total review:280975today:34
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
17/55(合計:541件)
渡海奈穂 南月ゆう
てんてん
ネタバレ
今回はイケメンな人気者と地味なガリ勉のお話です。 受視点にて大嫌いだった攻様が大好きな相手になるまでと 攻視点よりにて恋人同士になってからの続編を収録。 受様は小さい時から女の子のように可愛い顔立ちを 周りの男子に揶揄われて虐められた事から 小中と散々な目に遭ってきました。 高校に進学してからは目立たないように 身を縮めて顔を伏せて過ごしています。 そういった事もあ…
南月ゆう
Phov0v
上巻を読んだときは有村の成長が足らん!出直し!くらいの気持ちだったんだけど、頑張ったのは要祐でしたね~いい子。きのこ生やしちゃうところがやっぱり可愛くて好き! 穂積ってキャラ作りに気合い入りまくりじゃないですか?最初からスピンオフ狙ってそうだと思っちゃった。主役カプを食っちゃいそうな勢いw 存在感が(穂積のせいで)薄まった有村は、ちゃんと要祐を送り出せるようになって良かったね。再会シー…
「サヨナラゲーム」から続けて読むと、要祐の儚さが消え、代わりに天然要素が強まり、ちょっとだけ図太くなって挙動不審で可愛くて面白かったw 人物紹介からして笑えるw「有村への愛は雄弁(心の中で)」←カッコ内が最高ですwww 頻繁にデフォルメされるのも好き。特にきのこ生やしちゃった要祐が好き! 有村はめんどくさいオトコになっちゃってww 嫉妬全開だし、要祐に詰め寄って自分が安心できる言葉を言わせ…
絵がさらっと見やすくてすごく好き!要祐が一途で可愛くて良かったです。 有村はくっついた後も心配が絶えなそうだな~と思ってたけど、すぐ束縛系に変身しちゃって面白かったw 待ち合わせに来なくても何時間も待っちゃう要祐が切ない。なんかね、野球観戦で応援する気満々でフラッグなんか持っちゃって、それで待ちぼうけっていうの、絵面だけで泣けちゃうんですけど。 付き合ったら急激に独占欲出してくる有村は良…
藻とカレー
いい話だった。 いい話だったと思う。 歩を引き取ったものの、心を通わせられず悩む勇一がまじめでネガティブだなと思いつつ。 歩はそれがわかっていて心を開かず、でもあることがきっかけで、初めて涙ながらに勇一に 「嫌いにならないで。勇一に捨てられたら独りになっちゃう」 と言うのはうるうるしちゃうわね。 陵の過去とか、自分を歩むに重ねたり、勇一をほしがるのはわかる。 今まで陵は、…
碧雲
意を汲む 意を通じあわせること。 感情の出し方、表現する力が乏しい子供や、トラウマを持つ人の意を汲むって、忍耐と感受性が高く無いと、皮膚の動きや目の動きから気持ちを読み取るのは難しい。 だから、善かれと思った言葉で追い込んで、子供の自殺を防止できなかった親が案外多くて、死なれた後に気づくことが多いみたいです。励ますつもりの言葉が、逆に追い込んで居たりするってよくあるようで、報道を読むと悲しくな…
高校の野球部の先輩×後輩再会モノ 「サヨナラゲーム」 「チェンジワールド」 「ラブネスト」 絵の線が細いので、冷たい印象を受ける。
はるはる:
ノンケとゲイの関係に悩む話しはよくありますが、こんなにも胸をキュンとさせてくれる作品には初めて出会いました…! お互いの表示や仕草、言葉から愛が溢れていて堪りません! これこそ、本当の愛…何回も読んでは眠る前に癒されています。
「弟じゃいられない」のレビューで昭和ぽい、全体的に懐かしい感じと書きましたが、本作も同様の印象です。 いきなり脇キャラに触れますが、古賀のリーゼントが古典的なトサカが長いやつでww ああ、ギャグなんだなとは思いましたが。 その後、あっさり普通の髪型にしたのであのザ・不良のリーゼントはフリだったんですねw 主従関係は作者さんと同じく好きですが、設定や過去のエピソードや、どこかで見たこ…
南月先生初読みです。 魁が義理の兄・理狗に初めて会った時、恋に落ちる。 以来、ずっと理狗命のバカっぷりで、周りにもそう思われるほどで。 理狗は理狗で天然というか何というかw 天然の一言で突っ走るのがすごいなと。 理狗が魁を大切な兄弟だから…と振る流れのところ、逆にあっさり魁を好きだと認めたのは驚いたw ずっとバタバタと勢いのコメディで、細かいことや深いことを考える余地が…