total review:281032today:22
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
57/77(合計:768件)
久瀬桜子 陸裕千景子
霧島伊都
ネタバレ
お手頃な価格で気軽に読める作品を探していた時に、初めて知りました。 主人公が声優さんということで、どんな話なのか非常に興味が湧き、 古本で購入しました。 このシリーズの一作目から読むつもりで何度も順番を確認したはずなのですが、 なぜか順番を勘違いしてしまって、最初にこの作品を読んでしまいました。 最後に あとがきを読んでいる時に「なんと4冊目」と書いてあったので、 あれ?と思い、確…
kirara
私、陸裕さんのコミックって初めて拝見しました。小説の挿絵ではよくお見かけするんですけどね。もうそれだけでも貴重です。 男の子ニコと、女の子(メイドコスプレ)ニコのイラストがイイですね。 コメディ、というよりいっそギャグです。悟(攻)が友人・雷太に『男女のニコちゃん独り占め』(←その発想自体フツーじゃないから!)なんて言われて、『俺はニコが好きなだけだから』とか言っちゃってます。 しっかり…
はなさくら 陸裕千景子
突っ込みどころは探すまでもなくあり過ぎるほどなのに(そこは否定する気もないです)、それでもいい、すごく好き。なんというか、作家さんの文章やストーリー展開と相性がいいという感じでした。 攻一人称で、ライトな語り口。私は受一人称はこの上なくダメなんですが、コミカルな攻一人称は大好き。まあ、これは決してコメディではないんですが。 意外なくらいに重い・暗い題材を扱っているので、悟(攻)の語り口…
天野かづき 陸裕千景子
mou
陸裕さんのイラストに耳と尻尾・・・。 琥珀(受け)の健気さにずきゅーんとされました。 「伴侶にはなれない」と言いつつも、琥珀の頭をナデナデ(  ̄▽ ̄) 納得しつつも、皆瀬(攻め)の傍にいるだけで尻尾がパタパタ♪ 萌え萌えです。 そして、モフモフ物定番の尻尾攻撃~(//∇//) 何だかんだと、アマアマなお話でしたが、締めるとこ締めてて、読み味が良いお話でした。 ただ・・・も…
marun
獣人化する狼さんと絵本作家とのちょっぴり切なくて甘い恋のお話。 もふもふ具合は左程感じないけれど、おバカな狼の恋心が伝わるストーリーでした。 伴侶を見つける為に狼の里を下りた受け様、落ちこぼれだから完全な人間の姿になれない。 荷物も無くし迷子になり食べる事も出来ずにいた所を攻め様に助けられ、ご飯をもらう。 その日から毎日、受け様は狼の姿でご飯を貰う為に攻め様の元へ通う。 でも、このま…
シリーズ前作(とはいえ単なる『もふもふ』繋がりで、ストーリーやキャラクターはまったく別物です)の『狐に嫁入り』は、個人的にものすごく苦手な受一人称のため、非常に残念な思いをしたので、こちらも恐る恐る手に取りましたが、三人称(受視点)だったのでとりあえず安心しました。 う~ん、こういうのはストーリー展開よりも『萌え』設定である(だろう)『もふもふ・ケモ耳』を愛でるものなんでしょうか。それにし…
砂床あい 陸裕千景子
ランプの精
競馬のお話という事で、どんな硬派なお話なのかとドキドキしながら読んでいましたが、 予想をいい感じに裏切って可愛いお話でした。 砂床先生と言えば「~夜」シリーズでお馴染みなように、 お仕事面をきっちり書いてくださる先生だと思っているのですが、 今回も馬の面倒・調教からレースまでを細かく書いておられました。 本物の競馬はちょっと見た事がある程度だったのですが、レース描写も興味深かったです。 …
あむり
帯に「シリーズ第一弾 『狐に嫁入り』・・・」とったので、 なんかからんでいるのかな?と思いつつ読みましたが、 全く別もので、モフモフつながりという意味でのシリーズのようです。 やはり、モフモフ評価が甘くなってしまいます。 人型にもなれる狼の琥珀は、狼姿のときに餌をくれる 人間の皆瀬を慕っていたところ、皆瀬が狼姿の琥珀にキスをした。 皆瀬にとってみれば、犬だと思っていたし、ただ、酔っ…
結城一美 陸裕千景子
読みはじめは東大受験に失敗し、卑屈な引きこもりになりそうな受け様が 母親からの命令で、母の実家の銭湯で世間の荒波にもまれて来なさいと人生勉強させられる っていう、お話で、そこの銭湯で働いている攻め様とのラブストーリーかと思えば なんと、攻め様は人では無くて、つかさ湯の初代に助けられた龍の化身で 恩返しの為に代々の司家当主の御手伝いを銭湯の「三助」としてしているらしい。 いつからか、つかさ…
猫も好きだけど、馬も好きな私にはかなりいい感じの内容で、初っ端から 骨折してしまった馬とジョッキーの受け様との精神的触れ合いみたいな場面で 馬の運命を思い、ウルっときちゃいましたね。 馬主オーナーと、ジョッキーとのじれったいような恋愛模様なのですが、 受け様の初心故の意地っ張りと言うか、相手への思いをなかなか認められない、 素直になれないのに、後悔しながらも意外に芯が強いところがあっ…