麻生ミツ晃さんのレビュー一覧

BL AWARD 2021 フェア特典小冊子 グッズ

毎年楽しみにしています。

今年は、あらかじめ「ちるちる」で紹介されていた「星占い」が巻頭に。
内容は全く同じなので、有り難みは半減かな。イラストも、別に悪くは無いけど、
作品に因んで無い鈴吉くんと耳太郎くんになった星座の人はどう思ってるだろう、などと大きなお世話で心配している。如何にも蠍座の作品ってあると思うんだがなぁ。

順に描き下ろし。28作品については、今年も1ページずつ。
作品のあらすじを語る先生もいれば…

3

リバース コミック

麻生ミツ晃 

最高、、、

ほんとによかったです!!
オメガバースが好きで、表紙が綺麗だなと思い手に取ったのですが、読み始めた瞬間からすぐにストーリーにぐっと引き込まれて、ページを捲る手が止まりませんでした。最初から最後まで時間を忘れるくらい本当に面白かったです!
先生の作品は初めて拝見させていただいたのですが、表紙の通りの絵で本当に綺麗でした。
どこを切り取っても芸術!簡単に手に取ったので、それを後悔するくらい良い意…

7

リバース コミック

麻生ミツ晃 

至高のクライムサスペンス × オメガバース!

アワード2021 DEEP作品ランキングで堂々1位‼︎ おめでとうございます。
何で早く読んでおかなかったな、と反省。絵が、あまり好みでは無かったからです、すみません。ついでに言うと表紙もあまり、惹かれなかったからです。ただ、発行されてからずっとランキング上位に鎮座してらっしゃるので、いつか読まなければ!という使命感には駆られてはおりまして。結論、読めて良かった。とても素晴らしい。
BLで。オ…

20

スイートビターキャンディ コミック

麻生ミツ晃 

なかなか難しい

卒業のとききちんと告白してたらどうなってたんでしょうか?言い方って難しい…。よっぽどじゃなきゃ、そんな堂々と告白できないでしょう?まあ、後半は受けが天然なのか攻めを翻弄させてて、面白かった。二人とも考え方が独特で、え?と思ったりした。そこが良かったんだけど。これが一冊目のコミックスってすごすぎ。長い複雑な作品ばかり読んでいたけれど、こんなかわいいストーリーもいいので、もっと描いて欲しいです。思って…

0

君の瞳に愛をささやく 小説

戸田環紀  麻生ミツ晃 

年下の画家×歳上のディーラー

友人が落ち込んでいる時に掛けた受けの言葉が染みる。「やったことがない人間にはその難しさって本当には分からないし、適当にやってるだけでも駄目で、本気で、全力でやって、それでもできないから難しいって思うわけだから。だからできたときには嬉しいもんだし、難しいからこそやる価値もあるんだと俺は思うけど」これは誠実に生きてきた人だから言える言葉で友人の意思(諦めても諦めなくてもどちらにも言えるエール)を尊重し…

2

君の瞳に愛をささやく 小説

戸田環紀  麻生ミツ晃 

こんなのが読みたかった!

ちょっともう‥言葉で言い表せないくらい良かった。素直に感情を表して言葉にする藍沢に対して、自分も強く惹かれてるけど秘密があってどこか負い目を抱えてる遠野の心を思うと苦しくて。喧嘩からの決定的な別れは辛かった。別れてもこの人しかいないって想い続ける遠野がもう切なくて。きっかけは岸本だけど再会できて真実を知って想いを伝えあった所はもう震えた。何度も読みたくなる作品。あと情事もすごく印象的で美しかった。…

4

きっと、幸せな結末 コミック

麻生ミツ晃 

天井無しの幸せを願う

作者さんの作品に触れるのは「リバース」に続き2作品目です。
予想通り切なくて、痛くて、そして幸せなお話でした。

生まれて育ってきた環境から、現状以上の幸せなんて望まないすみれと、遠い親戚関係にある佑真のお話です。

すみれの過去が明らかになるのですが、それだけの痛みを1人で乗り越えて来たんだと思うと辛かった。
1人ぼっちで、悲しむ事もなく、感情が希薄になってしまったのはそのせいなんで…

3

リバース コミック

麻生ミツ晃 

一冊でシリーズものを読んだような満腹感

オメガバースということで内容はそこまで重くないかなと思って読んだが、ものすごくずっしりしていて満腹感で満たされました。
まず、表紙の時点で察しの良い方はシリアス系では?と気づくだろう。ある事件から内容が広がっていくですが、受けがΩだと偽るのがまた切なくて切なくて、見るたび毎回号泣してます。
後半では、攻めのために偽ってきた嘘が受けを苦しめて、どうしようも無いという展開になるのですが健気で仕方な…

8

「君の瞳に愛をささやく」電子限定おまけ「嫌いなわけじゃない」 グッズ

愛よね

本編で遠野は全く料理をしないので胃潰瘍になって痩せてからは、藍沢がせっせと衣食住を管理して太らせようとしていました。

その遠野が包丁を握って料理してました!いや料理とはいえないレベルですが…。

それでも2人の同居に向けて遠野が努力している姿がとてもいじらしくて可愛いのです。

そこへ帰宅した藍沢がとても喜ぶのですが、その日のメニューから遠野の真意を察する当たりが流石でした。

1

君の瞳に愛をささやく 小説

戸田環紀  麻生ミツ晃 

引き込まれました

私は初読み作家様は先にレビューをある程度読んでから読み始める小心者です。

今回も評価は神からしゅみじゃないまであり、どのレビューもネタバレになってても、内容はバラして無いのである程度の想像をして読み始めました。

遠野の秘密は終盤になるまでハッキリしないのですが、自身や身内に該当者が居る人には何となく分かります。かく言う私もそうなのですが遠野のように生真面目な性格でも無いので、早く藍沢に…

7
PAGE TOP