木下けい子さんのレビュー一覧

今宵おまえと 一章 コミック

木下けい子 

絶対、3巻まとめて読んでください。

木下先生の3巻完結ものってハズレないような気がするんですよね。
これ大好きです。疲れたとき、読みたくなりますww

注意事項としては、1-2はヤスを想い続けて10年・リクロー選手が不憫すぎてしんどいんで、絶対3巻までまとめて購入してくださいね。。

流され侍・ヤスの態度にはストレスを感じるんですが(;^ω^)、リクローから友達でいられないから連絡しない、と切り出してたら、実はもっと早くこ…

1

灰かぶりコンプレックス 4 コミック

木下けい子 

はれて恋人になって

改めて智紀のメガネがもっさいんよな〜メガネがなかったらまだかわいいのに…なんて思っちゃうんですが、あのメガネが智紀のもささを際立たせている演出なんですよね。

そんな智紀がかわいくて仕方ない直純「客観的には不細工だろう」て、わかっていたんですねw

で、智紀から顔が好きと言われるたびに喜ぶ直純もどうなんだろう?と思っていてw
直純が言うように智紀は見返りを求めないのがいいところなのはわか…

3

17 生徒 コミック

木下けい子 

大人は言い訳が多すぎる

17生徒シリーズ、3巻完結まで読みましたがなんとなくこの一作目が1番好きかもしれません。

特に何も興味がなさそうで、何にも熱を持つこともなさそうな無気力な有岡くん、たまたま興味の対象に刺さったのが三島先生だったんでしょうね。
そこからの攻め攻め具合は真っ直ぐで猪突猛進な男子校生。
どちらかというと自分の年齢的にも三島先生の立場で読んでしまうので有岡くんに対して一時の感情だよと諭す気持ちも…

0

灰かぶりコンプレックス(4)特約店ペーパー グッズ

その癖はやめた方が良いwww

本編でもとても気になっていたのですが、直純に観覧車デートに誘われて満喫した後に、パークの貸し切りの値段や、着替えたスーツの値段、そしてディナーのコースの値段を調べて青くなってた智紀でした。
そしてお金を使うなら老後の蓄えをと直純にお願いして、老後を心配するほどそんなに貢いでないと嗜められていました。

そして今回の描き下ろしペーパーでも、せっかく直純が身に着けていた腕時計を貰ったのに、値段を…

0

灰かぶりコンプレックス(4)コミコミスタジオオリジナル特典リーフレット グッズ

www

本編では智紀に何度も思いを伝えても、斜め上の反応ばかり返って来て気の毒な直純でした。

こちらのコミコミさんのリーフレットでは不機嫌そうな直純に、智紀の親友であり直純の部下であるカナちゃんが「どうかしましたか?ボス」と聞いているんですが、相談されると「恋人の言ってることが理解できないんだ」と冷めた目で辛辣なことを言ってました。www

4巻の本編であまり登場しませんでしたが、ここでは小姑感…

0

灰かぶりコンプレックス 4 コミック

木下けい子 

直純語録健在

とうとう平凡シンデレラの智紀が完璧王子様の直純をベタ惚れにさせて形勢大逆転したのですが、序盤はやっぱり智紀には恋人だと伝わっていない相変わらずのズレっぷり。
「夢じゃないって教えてあげるよ、ダーリン」「嘘つきな子猫ちゃんめ」などなど直純以外が言ったらダメであろう直純語録は今回も健在。

そして、初期直純を彷彿とさせる直純母が登場。
直純があれだけのハイスペキャラなのである程度の柵は仕方がな…

3

灰かぶりコンプレックス 3 コミック

木下けい子 

着実に

ハイスペ腹黒恋愛童貞王子様の直純と純朴一直線シンデレラの智紀。

ファックバディ→ハニー→プリンスチャーミング…、と着実にステップアップ(?)している智紀。
とうとう直純に本当の恋を教えてほしいだなんて言わしめてしまいます。
そして毎度毎度やることなすこと異次元王子を救う王子になろうと奮闘するのですが、なんかもう智紀はそのままでいいんやで…、と思います。

だって直純城は完全陥落。

0

灰かぶりコンプレックス 4 コミック

木下けい子 

直純を気の毒に思う日が来るだなんてw

いやぁ面白かったです。何度クスッとしたことか。
直純が愛を囁く度に斜め上な反応をする智紀に、直純が気の毒で気の毒でなんだか可哀想に思ってしまいました。まぁ、今までのツケが回って来たと言えばそうなんでしょうけど。

あくまで身の丈にあったというか、自己評価の低い智紀ですが、直純を好きな気持ちは誰にも負けて無いんですよね。

だから直純の母親に酷いこと言われて、魂のステージが合うまで修行しよ…

3

京極家の結婚 コミック

木下けい子 

続編が楽しみ!

木下先生の黒髪短髪クールイケメンきたー!と思ったら受けだった。
ま、どちらでもいいんですけど、木下先生が描かれる黒髪短髪長身クールイケメン攻めがどストライクに好きなタイプで、そんなキャラが出てくる作品はハマるもので。

そして、本作は相手もイケメンなので、イケメン×イケメンcpが好きな私はほくほくです。

先生の言葉「結婚から始まる恋愛が萌え」いいですね。
本作は偽装結婚からの始まりだ…

2

恋をするなら二度目が上等(2) コミック

木下けい子 

くっつき方が好き

くっつくまでの過程、それぞれが相手のことを思って自覚していく場面が好きでした。
宮田が自分の気持ちを認めて、もう逃げられない、カウントゼロだとモノローグで語るとことか。
読んでいて私も同じように高まる〜し、ぐいぐい入っていける。

そんな宮田が岩永に自分の気持ちをどう告げるのかと思ったら、岩永に自分のことをそこまで思っていないでしょ…と詰め寄りながら、自分はこれだけ思っていると言っちゃって…

0
PAGE TOP