total review:283775today:15
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
120/151(合計:1506件)
夜光花 山岸ほくと
galoo
ネタバレ
ファンタジー作品にBLが含まれるような内容でおもしろかったです。 夜光先生は文章がうまいので世界観に自然に入り込めます。 また、現実社会と世界観は違っても問題があるのはどこの世界でも一緒というか、陰謀があったり、王の不況を買ってはいけないだとか、他民族とうまくやっていく為のノウハウだったり、そういう所は同じなのでスッと内容を把握する事が出来ました。 今回の受は鳥人です。人間の容姿に鳥の羽…
夜光花 小山田あみ
sotsuki
設定と構成が素晴らしすぎる。 作中に出てくるキャラと脇役全員きっちり役割を果した。 執着攻めお好きな方にとってはたまらない一作。 「好きになってくれないのが分かったから、別に死んでもいい、一生お前を縛ることができるならーー」 自分を追い詰めて、受けさまを追い詰めて、報われないと分かっていても、この病的なほどの想いを諦められない。 攻めさまは狂おしいほど、祈って、求めて、ただただ、受け…
夜光花 周防佑未
夜光さんの小説が好きで いつもちょっと不思議な事があったり、 一ひねり、二ひねりあるという印象なんですが、 今回のラブシッターは結構ストレートな恋愛小説でした。 ご本人もあとがきで言っておられますが、犬が途中で話し出すとかなかったです。(笑) 陽斗が不思議といろいろなところで捨て動物と出会ってしまうという事だったので、最初はソッチ系かと思ったのですが・・・ 椚はなんとも分かりや…
夜光花 稲荷家房之介
アリスクレヨン
まさにエンターテイメント!というのが読み終わっての感想です。 謎あり、ラブあり、ハラハラあり、笑いあり。こういうバランスって難しいと思うのでが、さすが夜光先生。 一応シリーズものですが、全て主人公が違う独立したお話なので、これから読み始めても全く問題なし。ただし、水曜→金曜→今作の火曜と読んだ方が、今作のラストでより感動というか、良かった良かった感が味わえる(前2作の主人公たちが出てくる)…
夜光花 高階佑
牡丹燈篭
孤島、因習に縛られた一族、仕事以外は生活力ゼロで性格に難ありの探偵役…。ミステリーの定型パターンをこれでもかと揃えたお話です。 出版社に勤務する神凪守は担当小説家・串田寥生に片思い中。ある時、串田は神凪の故郷である瀬戸内海の小さな島・女凪島に取材旅行へ行きたいと言い出します。神凪は事情により10年近く島に帰っていなかったので断りますが、結局は島へ向かうことに。 奇しくも島は7年ぶりに開かれ…
江名
ダメ犬を躾けます♪みたいなTV番組って、 気がついたら見入っちゃってた……という犬好きの方、多いんじゃないかしら? あ~この犬はひどいわ~、これは飼い主が悪いわ~と、自分を棚に上げて笑ってみたり、 あ~~わかるわかる!と、思い切り感情移入してみたり。 で、最後まで目が離せなくなっちゃうw こちらの本は、そんなテレビ番組を見るのと近い感覚で楽しめると思います☆ この本には、 誰…
夜光花 水名瀬雅良
おどろおどろしい雰囲気はあまり得意ではないので、 「鬼喰い沼というのがその沼の名前……」と話が語られはじめて、 初っぱなから不安な気持ちになりました。 これはどう考えても、後々怖い展開が待っているのではないのか?と。 読んでみて。 まぁ少々ありました、想像すると顔をしかめて「うう~」となるような描写が。 でも、少しだけで済んだので、それなりに怖がりの自分でも大丈夫でした。 という…
marun
気になる存在で好きだと自覚出来ない時は、独占欲から受け様の周りにいる輩を排除、 そして受け様に対するモヤモヤが暴力に繋がる。 好きだと言う事を認める事が出来ない思春期の葛藤と、家族への違和感、そんな思いが 全て受け様に向いていた学生時代。 まるっきりガキが好きな子を苛めて関心を惹きたい衝動そのもので、大人になっても 対、受け様相手だと、性懲りも無く繰り返してるダメ攻め様でした。 そ…
あやたな
夜光さんの作品は発売日に必ず買う位好きなのですが、今回も面白かった! 受けは動物を愛する心優しい青年かと思いきや、人間には全く興味のない、ある意味非常に冷たい青年で、対する攻めはそんな彼をずっと思ってアプローチしてるが、全く気づかれない。その温度差がすごく面白い。 夜光さんはこういうちょっひねってきたのを出してきてくれるから大好きです♩ 出てくるワンちゃんも可愛くて、犬好きな私はほっこり。 …
茶鬼
争いごとが嫌いで、のんびりした性格、学生時代”仏のキリシマン”と呼ばれ、銀行に入社したものの、胃を壊し退職。 両親の経営するペットシッター派遣会社に入り、動物と関わっていることが何よりも好きで人間にほとんど関心がない(多分自分にも)主人公・陽斗。 こんな彼が主人公なので、最後まで行ってもこれって恋愛かな?と思いつつ、 いや、彼は多少なりとも彼なりに最大MAXの愛情を示しているらしいので(爆笑…