total review:284013today:61
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
91/238(合計:2377件)
木原音瀬 ZAKK
pink
一冊丸々同じカップルの話かと思っていたのですが、2部構成のようで違った感じのカ二組の話が読めてなかなか楽しかったです。が…正直勿体ないです。最初の鶴谷文夫・「ラビットフード」物品管理部課長がなかなか素敵な個性の持ち主なのでこの人を主体とした一冊が読んでみたかったです。最初の方があまりにもインパクトが濃すぎてちょっと後半が薄く感じてしまいます。後半は後半だけで読めば素晴らしいお話だと思いますがやはり…
木原音瀬 糸井のぞ
ニーニ
ずっと気になっていた木原さんの痛い系。 勇気を出して読んでみました。 まずコミックを、そして本編を。 痛くなかったです。COLDシリーズや、『美しいこと』の方が私には痛かった。 攻め目線の『人でなしの恋』 攻めの村上を人でなしとは思えませんでした。 男女でも、同様の感情はある。ただ、男女には付き合った先に、結婚や子供ができたり、既成事実に流されやすいだけ。 最後まで読めば村上が宇野を…
木原音瀬 小椋ムク
わきの
ネタバレ
キャッスルマンゴーで明かされなかった十亀の過去の『リバーズエンド』、小椋ムク先生による4Pの漫画『プロローグ』、キャッスルマンゴーのその後の『god bless you』。 この3つで構成された今作、ページの大半は『god bless you』です。 『リバーズエンド』はとにかく重く苦しい。 貧しい日々の中、二宮の存在が唯一の光だったでしょう。 そんな中家族を失い、そして二宮との関係を…
ややこ
なるほど、清々しいエロね。なるほど。 だいたいどこかで痛々しいところが来る先生の作品、今回も最初からじわじわとイタイ。愛が欲しいな。何処かで溢れる愛が欲しい。 今回の御ほんの愛は、カーター氏の執着だけだったかなあ。これは愛なのだろうか……? でも、全体的に言えることは、誰もがそれなりの終着点を得ているってことで清々しい。 よかった。 攻め氏みんな好きなキャラだったから、オチどころあったの…
木原音瀬 ヤマシタトモコ
とおるる
二人の置かれた状況は多難すぎるもので、しかも攻めのバックグラウンドは悲惨すぎる&最悪すぎるもの。 なのに「いいなあ、本当に『薔薇色の人生』だなあ」と思える二人でした。 愛し、愛されること、それを幸せと言うんだな、としみじみ。 受けも攻めも、とても魅力的な人間性だなと思いながら読みました。 攻め視点・受け視点とお話が続き、最後に第三者視点でお話がまとまっているのもよかったです。 この二…
木原音瀬 日高ショーコ
上下巻(『愛しいこと』含む)読んでの感想。 受け(松岡)の、「三回も振られたくない」にひどく共感し、「もういい加減にしてやれよ……」と思ってしまいました。 そのくらい本作の攻めは、何度も何度も悩んで悩んで結論が出せない。 悩むたびに、離れようとしている受けを引き止める。 引き止める癖に、「やっぱり好きになれない」「本当に好きかわからない」と言って受けを突き放す。 「これ、寛末(攻め)…
ホント、サイテーだなと思ってしまう、本作の攻め。 でもそんな彼を憎めないのは、木原先生が描く彼の内面が理解できるし、それに共感を感じてしまうから。 読んでいて、楽しい・嬉しい・癒される恋物語では決してない。 なのにページをめくる手を止められない。 読んでいる間、一種の中毒者のようでした。 愛だとか恋だとか言っても、それとはまた別の問題が現実には多くあって、それらを含めての相対的な価値…
木原音瀬 梨とりこ
上下巻まとめての感想。 内容は、さすが木原先生読ませるなー!といった感じでした。 ただ「面白い」のではない。「人間」が描かれている面白さ、といったらいいのでしょうか。 一気読みしました。 なのに「神」評価にしなかった理由は2つ。 ①前半と後半で受け攻めが逆転 受け・攻め両者にとっての成長物語なので仕方ないのですが、前半では、とても可愛くて受け的立場(的立場なだけで、最後までしてはい…
木原音瀬
評価の高いこの作品。 今まで冒頭のサンプルだけ読んで、冤罪なのに有罪になって実刑判決を受けて投獄されるという点に悲しみと虚しさを覚えて敬遠していたのですが、思いきって読んでよかった。 冤罪という設定に感じた不快感など忘れるほどハマって、一気読みしました。確かに名作でした。 受けは(主人公)は非常に真っ当な常識人。 対し攻めは、不幸な育ちゆえに常識もなければ愛も知らない、無表情無感動な人…
fandesu
読み終わった感想を一言で言っちゃうと「怖い」。 木原さんの本は相変わらず自分の価値観を揺らがす。 だからあまり読後感が良くない。正直、嫌な気持ちになる。 でも、だからこそ読んでしまうんだろうな、と思う。 「心と体と頭は連動している」と信じたがっている自分に気づいた。 たとえ行為から始まる関係であっても、その後に絆されたり、相手の好ましい部分を発見したりして、お互いに必要とし遭うことに…