total review:293397today:44
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
21/66(合計:652件)
水壬楓子 山岸ほくと
あーちゃん2016
ネタバレ
もふ大好き! クリスタルはユキヒョウ、シークレットはホモ・サピエンス (まあペガサスもいるけど) で やっともふらしい もふがきた! と思ったら 無精髭のある おっさんくま・・・ 先生すいませんが、かわいい「もふ」か りりしい「もふ」の方が いいです。。。。 と最初思ったんですけど、受け同様、攻めのおっさんくまに丸め込まれ、 萌2。(せつなさが ちと足りず神に至らず) ファン…
水壬楓子 しおべり由生
ふばば
「テレフォンセッ○スが凄いですよ」とおすすめされ、トライしてみました。確かに! 「A Long Distance Call ー長距離電話ー」 ヤクザの組長千住柾鷹の恋人である朝木遙は、余りにも柾鷹の俺様行動に辟易しギリギリまで秘密にしてNYに一年間の予定で旅立ったが、3ヶ月たって突然柾鷹の右腕である若頭の狩屋がNYにやってきた。見計らったように電話がかかってきて… 狩屋に腕を縛られアイマ…
M+M
雑誌「リンクス2015年11月号」とフェア対象作品の帯にある応募券で申し込みができます。 私は、谷崎泉先生の「願いごとは口にしない」が読みたくて応募したのですが、水壬楓子先生の「エスコートシリーズ「フィフティ」の番外編が想像以上に素敵で望外の喜びでした! 他の作品も素敵で未読の作品も買いたくなる内容だったのですが、書ききれないので感想は3つだけに留めます。 「愛も せいいっぱい」…
水壬楓子 佐々木久美子
2005年リンクスロマンスに書き下ろしショートが収録された文庫版です。 ノベルズを持っているのですが、書き下ろしショートの「バータイム」が読みたくて購入しました。 受けが集まってのノロケ(愚痴?)ですが、残念ながら「クラッシュ」の夏目は不在です。その代わり、「ダミー」の環が登場していますが、あまりに自然なんで第二シーズンの作品だと先生のあとがきを読むまで気が付きませんでした。 真城が…
麗音
最凶の恋人シリーズ9回目、発売から2ヶ月近くたっていうのにレビュー数ゼロとは、あんまり人気なのかな、私は面白かったけど。 ヤクザものの殺伐とした血なまぐさい話やシリアスな駆け引きなどが読みたい人には甘すぎるでしょうが、遥を好き過ぎてヘタレたり病んだりデレたりするヤクザの組長さんと、腹の据わった男前な元教師のカップルが周りで起こる事件を乗り越えるごとに愛情が深まったり決意をあたらにしたりと進展…
水壬楓子 新藤まゆり
水壬楓子先生おっかけで今頃この本に到達。 ファンタジー、モフ好き、犬好きな私にはきゅんありました! きゅん処 その1. 他の犬だか猫だかが受けさんにかわいがってもらってるのをみて、 無意識に「いいなあ・・」って感じてるところ!可愛いっ でかい がさつなイメージの狼のはずなのに~ きゅん処 その2. ご褒美あげるかわりに首輪つけるよ って取引されても、結局かわいがってもらいたがって …
水壬楓子 御園えりい
宮原きの子
完全版の上下を並べると一枚の絵になる。 表紙はカナーレたちだけど裏表紙はヤーンとセサーム。 この裏表紙がめちゃめちゃ好きです。 バーコードの部分いらない。ポスターにしたいくらい美麗。 表紙の一番右にいる男はユーグなんだろうなと思うんですけど。 ほんとね、和解の道はなかったのかね。 ユーグに心から愛せる人は今までいなかったのかね。 そういう人がいれば何かしら変わったと思うん…
まずね、完全版のこの分厚さに驚きましたよ。 通販購入だったんで、こんなに分厚いとは思ってなかったです。 何かの参考書か、辞典かってくらいの分厚さです。 表紙がハードタイプだったら凶器にもなりそうな感じです。 コルセーアシリーズ好きです。 御園えりい先生のイラストも好きだ。 (でも、原作はまだ途中までしか読んでない……) 小説を読んでいた時のシロッコの最初のイメージって中年…
水壬楓子 サマミヤアカザ
Krovopizza
ガーディアンシリーズ5作目。 おそらく本作がシリーズ最後の作品となるとのことです(おまけでもう一冊出るとか出ないとか)。 今回の主人公は、1作目から度々出ていたペガサスのルナ。 第一皇子・千弦(2作目『シークレット ガーディアン』の受け)の守護獣です。 なかなか人前に姿を現さないことから神秘的なイメージを持たれていますが、本人はかなりやんちゃな性格。 既刊では、戦闘シーンで一瞬だ…
当シリーズで最も好きなキャラ、ペガサス降臨! めったに定価で買わないですが、某通販サイトで発売日当日に配送してもらいました(笑)読みたかったのよう。 本編+後日談短編1つ。 表紙をご覧いただければお分かりになるように、 ペガサスと切れ者おっさん(!)のカプでしたー。 いったいどういうカプなのかと思ってましたが、 あらまあそうきたか 納得~という感じ。 このおっさんの素性が、そう来…