total review:285317today:12
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
106/134(合計:1339件)
木原音瀬 草間さかえ
イチ。
ネタバレ
先日、この『箱の中』と続編『檻の外』が収録された決定版が一般書として文庫化されました。そちらの方で、一般書としての『箱の中』について書かせてもらったので、ここでは収録されなかった短編・番外編を含め、作品自体について書きます。 BL好きで、この作品をまったく読んだことがないという方は、ノベルス版で読むことをオススメします。2冊買うことになりますが、文庫版に収録されていない短編がとても重要になる…
久我有加 草間さかえ
mihi
草間さかえ先生のイラスト。 かっこいい男は目の保養です。 萌え萌え。 草間先生の 本中のコメントマンガも笑えた。 この本も 話の内容を確かめずに購入。 一発 即表紙買い!! 小説はイラストで決める事が多い私。 当たりでよかったです。 話もどんどん引き込まれて最後までするする読めました。 お互い仕事で妥協は絶対にしない男二人の話。 どれだけ剣呑な空気が周りに流れようとも 自分の…
『箱の中』の文庫化にあたり、一番気になったのはこの番外編が入るかどうかでした。 望み薄でも、もしかしたら…と期待していたのですが、やはり願い叶わずでしたね…。 まあ、雨の日はおろか、なつやすみが入っていない文庫版にこれが収録される余地はないと納得はできますが…。 応募者特典という性質上、限られた方にしか読んでもらえないというのが残念でなりません。少しでも内容が伝わるよう、掻い摘んでお話し…
草間さかえ
非BL作品です。 完全に少女漫画レーベルです。 ですが 草間さかえです。 どこを切り取っても 草間さかえです。 なぞなぞワールド炸裂しています。 黒猫さんが出てくるので もしかしたら?? 発売中のあの作品と関係してくるのかしら? とも思ったりしています。 かわいい女の子を描くのが楽しかったと 先生はあとがきで書いておられます。 また描かれるかもしれませんね。 ちょっと変わった日…
なんといっても 『ショタ』 な一品。 全体的に小さいこどもがオンパレードです。 これは 趣味がはっきりとわかれます。 でも私は これが草間さかえの原点だと思っています。 一番衝撃度が高いのは 3P場面!! 少年3人がSEXしてますよ~~!! ホントに小さいかわいいこども達がむちゃくちゃよがっていますよおおお。 石原東京都知事がものすごく怒るであろう作品。 でも このショタジャンルを…
徹michi
文庫版「箱の中」より、本作を読まずして完結しない、とのことで読みました。 再開の喜び、失望。 愛しい人の近くにいられる幸せともどかしさ。 家族の温かさ、夫婦の幸せ、それらの断絶。 愛しい人に触れられる幸せ、共に歩む幸せ。 無垢な繋がりと、拒絶、再開。 そして、幸せの色褪せ。 そういった移ろいを感じる1冊です。 なんといっても、各ストーリーの喜多川の変貌に心打たれました。 …
篠田さん萌え。 短髪・黒髪・メガネ・スーツ・受け。 私のすべてがここにある! おっさんというトコロもはずせないポイントだ。 草間作品に 毎回心ごと持って行かれ恐ろしい。 ここまで完璧に私の理想の男性を描かれるなんて 草間先生わかってらっしゃいます! 篠田さんだけでもこの有様なのに朝倉もいい人で 参りました。 w眼鏡のカップルが なかなかいないのですよ。 それがこの本で読めるなん…
イサヲ
あとがきで、過去出の同人誌を非BLにリメイクされた作品だと。なんで?ショタだから?いやショタだったか? 遠い昔にその同人誌『魔法使いの弟子』の5だったかをお借りして読んでますが、ほとんど記憶にありません。 道徳的に禁忌の部分が多いからなのでしょうか。なぜ非BLにしたのかな(しつこいな)なんだか損した気持ちなのですよ。 しかも同人誌とは途中から話が違うらしいというリメイクで、どこまでもイケズ。…
私の実家が工場だったんで ホンマ実感あるあるです。 工場の外観の造り 工場の中の旋盤機械 工場の雰囲気 工場の部品 そっくり描かれていてびっくりです。 実家もまさしく旋盤機械をやっておりまして すごいうるさかった事を思い出しました。 まったく何も聞こえなかったなあ。 削った時の鉄粉 飛んできて危なかったなあ。 実家帰った時 見てみよう。 部品削れるのは 機械を動かす技術と長年の職人の…
東雲月虹
『愛煙家の登校日』改めて読み返したら、良いです!! 購入当時は「ええっ、ソーナンとの××じゃないの?ヤだ!」って思ったのに。 そんな何年も経っていないのに、あの頃の私はウブだったのかな…?w 優しいリハビリ師は、性に奔放なタイプらしくて、 ノンケなのに自分の担当じゃない患者の森崎にムラッと…。 会話中、「かもって何が」とか「そう思ってたからかも」、 「…そりゃ こうだよ」っていう間…