total review:280974today:33
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
59/82(合計:811件)
かわい有美子 蓮川愛
絵夢
ネタバレ
いつの間にか平河寮シリーズになってました。 シリーズでは、甘い水を先に読んでます。 物語は、名田彰人が平河寮に引っ越してきたところから始まります。 年齢28歳、警視庁職員採用パンフレットに載るほどの爽やかな容貌の持ち主です(美人) 所属は警視庁警備部警護課、セキュリティポリス、SPです。 そして、平河寮には名田が憧れている先輩SP峯神瑛士がいました。 なんかもう、最初から名田は峯神…
かわい有美子
snowblack
『流星シロップ』『上海』『天使のささやき』の番外編の同人誌。 その名も、アラカルト。 『高原ミントジュレップ』 これはもともとコミコミの特典小冊子だったもの。 衛守×峰。Hの翌朝らしきシーン、眠る峰を眺める衛守の、甘くけだるい時間。 …いいけど、これって高校生の情緒にしては、大人過ぎ… その後は、賑やかなランチタイムの情景。 『琥珀時間』 上記タイトルでのオフセット誌に、加…
スピンオフの『甘い水』二冊+『Twei』も読んでから辿り着いた元祖平河寮もの。 平河寮というのは、さまざまな部署の警察官が暮らす警察の独身寮です。 かわい先生のこれらの本のおかげで、SAT、SIT、SPとかほほう~と詳しくなった気が… ついでにこれには、公安や麻取も出てきますね。 この独身寮、大体20代を中心に上は30代半ばまでの男性ばっかりな訳で、 なんていうのか、全寮制男子校の大…
かわい有美子 緒田涼歌
ハイ爺
迷いましたが読みすすめるのをおっくうに感じたので、この評価で。 お話は----猫ってあだなで性癖もネコ、少年っぽさの残る純情な高梁に、SATの先輩の飯田はもとはノンケだったのに惚れてしまっている。 キャンプで二人きりの夜につい飯田は高梁に手をだしてしまう。(強引にではあるが、高梁もその気になってしまう感で、無理やり!という感じはあまりしませんでした)。 そして飯田に気持ちがかたむいてゆ…
雀影
ネコにする話。 前作の攻め様にほのかに片思いしていた若い隊員くん高梁が主人公。 彼をずいぶん前から狙っていたムッツリさん飯田が、橋埜の後を引き継いで二班の班長になり、無理を言って高梁を自分の班に引き抜いたところからお話は始まります。 まだ若い高梁は、犬伏が誰とどんな関係かも知らないし、自分が犬伏に抱いている感情が既に犬伏や橋埜に知られていることも知りません。 もちろん、飯田が自分に対し…
警視庁特殊部隊内恋愛。 確かにメインキャラの二人の丁々発止の会話の応酬を楽しむ、みたいな感じはあるけど、饒舌に夜を騙るって、、、? でも、気になるのはその位。 お仕事方面のお話が結構しっかりおもしろい。 訓練の話に始まって、実際の警備や、事件の話が、なかなかドキドキワクワク。 そんな真剣なお仕事の中でも、けっこうしれっと、素振りも見せずに秘密の交際が進展していたりするのが、やっぱりBL.…
めいふぁ
前作「饒舌に夜を驕れ」で犬伏に片思いしていた後輩の高梁のお話でした。 飯田と何かあるんだろうなぁと思ってましたが、やっぱりこの二人でしたか(笑) 前作が、最高に面白かったのでやっぱり買っちゃいましたww 今回もおもしろかったです。 時間軸は、前作のその後って感じなので前作が好きだった人は買うのをオススメしますよ。 高梁も良かったんですが、飯田も良かったですよww ムッツリさ…
二人ともカッコイイです、特に受けの橋埜がっ!! 頭も良くて、容姿も良い、それにSATの二班班長で強くて、それに性格が男前で。 これは、惚れますね。犬伏が惚れるのも、当たり前です。 まぁ、最初は橋埜の片思いなんですが。 それでも、あんまりうじうじしてないのでかっこいいんですけどね。 イラストも、織田涼歌先生で綺麗でした。 あたしの好きな、対等カプで美人受けでストーリーもお…
marun
前作の「饒舌に夜を騙れ」も最高に面白いと思ったのですが、今回も最高でした。 この作家さんの描く警察や特殊部隊を背景にした作品はホント読みごたえがあって好き。 「甘い水」の2作品も良かったけれど、このSATを舞台にした今作品も一気読みです。 前作の主役二人も無論登場しているし、作品がリンクしているので、前作で気になってた 俊敏なネコちゃんが主役だし、攻め様は寡黙で身近な人間に朴念仁なんて…
SAT(警視庁特殊部隊)を舞台にした『饒舌に夜を騙れ』のスピンオフ。 男臭くて高い身体能力と、強靭な精神的を持つ集団の話…というだけでも好物なのに、 キャラがかわい作品の中でも一番くらいに好きだった前作。 ということでこのスピンオフ、とても楽しみにしていた。 今回の主役は高梁と飯田と聞いて、飯田って誰だっけ?とピンと来なかったのだが、 高梁(タカハシ)はすぐに思い浮かんだ。 「…