。


面白いんだけど萌えがないというか、そんな作品でした。
攻めはいい子だけど、その攻めがなぜこの受けを好きなのかがよくわからなかったし、読者として受けを好きになれる要素もなか…

6

隣のスパダリくん コミック

倫敦巴里子 

結局のところ

スパダリってなんなのさ(ノД`)・゜・。
おいといて

超絶かわいい短編集。
やっぱり倫敦さんのつくるストーリー好きだわ。
かわいいわ。悶絶な一冊。
ふんわり甘いところから始まって、病みあり難あり。
バラエティにも富んでたかなと。

個人的にはやっぱり表題スパダリくんが好きでした。
なんだろうな、あの攻の雰囲気といいますか。
ほだされてもいいかなと思ってしまう攻の気持ちが分…

3

「隣のスパダリくん」出版社共通ペーパー グッズ

格差イライラは続くw

わたしの手元にあるのはA6サイズのモノクロのペーパーなのですが、
店舗印刷のようなので、書店によっては違いがありそうです。

表題作の「隣のスパダリくん」のエピソードが載っていました。

スパダリの攻めの佐藤くんが、
「着替え借りたよーー」と言いながら、お風呂から上がってきた様子。
『なんで家が隣なのにウチで風呂入っていくんだよ』と、
嫌そうな顔で答える、冴えない方の受けの佐藤さん…

3
PAGE TOP