木原音瀬さんのレビュー一覧

冷血2(合同誌) 小説

和泉桂  木原音瀬 

愛はない!!犬と爬虫類はある!

巻頭で、まず宣言している通りの
「鬼畜」をテーマにした、ダークでラブレスな本

「残灯一蓋野蛾飛」鬼泉桂(和泉桂)
舞台は昔の中国(宋時代位?特定はされていない)
飢餓のため、自分を犬として売った景雪と主家の3兄弟の話。
キーワードは「犬」

「熱砂と月のマジュヌーン 2」酷原音瀬(木原音瀬)
後編部分。
前回の粗筋は
『アラブの小国、トメニスタンの石油会社社長イワフの息子で…

2

美しいこと 下 小説

木原音瀬  日高ショーコ 

それが恋なんです

上巻では松岡視点でしたが、下巻は割と寛末視点だったと思います。

上巻の続き、松岡・寛末・藤本・葉山のWデート(?)から始まります。
相変わらず松岡と寛末の間はぎくしゃく(^_^;)
このまま仲が悪いまま終わってしまうのかと思ったんですが、このままでは終われない寛末は松岡にちゃんと好きだと言えるまで待って欲しいと言います。
そのあと2人はよく会うようになってちょっといい雰囲気…!と思った…

2

美しいこと 下 小説

木原音瀬  日高ショーコ 

号泣です

ラスト、泣きすぎて気分が悪くなって、なぜかゲロを吐いてしまいました。なんでやねん。
レビューの多い人気作品なので、あらすじめいた話は割愛します。

この小説は、受けの松岡がいいんだよねぇ。
後半は攻め視点なんだけど、受けの切なさが、間接的なのにダイレクトに伝わってきます。で、それに気づかない攻めにかなり苛立つ羽目になります。
いいひと特有のウザさを書くの、木原音瀬さんは本当に巧いなと思いました。意…

23

美しいこと 下 小説

木原音瀬  日高ショーコ 

今後の二人を想像するとニヤけます

上巻を読み終わり、その足でそのまま本屋にかけこみました。
結末までこの妙に落ち着かない気持ちを継続させたくて、
挿絵を見るのを我慢して、その日は帰宅したのを覚えています(笑)

上巻でも嫌ってほど、寛末の優柔不断さ、じれったさを味わいましたが、
下巻になったら、寛末視点になるので、それがさらに2割3割増しになりますw

上巻だけでは分からなかった寛末の心理描写が特に書かれているので、…

5

檻の外 小説

木原音瀬  草間さかえ 

優しく心に突き刺さる

「箱の中」の続編。
喜多川が堂野を見つけ出します。
堂野には妻と娘がいて、そこに喜多川がやってくる。

堂野と妻と娘と、喜多川という図式で
お話はすすみます。

BLに出てくる女って、馬鹿な女で本当によかったーって思いました。
心底思いました。

喜多川と堂野は、箱の中(刑務所)からでたのに
高い塀に囲まれた借家でsexをしてるのが
なんだかすごく不思議な感じがしました。

12

WELL 小説

木原音瀬  藤田貴美 

生きるために何を選ぶのか?

目が覚めたら、世界が砂漠になっていた。
女は、いない。

代々の代議士一家の息子と、家政婦の息子。
我儘な亮介に、媚びへつらうわけではなく
“好き”という感情で従うしのぶ。

ふたりは、ずっと友達ではなく暴君と家来だった。
貧乏で頭の悪いしのぶを、庇護してやってきた亮介。
でも、世界が無くなると立場は変る。
亮介は、暴君から“守られる者”へ
しのぶは、庇護される者から“守る者…

9

FLOWER 小説

木原音瀬  金ひかる 

悲しい結末

まず表題作の『FLOWER』はハッピーエンドではないのであしからず。
とにかく切なかったというか悲しかった。泣きました。
最後どうなるかはネタバレになるので言えませんが、切な過ぎる。

『FROWER』は『WEED』ででてきた谷脇の話。
この谷脇がとにかく最低最悪な攻めでして。
飲み会で松本(受け)に出会うのですが、酒に弱いことを知って酔わせてお持ち帰り。
そのまま松本を抱いて、朝松…

4

さようなら、と君は手を振った 小説

木原音瀬  深井結己 

愛はシーソーなんだね

攻めの誠一はその名前に似ず、チャラチャラした男です。自分に憧れる啓介を遊び半分で抱いて、都合のいいように弄ぶ。
啓介は一言も文句を言わず、怒りもせず、抱かれるのを拒むこともせず、いわゆるひとつの「都合のいい女」状態。誠一が「コイツ俺に夢中だな」とタカをくくるのも当然です。
ところが!誠一が啓介の金で女と旅行に行っている間に、啓介は実家に黙って帰ってしまうのです。
「便利なセックスフレンドがい…

18

吸血鬼と愉快な仲間たち 4 小説

木原音瀬  下村富美 

この痛みはは少し違った痛みかも

木原さんの作品に一概して言われることに「痛い」というコメントがあります。この作品もまた、そうした痛みを作中で見せるわけですが、その意味はというと少し異なった「痛み」かもしれません。

失恋の痛み、というには生ぬるく、かといって誰かが死ぬわけでもないのに痛みがこみ上げる。でもそれが当たり前のように繰り返されることで、むしろ私たち(つまり読み手)が勝手に痛みを感じている「だけ」のようにも見えてくる…

3

脱がない男 上 Don't Worry Mamaシリーズ(新装版) 小説

木原音瀬  志水ゆき 

また木原さんにしてやられそう?

木原さんの描く人物って、本当に容赦ないですよね。
今回の藤原も、見事なまでに嫌な上司で
すべてを売れる、売れないのみで判断し
他者の意見を取り入れるなどという人間臭さのまったくない機械人間で
そんな上司に常に小言を言われ無能者扱いされている甲斐谷と一緒になって
読んでるこっちも怒り心頭になってしまいます。
(この時点ですっかり木原マジックにかかりつつあるわけですがw)

明らかにこ…

2
PAGE TOP