total review:281008today:67
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
28/90(合計:898件)
一穂ミチ 竹美家らら
bowm400
『字が汚ねんだよ愚民!もっと読みやすく書きやがれ』 前作でメインだった国江田さんですが今作では完全にギャグ要因です、「スポーツのアナウンス」を完璧にこなして竜起を凹ましメイン二人の進展をアシストする役?もサラッとこなします。 客観的に見て美しいと思える人って何故か大きさに関わらず目に入る光の量が多い、なんでキラキラして反射して見える。 その上仕事出来てコミュ力があるとくれば周囲は放っ…
らふぃーぬ
ネタバレ
大人気作。一穂先生は大好きですが、中でもこの作品が一番好きです。 実は最初は受けの計君の印象がよくありませんでした。 仕事にストイックなのはいいですし、努力してるのはわかりますが、周りへの見下し方があまりにもひどくない…?って。 愚民、って言葉にも外面が良いこともあって、ちょっとだけもやっと。 でも、都筑さんと出会ってからの計君のかわいいこと!! 読んでてキュンキュンしましたし、…
えすむら
一穂先生ビギナーです。”YESかNOか”がそんなにしっくりこなかったのですが…(なぜだろう?)本作でめった刺しに刺さりました。といっても、”ふったらどしゃぶり”も、結ばれるところまではそんなにしっくりきてなくて(これまたなぜ?)、後半からハマりました。社会人の日常をめちゃくちゃ丁寧に描くなぁ~…というところで、非日常を求める心のストライクゾーンに入らなかったのかもしれないのですが、登場人物が手にす…
ぬくみ
発売時に読んでいましたが、今更ながらレビューを… 発売前に、一穂ミチ先生のTwitterで今回の新刊情報が出た際に、まず思ったのは… 「その2人できたかーー!」でした。 正直、次にくるスピンオフは『恋敵と虹彩』で出てきた、コタかと思ってたので、まさか設楽さんと栄さんとはビックリでした!でも、この情報が出たときはとてもとてもテンション上がりました!! アダルト組(30代だから、そ…
発売当時には読んでたけど、いまさらレビューを… 手に取ってみて思ったことは、結構分厚い!!でした(笑) でも、あっという間に読了した覚えがあります。 前回の『横顔と虹彩』で2人がくっついてから、約2週間後からのスタート。 あら、意外とそんなに経ってないのね! 今回は竜起くんの恋のライバル?登場です。(いや、竜起くんとなっちゃんはもう付き合ってるんだけどさ) 旭テレビに中…
a0ki
「天才と秀才と凡人」の話 秀才と天才がパートナーになる話だけど、軸はコレ 正しくは「天才と秀才と共感の神になるはずだった凡人」の話って気もするけれど… 天才:圧倒的な才能を持つが性格に難あり、ディレクターの栄(受) 秀才:栄の才能と性格を認め、自由にさせるプロデューサーの設楽(攻) 凡人:天才と秀才に対して絶妙なバランス感で生きるデザインの奥 能力のない人間は生き残れないテ…
YUKINEs
言わずもがなの神作品です。このシリーズは絶対読んで損ありません。
ぷーめろ
感情移入してしながら読むタイプなのですが今回の作品では第三者目線で読みました。 すごい大人、というかリアルというか… 二人にはそれぞれ帰る場所があったけど色々あって不倫?みたいになってしまう こんな恋愛の形もあるんだなぁと。 雨が降っているとこちらの作品をふっと思い出します
あかも
BLだけど個人的には一顕とかおりの異性愛関係の描き方がとてもよかった。二人はきっとまともにお互い好きで、それでいて将来を想像できて、気持ちに多少のすれ違いははるけれどそんなカップル(あるいは夫婦)など世の中掃いて捨てるほどいるだろう。一顕のかおりを求める気持ちもよくわかるが、P304で吐露されたかおりの気持ちだってよくわかる。そういったすれ違いに折り合いをつけて付き合いあるいは結婚することは決して…
月村奎 竹美家らら
のいず
お互いを大事に思うあまりにすれ違いが続く、キュンなお話でした…! 受の理玖は、なかなかに不遇な環境にいることもあってか、一見だけではただの天の邪鬼のようで、実のところは甘え下手で素直になれない気遣いやさんでとっても可愛いです。こんなこと言ったら理玖の幼馴染の攻・征矢に理玖の前から消されそう(笑)なほど、征矢は昔から理玖を思っています。 BLってカミングアウトが一つの山になることが多いと…