total review:285174today:4
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
138/177(合計:1765件)
凪良ゆう 小山田あみ
高律
ネタバレ
最後の最後に、もう涙ぽろぽろ・・・ みぐみが10年間付き合っていたという伸仁に、まずめちゃくちゃ腹立ちました。 「子供が欲しい」??何言ってんの? そんな始まりでしたが、途中からもう話に吸い込まれて行って・・・ 事故から記憶をなくすという病と闘いながら 好きだからこそ、つぐみの幸せを願い離れようとする朔太郎。 つぐみに対する気持ちが半端なものではないことが、とてもよくわかりまし…
凪良ゆう 麻々原絵里依
ポッチ
凪良さんは個人的に外れのない作家さまなのですが、中でもこれはとても好きです。 内容は皆さま書いてくださっているので感想を。 とにかく主要キャラの二人にとても心惹かれました。 高校生で、自分の性癖に悩む文人くん。色々なことを経験してきた大人なら大丈夫と思えることも、まだ高校生の彼には明けない夜のように感じて。心に大きな悩みを抱えながら、それでもまっすぐで素直なとても清潔感のあるキャ…
凪良ゆう 穂波ゆきね
snowblack
『恋愛前夜』で個性的な脇役だったヤコ先生が主役。 さらには『おやすみなさい、また明日』のつぐみさんも登場という、 スピンオフ作品。 可愛い! 全力で乙女な萌えを追求するヤコ先生も可愛いけれど、 ヤクザな見栄えで、心は(身体もw)処女の貢藤も可愛い。 二人ともそれぞれ変だけれど、仕事に関しては芯があり、 人生に対しての真摯さと、ちゃんと人への思いやりがあって それが可愛さを引き立…
凪良ゆう 葛西リカコ
作家買いです。 凪良さんは「人の孤独」を書くのがとてもお上手な作家さまだと思います。 誰もが本当の一人ぼっちにはなりたくない。でもそうせざるを得ない事情や環境もあって。 受けである加瀬くんもそうです。彼の生育環境は最悪と言っていいほど悪く、そうした事情もあって彼は人に心を開くことができません。常に警戒しているため目つきも悪く、愛想も悪く、リストラされるという悪循環が繰り返されます。 …
凪良ゆう 車折まゆ
こちらの「答姐」さんで教えていただいて購入しました。まさにわたくしの好みにドンぴしゃな作品でした。教えていただきました姐さま、ありがとうございました! 内容は皆さま書いてくださっているので感想を。 個人的にわんこ攻めって大好きなのですが、攻めの夏市くんがただのわんこじゃないんですよね。普通わんこちゃんって、受けが大好きで、っていうのが一般的だと思うんですが、この夏市くんはちょっと違いま…
凪良ゆう 朝南かつみ
tendon
愛によく似たものが降ってくる灰色の空を見上げた― 本編の最後に二人が結ばれる場面で、それでもなお、「愛」を溶けてなくなる雪に例える蓮(受)が非常に切なく、愛しく感じました。 加賀谷(攻)のような、馬鹿がつくほど誠実な人間に惹かれる反面、どうしようもなく劣等感を掻き立てられる蓮の心境がよく分かり、私は終始、蓮に肩入れしながら読みました。 加賀谷が蓮に惹かれた切っ掛けが、長年の片思い…
凪良ゆう 高久尚子
タロんちゅ
重く重くでも重いだけじゃない。 物語は受け側と攻め側と二人の視点で交互に話が進められていきどちらも重く苦しいものを背負っていてどちらもそれを出さずに話は進んでいくのですが、いざパンドラの箱を開けてみると重いこと重いこと…。 特に受け側は本当に良く生きていたよねって思えるほど苦痛だったのではなかろうかと心配になるほど酷かったです。 でも攻めの一言「生きててくれてよかった」って救われたと…
roseーlily
「恋愛前夜」は二年くらい前に読みました。 平凡な男の子と、漫画家を目指す男の子という、お隣で幼馴染みの二人のお話で。 このお話は、表紙を見る限りはほのぼの系なので、親友の成長や巣立ちに戸惑うお話かな?と思って読み始めました。 確かに全体的にほのぼの系ではあり、イラストも穂波ゆきね先生のほのぼのイラスト。 しかし前半だけでも、親の離婚、母子家庭、父子家庭、DV問題、イジメ問題、暴行事件、…
東雲月虹
「恋愛前夜」が実はあんまりピンとこなかったし ヤコ先生に特に惹かれる部分もなかったので (主にトキオの気持ちが良くわからなかったというか 結構あっさりヤコ先生からナツメにしちゃった感があって…) 言い方は凄く悪いかもしれませんが 凪良さんの作品なのにそんなに期待はしておりませんでした。 だけど、読んだらコミカルで楽しかったです!!! ヤコ先生が元カレに催促されたからと言って手切れ…
minika
「恋愛前夜 2」ヤコ先生のお話ということで、最初は少し敬遠してました。 というのも、前作のヤコ先生があんまり好きにはなれなかったから。 でもいざ読んでみると、金髪オネエなヤコ先生は健在ながら、 文中「貞行は〜」と本名扱いで、しかも仕事に対する姿勢と サバサバした性格(?)がなんとも男らしく、 だんだん「この人は本当にヤコ先生かしら?」と疑いたくなるほど、かっこいい! スーツ姿はもう…