total review:293430today:8
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
105/240(合計:2395件)
木原音瀬
ぷるみえーる
読ませる作品ですよね。ページをめくる手が本当に止まらなくて一気に読みました。 作品としてはほんっとうに面白いんですけど、攻めの寛末が…。 最初は一途なワンコ攻めって感じで、いつまでも女だって偽ってる松岡(受)においおいって思ってたんですけど、後半は逆転。寛末に対してかなりイライラしてきて、松岡さん可哀想でした。読みながら「嘘つき!」って叫びたくなった。 でも、相手の悪い部分が見えても…
木原音瀬 高緒拾
監禁もの。 ここまでやっちゃう!?と思わせる攻めさんの非道さにびっくりです!(いい意味で) ふつう受けが可哀想になるはずなんだけど、その受けが見事にクズなので、全然同情心湧かなくてむしろちょっと笑いながら読んでしまいました笑) クズキャラって私は嫌いな方なんだけど、ここまで性格悪くて小心者だともはや痛快の域。 恋愛としての萌えは、私はあんまり感じなかったんですけど、でも作品自体が面白…
木原音瀬 高宮東
bonny
ネタバレ
読み終わった時、暫く脱力して動けなかった作品。英田サキ先生の『神さまには誓わない』を読んでからあまり間をおかずに読んだのですが、輪廻転生ものとしては至極似ているようでいて、また違った衝撃を受けました。というか打ちのめされたという感じ…。おそらくこの作品では最後に「希望」というより「諦念」に近いものが提示されているからかもしれません。 『恋愛時間』の有田の弟・英一が主人公。レビュー前の印象では…
木原音瀬 紺野キタ
木原先生の作品としてはわりと穏やかなラブストーリーですよね。こういう、フツーな感じのお話ほど萌えるのはなぜだろうか。先生による作品の割に普通っぽい感じがギャプ萌えなんだろうか。「恋愛時間」、「恋人時間」、「兄の恋人」、「海岸線」と収録されていますが、前半の二編は恋について、後半の二編は愛について描かれているように感じました。後半は少々トーンが重めです。 職場の先輩後輩ラブ。広瀬が事務方に配属…
安芸まくら 尾上与一 木原音瀬 さとみちる
muccu
本編を読んでいたのは「リバーズエンド」と「明日も愛してる」のみでした。 リバーズエンドの番外編は、十亀が監督として評価され、 万もホテル経営のビジネスとして頑張っている話でした。 本編で登場した撮影チームの面々も登場して懐かしかったです。 すでに十亀組が出来ているんですね(笑) 十亀の自叙伝的シナリオを読んだ万が、 十亀の過去の辛さや寂しさを包み込むかのように頭を抱く姿がぐっと…
木原音瀬 小椋ムク
コミック「キャッスルマンゴー」は完読しています。 本作品は攻め十亀の ・過去(高校時代)の話 ・現在(キャッスルマンゴーの後)の話 で構成されていました。 過去の話は重かったです。 キャッスルマンゴーでもちらっと十亀の過去に触れられていましたが、こんなに壮絶な過去を背負っていたとは・・・ 事故で家族を失い、気丈に振る舞っているようで、やはりどっか壊れてしまっている十亀が可哀想で泣…
M+M
本編の主人公である渋谷の弟、次男の智也の視点で書かれたショートストーリーです。 作中では挿し絵でも内容でもイケメンぶりを発揮した智也は、同人誌即売会で買ってきた新刊(18禁の小説・エロエロしい挿し絵)を読んでいるところ、末弟の譲に相談を受けるという展開です。 養子縁組して同居している二人のラブっぷりが垣間見れます。智也のメールへのレスが夜遅くというのが気になります(笑)「今世紀最大の大…
木原音瀬 彩景でりこ
表題作と後日談ショートの2作品が収録されています。表題作「LOVE&CATCH」は渋谷(攻め)視点、ショート「その後のLOVE&CATCH」は芳郎(受け)の視点です。 購入したものの、オヤジもリーマンも好きですがハゲに萌えがなかったので、その気になるまでおいておこう…と思っていた作品です。しかし、ちらっと開いたところ、あっという間に夢中になって読み終えてしまいました。 …
「MUNDANE HURT」、「LOVE&CATCH」、コミカライズされている「吸血鬼と愉快な仲間たち」のいわゆる旬な商業作品の番外編3作品です。いずれも「その後」の話になっています。 「episode1」 ビーボーイノベルズ「MUNDANE HURT」のその後。友人・北尾の視点で進みます。 長野に頼まれて北尾は西崎を交番に迎えに行きます。西崎にお金を叩きつけて報告をする北尾です…
木原音瀬 井戸ぎほう
腐ってますが何か?
西崎のクズさがすごい!!ここまで徹底的にクズをクズとして書けるのがすごい!! そんな救いようがないクズの西崎でしたが、まさか本当に救われないクズのまま終わるとは…。 レビューは全く読まずに本作を読んだのでかなり衝撃的なラストでした。いや、最後の方ページが少なくなるにつれ「もしや…」という気はしていましたが……。 この何とも言えない消化不良な気持ちをどうしたらいいのか(^^;) …