total review:293651today:30
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
100/211(合計:2105件)
木下けい子
てるてるせぶん
ネタバレ
木下先生の作品は、いつも恋に至る過程が丁寧に描いてあって、いいなと思います。こちらの作品も然り。 ケガでラグビーを諦めた大学生の攻めが、やさぐれてるようで実は面倒見のよいゲイの居酒屋店長と出会い、恋に落ちるお話です。若さゆえかラガーマンゆえか、あしらわれてるにも関わらず押して押して押しまくる攻めがきゅんを通り越して笑えました(笑)。 未来ある若者のために拒み続けた泉さんでしたが、最後は押され負…
leeとsoup
四季になぞらえた各話のタイトルを見ただけでワクワクします。丸ごと一冊、表紙の二人のお話です。 将来を有望視されたスポーツ選手の千々石(攻め)はハタチの大学生。しかし度重なる故障で夢を諦めざるを得ず、日々を空しく過ごしています。 そんな彼が三十路前の居酒屋店主・泉(受け)と出会い… 高校時代の恋愛で歯車が狂ってしまった泉は、本人曰く 昔から冷めた性格で何かと自己評価も低い。 そして『…
mmmk
「身近な恋だと思うけど」が面白かったので丁度電子で半額だったこちらを読んでみました。 身近な〜を読むまでは作者さんのシリアスな作品ばかり読んでいたみたいです。 明るく楽しいのも多いのですね〜こちらも終始明るく楽しい作品でした。 教師×生徒でも背徳感はゼロでした。 筧先生常識のある人で良かった、寧ろ迫る受けに愛とはな!とか説教しちゃう真面目なオトナです。 受けの空也くんがまた可愛…
攻めも受けもキャラがよかった。 初対面の印象では余裕のある大人なイケメンのイメージだった攻めが、実際のところは顔に似合わず明け透けな性格で口も悪かったところに萌えました!受けの大学生も、ちょっと短慮なところはあるけど、攻めのことが好きかもしれないという自分の気持ちにちゃんと向き合う素直さは、いいなと思います。 ストーリーは終始コミカルでほのぼのしてる。小悪魔(?)な受けに翻弄されるあて馬…
今のところ、攻めにも受けにも萌え要素がほとんどなく、評価は中立です。 受けの高校教師は、口煩くないし物分りもいい方なのにどこか生徒との間に一線おいていて、チャラい系の高校生攻めが興味をもつ、というのはまだわかりますが、ノンケの高校生男子がいきなり恋心を抱くには、あまりに地味で見た目も平凡すぎるなと思ってしまいました。 受けが昔から隠してきた友人への恋心を知り、力技で受けを自分のものに…
電子サンプル分がズルい…私の好きな猫がらみで、しかも隣人の飄々としたイケメンぶりも主人公の可愛いさも上手く見せてくるから買うしかなかった笑。 いや、でも面白かったです。 主人公が男好きするタイプのかわい子?で友達に襲われるんですけど、それが何度もで。しかもそんな事があったのに自ら危険をおかすんです…シリアスな感じではないんですけど、この子はアホかアホなのか?とちょっと呆れました笑。 しか…
凪良ゆう 木下けい子
初恋は実らないと言いますが。男同士の初恋がこんなにも厄介とは…。 17歳で出会ってから4年。悪徳弁護士への道を邁進していた超鈍感男な攻めの入江が、ダメ父の死をきっかけにようやく受けの蜂谷への気持ちを自覚し、アクシデント的に初めて二人が結ばれるのですが…、なんと!そこですんなりとはくっつかないのですね。仕方のないこととは言え、これまでの4年間、勉強とバイトを優先させて恋愛をおざなりにしてき…
maruchan
明るい方の凪良作品。安定のクオリティですね。 脇も含め魅力的なキャラを設定し、生き生きと動かせたという感じかな? マンガちっくなほどデフォルメされた人物造形なのだけど、ただのギャグにするのではなく「切なさ」をうまいこと潜ませる具合がさすがです。 今回は二人が「恋」を自覚するまでも長いのですが、その後「両片想い」状態になってからも、それぞれが「恋を告げたら、友情すら失ってしまうから言…
ayaayac
木下けい子先生20冊刊行記念小冊子。表紙を入れて28ページ。 『17生徒』『好きだからキスしたの?』の番外編2編、どちらも右開きのW表紙仕様です。(2編はそれぞれ天地逆になります) 「17生徒」…12ページ 有岡は、父親の出張土産の東北限定あんバターパンとジャムバターパンを持って、三島先生の教務室へ。あんバターパンを嬉しそうにほおばる三島先生に「一番好きなの?」と聞くと「君は?」と聞き返…
志水ゆき 新也美樹 北沢きょう 橋本あおい 未槻直 雨隠ギド カキネ 三池ろむこ 立野真琴 木下けい子 ねぎしきょうこ 阿部あかね 小椋ムク 津守時生 門地かおり 夏目イサク 南野ましろ 麻生海 二宮悦巳 草間さかえ 北上れん 小鳩めばる 藤川桐子 金ひかる 木原音瀬 栗城偲 一穂ミチ 久我有加 榎田尤利
文房具
完結を迎えた昔の作品ですが、2017年の雑誌のDear+で限定復活していたので興味が出て本編、かみのほん、ファンブックと一気に読んでハマりました。 描き下ろしは、隆成に執着する守夜が見れてすごく満足。玄間が氷見をお姫様だっこするカットにはしばらく釘付けになりました。 他の作家さんのファンブックも大好きなのですが、ファンブックが好きかどうかはゲストの作家さんのファンかどうかも割と関係して…