total review:296610today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
29/96(合計:957件)
宝井理人
メロン
宝井理人先生の漫画は初めて読みました。 大人気作ということもあって期待して購入しました。 表紙ではクールでキリっとした印象のある城谷ですが、読んでみるとほんわかした可愛らしい性格です。 本編の絵もとても綺麗でした! (他の漫画家さんよりフキダシが小さめかな…?) 潔癖症のことが描かれていて、主人公も葛藤していますが、ダークな重い雰囲気はありません。 ですが、黒瀬と城谷の心が近づいて…
うぐいすこーど
潔癖症のことをもっと書いて欲しかった、エロが多すぎて戸惑った、という意見もありますが、私は敢えて、この作品の全てが好きだ!と言いたいです。 絵の美しさはもちろんのこと、ジリジリと近づきながらも、どこか二人の間に残るシコリのようなもの…それは城谷さんと黒瀬くんの抱える過去であり、闇であり、この作品全体を包む、透き通っているようで濁っている独特の雰囲気で、こんな漫画を読んだのは初めてでした。その空気…
橘紅緒 宝井理人
とおるる
初めて読んだときは、正直「え……これが人気作?」と思い、正直その時は「しゅみじゃない」でした。 が、読書記録代わりにと片っ端からレビューを書く中で、一年ぶりに再読。 ラストを知った上で読むと、キャラクターの心情一つ一つを手にとって味わえるので、そこで初めて「いい作品だな」と思えました。 ただそれでも結局、心情の全てを相手にぶつけて開陳するということがないので、うやむやのままラストへという…
華宗。
『花のみぞ知る』が大好きで「宝井先生の作品ならハズレはないだろう!!」と思っていましたが、僕の見当違いのようでした。 1、2巻はまだ良いのです。 3巻からは、ただ「SEXさせればいい」「エロい顔をさせればいい」 そんな なおざりな感じが否めませんでした。 ダメ元で4巻も購入しましたが「あぁ、裏切られたな」と……。 潔癖症の設定も、素敵な絵柄も台無し。 生き急いでいる、大人の事情(?…
水無月さらら 宝井理人
麗音
ネタバレ
全寮制 旧制高校 というキーワードと時代背景からコミックの『玉響』を思い出しました。 お話は全く違いますが、好みのキーワードに惹かれました。 ハーフで美貌の伯爵家子息 惣一郎と芸者の子で医者の養子になった美少年 文弥 寮で同室になったことから始まる物語です。 お互いが持つ孤独感が引きつけたように思います。 心に抱える空虚感や愛されたい想いがぴったり一致したところに恋心が芽生えてい…
月村奎 宝井理人
あーちゃん2016
宝井先生が挿絵をされているとしって、ずっと手にいれたかった当本。 やっと手にする機会に恵まれました。 高校生、青臭さそうなお話・・・めっちゃ苦手な分野ですが 宝井先生の絵がまたむちゃくちゃ似合いそうな作品でもあり、 深呼吸してから読み始め(笑) けっ とまではいかずに、かわいいじゃん で読みおわれました~ 義理母との親子になるまでの葛藤(結構しっかり書いてある気がする) なんかが…
1212
これは本当に個人的な問題なのですが、父親や母親への恋心がとても苦手で、それがここにきてはっきりと出てきたのでしゅみじゃないにいれました。 前までは黒瀬くんを応援しつつ、2人のラブラブなところが見たいと思っていましたが、ここで退散しようと思います。2人の行く末については応援しています。
祈織
どんどん艶めかしくなっていく城谷さんとどんどんドSになってく黒瀬くんの2人に、本当に萌えます! そして、やっと城谷さんの潔癖症になった過去のトラウマも出てきたので、正直驚きというか、実は潔癖症だということやそのトラウマよりももっと、深い闇があるのでは!?と思い始めました…。 最初はなんて耽美なお話なんだ!と感動した記憶があるのですが、びっくりするほど歪みが垣間見えてきて、余計引き込まれます。 …
Maeploy
私的にこの作品を盛り上げたのは丸山君だと思っています。
腐男子ですいません
今更ですが、BLアワードに載ってたので気になって一気に5巻まで読んでみました。 個人的に、主に序盤の1~2巻までは『設定や内容が神評価』だと思います。 BL要素が無くても、”潔癖症の方”がどんな思いでどんな生活をしてるのか ”心療内科はどんな治療をするのか”って凄く勉強になり楽しめる内容だと思います。 あくまでも序盤の1~2巻くらいまでは。 他の方も書いてますが「エロの部分が&q…