total review:291456today:29
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
86/89(合計:882件)
腰乃
茶鬼
ネタバレ
衝撃のデビューコミック「隣の」が07年の連載でしたから、今回のこのコミックは05年と06年~09年の連載が入っているわけで、そんな意味でも画風の変化とか表現方法の変化なんかも見られて、そんな箇所にも注目です。 もちろん、お話もお馴染みのリーマンもので、流され突入型から始まってひょっとして?みたいな展開も楽しめる相変わらずのエロさがいっぱいつまってましたヨ♪ あこがれの酔った北川先輩を家へ入…
りょう
表紙の爽やかさにつられて買ってみたら、ま~エロいエロい(笑) 絵、ストーリー、描写…何処をとっても新しかったですね。 エロ描写がかなり濃厚でびっくりしました。「ここまでしていいのか…!」という感じで。絵もさることながら、表現がとても独特。「ぐぽぐぽ」や「ぶるぶる」などとってもリアル。 ストーリーもBLというよりゲイに重点を置いている気がします。 そしてこの方は濃厚エロだけでなく、と…
もこ
前評判が良かったのと、友人様の勧めもありまして読んだこの作品w やっぱりあれですな。期待が先回りしてしまったがために~という部分がちょっとあったような気がします。 悪くないんだけど、飛びぬけてというのもなく。という部分。 や、うん。面白いのは面白いんですけど ☆幸せになって~ 一世一代のプロポーズでばっさり振られ。3年の恋人期間も終了。 そんなときに出会ったのは、同じくばっさり振られた…
水青
隣人・東大寺×沢田の話が一番好きでした。っていうか東大寺が攻めだったのか…。でもリバもありそうだから読んでみたい。ちび攻めって好きだな。体格は小さいけどアソコはでかいって(笑) 沢田は最初カワイイやつだと思っていたら、なんだか意外と男前。格好いいです。会社の同僚・小西に襲われそうになっても、東大寺が助けに来る前に自分でやっつけてるし。武闘派~☆ 東大寺のことも軽々お姫様抱っこできちゃうし。…
葡萄瓜
……えーとですね。 帯の煽りと作品内容のごく一部が全然合致して 居ないと評者には視えるのですがそれは評者の 気のせいでしょうか。 定義の問題でしょうからその辺は世につれて変化 しただけなのかも知れませんが。 ただでさえこの作者さんの作品は読者との相性が 微妙に難しいのですから。 表題作の攻めですが正直評者の嫌いなタイプの 男だ…と話の締めを視るまでは思っておりました。 受け…
アリス
ついに出ました腰乃さんの新作です。 リーマン満載リーマン一色で嬉しい一冊でした~ 「幸せになってみませんか?」 なんといっても二子川君のキャラが好きだ。 二子川君は、カマ口調なのに攻めって言うところだとか いちいち反応が乙女だったり、行動が可愛い。 しかし、真面目になったり男らしい一面もあってギャップに萌えました~ でも、やっぱり「カマ口調」なのが「萌え」でしたね^^「やーん」…
ジェイ
見た目がすごくお堅そうで、融通の利かなそうな42歳の黒岩は、そこまでオヤジ臭をかもしているわけではありません。 おかま口調の攻めも時折見かける設定だと思いますが、普通にかっこいい二子川の口から発せられると、ちょっとおもしろい。たぶん黒岩はびびってそうだけど。 というよりか、二子川が黒岩からもらった指輪をはめているのを見て、はまりきっていないところが妙にかわいかったです。それをみて、あわあ…
ぷちこねこ
腰乃さんのコミックス『隣りの』に引き続き、待ちに待った新作です。 『隣りの』のキャラも出てきて、すごく嬉しいです! 堅物真面目のオヤジ黒岩42歳とおかま口調の年下リーマン二子川。 ここからすると、黒岩攻めの二子川受けな感じですが、 いやいや、実は、受けが黒岩、攻めが二子川です。 でも、読んで納得。 黒岩が予想外に可愛く、二子川が予想外に男らしい。 二子川はおかま口調とは言って…
かにゃこ
表題作の『幸せになってみませんか?』と 『名前で呼んでください』の2CP入ってましたが 断然!『名前で呼んでください』のほうが好きです。 学ラン童貞×襲い受けリーマン 大滝はコンビニバイト中にリーマン高島に惚れちゃうんです。 自分ばかり好きかと思ったら、いきなり高島に襲われそうになってw 童貞だし若いから快楽に流されそうになるけど 童貞だし若いからそんな風に流されてしまいたく…
久江羽
過去の「Cab」の感想が以下のとおり。(コピーしました。) ※ 恋人(女)に振られ、行きずりのゲイ(但し、同じ会社勤務)と同衾した挙句指輪を持っていかれ、なんだか散々な黒岩さんですが、どんどんほだされちゃっています。そこがまた、情けないやらおかしいやら。傍若無人に見えるけど、すごくいい人二子川君。いや、すごくいい人に見えるけどただの傍若無人男なんでしょうか?でも面白い。 ※ 嫌だ嫌だと言いなが…