total review:280944today:3
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/29(合計:282件)
明治カナ子
kurinn
ネタバレ
下巻になり一気にファンタジー色が強まってました。でも嫌いじゃないです。 むしろ明治カナ子先生の作品にはあって欲しい展開でした。 それによって蘭とムロの属性もハッキリしたと思います。 アホの子のようで妙に鋭い蘭が無性に好きでした。 ただ過去の事とはいえムロの気持ちが蘭以外に行ってた時期があった事にちょっとだけショックでした。他作品に比べれば蘭が悲しい思いをしていなかった事だけは救いでした…
明治カナ子先生の作品は大好きです。 こちらはあらすじからして「三村家の息子」シリーズみたいなのを想像してました。だから弓のように痩せちゃったらどうしようとか心配してました。 でも蘭は食べる事も作る事も好きだったので、その点は安心して読めました。 ムロの交際関係にも無頓着だったので、この2人は恋人同士に発展するのかとハラハラして読んでいたのですが、蘭とまさかの先輩の出来事に愕然としてし…
クリボウ
※上下合わせてのレビューになります 素朴に見えて薄暗い明治カナ子さんの絵柄が幼なじみで親友なランとムロの思春期の数年を積み重ねています。 ちょっとスピリチュアルな要素も入ってて面白かったです。 最初からお互いにむけてハッキリした恋心を抱いているわけではないので【三村家の息子】ほど胸をしめつけるような切なさ・やるせなさはないけれど彼らがどう変化するか楽しみで先へ先へと急いで読みました。…
藻とカレー
明治先生初読みです。 お名前をよく見かけていたし、高評価なので期待していたのですが。 表紙のイメージとは違って、中身の絵がラフすぎだなぁと。 (今まで好みでない絵の場合でも、中身がよければ気にならなくなったのですが) カンちゃんもなんか猜疑心強い感じでかわいくないし、修もだらしない感じで全くカッコよくないし。 その後、ところどころ、かわいかったり、カッコいい面が描かれていましたが…
あづま
ちるちるの評価って萌基準?てなってるから選びにくいところがあるんだけど... ある意味枠にハマらない作品は。 BL的にわかりやすいキャッチーな山場がある訳ではないし物語も独特なので言語化するのが難しい。 でも日常の中のハッとさせられる描写があり物語の後半である下巻は視点も変わったり物語が大きく動く。 明治カナ子さんらしい展開というかしかけも。 2人の成長を見守りながら上下読み切ってはじめ…
上下巻ものって上巻だけでレビューって難しいところあるけど、この作品はその難しさレベルが高いなーと個人的には思う。 特にBL的な意味で。 主人公の日常、この年代の浅はかさと成長とか物語としては勿論面白い。 間違いなく明治カナ子さんの作品らしさは上巻の段階から楽しめるので好きな人は下巻まで一気に読んで欲しいし、上巻で???てなってもそのまま下巻まで読もう!! BL的な意味でも。 他では中々味…
銀次郎
上巻が不思議な気持ちのまま読み終わったので、下巻はどうなるのかと楽しみでした。 登場人物たちの年齢が上がった分、内容もアダルトな感じになっています。もちろん過激ではないです。 上巻で謎だった部分が、下巻では解き明かされていきます。 解き明かされると、不思議だと思っていた部分はストンと納得することができました。 オカルトちっくな部分があったりと、上巻よりも内容が詰まっていて先が気にな…
初めて読む作家さんでした。 独特のテンポと言葉選びで、何が起こっているのだろう?これからどうなるのだろう?とページをめくる手が止まりません。 描かれている人物の状況や心情はきちんと描かれているのに、よくわからないような気持ちになります。でもきちんと描写はされている。 終始不思議な気持ちのまま、読み終わりました。 中学生から高3になるまでの過程が描かれている上巻。 じっくりと丁寧に…
うーゆむ
上巻からムロがわからないなぁと思っていたのですが、こちらでなるほどと思いました。 蘭は、相変わらず可愛いし素直な性格です。 だけど、成長してますよ~! 蘭の魅力は、素直なところですが加わりました。それは、これだと思うとのめり込むところ! 蘭と餡エピソードは、かなり面白かった。蘭が小豆をたくさん買って、ひたすら餡を作る場面が好きです! 蘭の作る餡は、とても美味しいんだろうな。 ちゃん…
可愛い蘭とモテ男のムロ。 中学生から高校生までが、こちら上巻になります。 ぽやぽや可愛い蘭が、いろいろ悩むわりにうっかりタイプです。 自分の事には無頓着と云うか全く強みになるところは 見えていないのが、蘭です。 可愛いルックスで、妬みとか悩みからはちょっと離れたところにいる素直さが蘭の魅力であるはずなんですが。 その辺りは、蘭の姉のセルフ・プロデュースとはかけ離れていると思います。 …