total review:280990today:49
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
17/28(合計:277件)
楢崎壮太
こにしそる
ネタバレ
タイトルと表紙から年上受けがリードする艶っぽいお話なのかと思ったら、同級生のお話でした。 高校のころ気になっていた相手と、保育士になってから再開するという再開ものです。南は手慣れているけど、そこまでふしだらというキャラクターでもない気がしました。それでも保育園内で事に及ぶ、しかもいきなり保育士が臨時教師を襲うというのは余りに唐突なのでえ、いきなり?と思わなくも…。 前から気になっていた…
彩 楢崎壮太 二宮悦巳 日高ショーコ 秀良子 穂波ゆきね 円之屋穂積 三島一彦 みずかねりょう 水名瀬雅良 山田ユギ やまねあやの 雪舟薫 TONO 高階佑 今市子 円陣闇丸 エンゾウ 笠井あゆみ 葛西リカコ 禾田みちる 夏乃あゆみ 木下けい子 草間さかえ 左京亜也 高城リョウ 高久尚子 yoco
ポッチ
諸事情により原画展には行くことができなかったのですが、通販でこちらが販売されていたのを見つけ購入してみました。 もうね、表紙というか、装丁もとても素敵。 白い、ちょっとニュアンスのある紙に、メタリック調のシルバーの文字で『Chara EXHIBITION 2016 ART COLLECTION 』の文字。 そして、深紅の幅の広い帯。 なんかちょっとエロティックな感じを受けました。 人…
ayaayac
既刊漫画の巻末おまけを集めた一冊。 漫画も小説も4~8ページのショートストーリーで、カップルにまとまった後の後日譚でいちゃいちゃしてたり、日常のなにげないシーンを切り取っていたり、その作品を知らないと何だかわからないけれど、好きな作品だと短くても読めただけで嬉しい。 『マザーズ・スピリット~その後の日常』 TV局の取材を受けるカルタカ、夫婦だとTV放映されそうになって慌てるリョウイチロー…
M+M
商業作品の番外編がぎゅっと詰まっています。 いくつかご紹介しますと… 円陣闇丸「Voice or Noise」番外編「好きな人がいる幸せ」 振一郎が格好良かったです!きっと一生俺のモンだから、ってセリフに悶えました。私は本編未読だったのですが、すぐさま購入リストに入れるほどの勢いのある6ページでした。 草間さかえ「夜更けに花降る」番外編「小夜啼鳥の夜」 コミック「明け方に止む雨」…
すみれ0401
原画展の後期に訪れました。 会場は思っていたよりもコンパクトでしたが、幸い人数がまばらな時間帯だったのか、じっくりゆっくり何度も眺めることができました。 図録の販売があることは知っていたのですが、当初買う予定は全くなかったんです。 でも、作品を眺めている内に、これは家でもじっくり眺めたい!!!!という気持ちが一気に強まって購入しました。 展示作品と未展示作品が収録されているとの事で、前…
迷宮のリコリス
Chara創刊20周年記念展、後期に行ってきました。会場は想像よりもずっと小さくて、思いのほか早くまわってしまったのですが、飾られている作品が素晴らしくて何周もしてしまいました。 この図録は入口カウンター前に他のグッズと共に並べられていて、見本があるので、隅々まで見てから購入を決めることが出来ました。記念展に飾られている作品以外のものもあり、見ごたえたっぷりです。 日高ショーコ先生、笠井…
不思議少年×腐男子という組み合わせ。 同じ学校の正木に突然告白された腐男子の架音は、いくら自分が腐男子でも女の子が好きだ!と突っぱねるのですが、付きまとう正木に翻弄されて…というほだされ系のお話です。 周りの友達(男)も彼がBL読んでるのに理解があるのはいい環境だなあと思うのですが、ちょっとリアリティがない気も^^; 正木も架音が読んでるなら、とBLを読もうとしてるのですが、どう見てもオ…
幼なじみで同級生で野球部、という設定はタイトル通りの爽やか青春ものという感じでした。 初々しい感じがとてもよく出ていますが、幼なじみという関係を恋愛ものにするには少々強引に感じる部分もあります。 モテモテだけどヒーローオタクの莉生と、非モテの主人公茂身。 一緒にヒーローもののショーなどを見に行く仲のよい友達です。 この二人が昔からちょっとでも互いを意識していたらまた別なんですが、急に高…
はるぽん
ケーキ屋の佐久間(攻め)は、コーヒー屋の藤野(受け)に告白されるが、別に好きでもないので即お断りした。しかし、藤野が元カレにしつこく言い寄られているのを見ると何だかムカつく自分に気付く。そのまま何となく付き合うことになったが、元カレや、受けと仲の良い友達を見てやはりムカつき、強引に身体の関係を持とうとするが…。 攻めはドSで思いやりに欠けるし、受けはウジウジしてるし、キャラクター個々で見…
マミィ。
ねこねこハニーからのファンです。 で、この前の『食べられちゃう系…』の方も読んだので、スピンオフと言うことで手に取ってみました。 うーん、前作の方が好きかな。 どうしても今回の攻め様、佐久間くんが好きになれなかったです。最後には、甘やかしてくれて、ベタぼれになるからいいんですけど、それまでの態度が悪すぎるっ!振るときの台詞とか決めつけてかかって人の話を聞かないとか、気のある振りをして突き放す…