total review:291449today:22
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
34/53(合計:530件)
北上れん
ちはるぅむ
この話のポイントは篠原が西岡を信じていくってトコだと思うんだけどね…… 私が一番腑に落ちなかったのは 『自分で好きって言っておいてその態度は無い』ってコトかな? 西岡くんの立場で考えてみるとね、 そんなに信用されてないのかって切なくなっちゃう。 私が西岡くんなら泣いちゃうよwwww 篠原くんも可愛いけど、ちょっとネガティブ過ぎると思うんだ。 自分のことになると人って途端に盲目…
真先ゆみ 北上れん
nekonyanko
ネタバレ
これが読みたいではなく、 何か読みたいと思い苦手なジャンル以外に絞り 手にした作品がこちらです。 長年の片思いの辛さ 優しく強く愛してくれる 男性。 どれもこれも安心できる好きなジャンルでした でも何故か心に入らない。 登場人物すら、記憶に薄い 読み出し直後も読み終わり後も 感想が浮かばなかった こんな気持ちびっくりです 読むコンデションにもよること…
一穂ミチ 北上れん
晴々
私にとってちるちるさんでの初レビューであり、初読み作家さんである一穂ミチさん。 とにかく初めてづくしなので、お見苦しい点はどうかスルーでお願いします。 あと、お話の大筋は他のレビュアーさんのレビューでご確認ください。 まず、内容に関して。 仕込まれたたくさんの伏線とともに、主人公である知明と慈雨さん、そしてその周りにいる登場人物がキレイに繋がっていく様が、本当に気持ちいいくらいに清々し…
御影
両親の再婚で、大学生のふみと突然おじさんとなった長塚昴之とのお話です。史央の両親は海外、そして弟は高校の寮に入るということで、ふみは叔父である昴之を頼ることになります。 しかし、いざ新しい生活がスタートしてみると、本来ならば、ふみがおじさんを頼るべきなのに、ふみが昴之の身の回りの世話をしているのです。 その上、昴之からは「余計なことするな」といわれれば、ふみが頭に来るのも理解できます。 …
かわい有美子 北上れん
青海
前作で良い感じになった神宮寺と遠藤ですが。 「俺達、つきあってると思って、いいんですよね?」なんて言わなきゃいけない、 神宮寺が可愛いやらいじらしいやら(笑) 遠藤の事が好きすぎて、今巻でも振り回されっぱなしです。 一方篠口も、神宮寺と遠藤の関係の変化を敏感に察知します。 そして遠藤にキスをして、自分とセックスしようと迫ったり、 神宮寺にもチクリと釘をさしたり・・・ でも、篠口も…
ポッチ
北上れんさんの絵柄って、失礼ながらあまり好きではないんです。なんか時々構図がおかしい時があるような…。いやいや、失礼なコメントでスミマセン。。 しかし!私は北上さんの作品って内容がすごく好きなのです。ワタクシ的萌えどころ満載です。特にこの『シグナルレッドベイビー』は北上さん作品の中で一番好きです。 梨園が舞台なのですが、みなさんおっしゃられているように「なんちゃって」です。ただこの梨園…
『天使のささやき』にちょっとだけ出てた、遠藤と神宮寺の話。 遠藤を追ってSATからSITへ異動になり、平河寮に入った神宮寺。 SAT時代にささいな行き違いがあり、遠藤は神宮寺を疎んでますが、 実は神宮寺は遠藤の事が、ずっと前から好きだったんです・・・ 口下手な神宮寺が誤解を解けずに、遠藤に冷たくあしらわれている様子は、 なんとも可哀そうです・・・ そして篠口に嫉妬して、思わず遠藤に…
yukasasu
飛び飛び連載なので(連載っていえるか?)展開がめちゃ遅いですよね。 コミック化にあたり「あれってまだ終わってないような…」と知っていたので、つづきものだよー!というガッカリ感はなかったのですが、付録の小冊子はガッカリでした(泣) 母の再婚によって出来た義理の叔父さん(35歳、かっこいいけどだらしない)と、叔父さんのお世話をするバイトを始めたフミ(家事完璧の大学生、おかん)のお話し。 …
__モコ__
『よそはよそ、うちはうち』の初回限定盤小冊子。 その名も、「北上れん同人誌」であります。 初出を見たら、2008~2010年となっていますね。 描き下ろしとしてパラパラ漫画。 (そこに『みちづれポリシー』の名を入れるのは、いささかどうなのか…) きっと、番外編をまとめる所がなくて、 「じゃあここいらで小冊子扱いとして初回限定盤にして突っ込んじゃいましょうか」 という発案だった…
miicha
北上さんは好きです。 久しぶりのコミックスだし、応援の意味も込めて早々に予約購入。 しかし、この作りは無いと思う。 小冊子収録の話、雑誌掲載された過去の作品なら 普通にコミックスに併録でいいやないですか。 何故わざわざ値段を釣り上げて別録にするのか意味がわからない。 しかも、ぺらぺらの保管めんどくさいタイプのあの作り。 曲がるやんけ、折れるやんけ。 ほんとめんどくさいです。 …