total review:298124today:0
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
79/83(合計:825件)
鹿乃しうこ
ひろ
またしても鹿乃しうこにやられる…。 “お前、俺がかわいがったらいい子になるか?” 何なんですかこの萌えキャッチコピィ!><// のり眉・たらこくちびるの身長182センチの受け・迅。 個人的にはこの時点で完全に好みの範疇から外れているのに、気付いた時には「迅くんのたらこくちびるかわゆい~v(ぷに)」と、迅が愛しくて仕方ない病に掛かっていました。 これはうっかり愛のお仕置きと云う名の調教…
tyanpon
ネタバレ
「気」シリーズ(この言い方でいいのかな?) 以前出てきた迅のお話です。 前回のおさらいが最初についてました。あの子です、しゃぶれよ発言のあの子です。 迅はその後も悪の道を突っ走ってました。 そんな時、親知らずの治療で幼馴染の歯科医へ行き、その先生とのお話が展開していきます。 迅と変な場面で縁がある歯科医の爽君は、以前も迅が薬でおかしくなってる所を介抱してあげたようです。しかし、そ…
久江羽
とっくに読んですっかり忘れ、このたび「大本気。」を読むために読み返したのでレビューします。 大本気。>大人気。な面白さだったので、萌評価で。 過去のトラウマ?でセックス依存症気味の中野と彼を好きだということに気付いた靖のお話。(「可愛気。」の続きです。本が見つからない・・・) 二人だけを見ていれば、意思の疎通にいまひとつ難はあるものの、割れ鍋に綴じ蓋なカップルなのですが、靖の元カノ・…
私が真っ先に気になったセリフが裏表紙のアオリになっていました。 「お前、俺がかわいがったらいい子になるか?」うん、そういうお話。 これを読む前に、「大人気。」を読み直して、迅はそうとう悪いやつなのだと思っていたのですが、初っ端の歯医者のシーンで三の線を踏んで下さったので、迅くんの人物評価が少し甘くなりました。 私は「大本気。」>「大人気。」でした。続きものじゃなければ神評価してもいいくら…
藤棚
単なる甘ったれの悪ガキだと思っていた迅が、 実は愛されることを切望し泣いている孤独な子供でした。 彼の昼ドラ並みの家庭環境に唖然。 この家族の中で迅は少しずつ腐っていったのかと思うと、 堪らなく可哀想で仕方がないです。 しかしそんな迅に惜しみなく愛情を注ぎ、時には叱りつける爽兵。 自分を無視せず、真正面から受け止めてくれる。 ずっと欲しかった愛情をくれた爽兵に、 子供のように縋…
ともじ
鹿乃しうこ作品には、自分の萌え属性とは違う方向のお話であっても安心して読めるという変な信頼感を持っている私です。デビューの頃からのおつきあい(一方的な)なので、思い込みなんかも多分に含まれているのかもしれませんが。 ガテン系も素敵ですが、個人的には昔の黒髪小柄で目つきの悪い受けキャラなんかが大好きだったので、またそういうのも描いて欲しいなー・・・ さて、今作品は「~気」シリーズの前作「大人…
ミドリ
「大人気。」で中野にひどいことしてくれた迅。 まさかコイツが主人公にして(しかも受かよ!)新たな話があるとは…! そしてあんなに憎んでいた迅がこんなに可愛いとは!! んーなんか悔しいです。 とんでもないバカ息子・迅。それは家庭環境が影響しているようで。 自分が悲しいことに気付かず、知らず知らずのうちに涙を流している迅を見て、とても可哀相になりました。 そりゃぁ歪むってー性格。 そ…
「P.B.B」の ハネムーン漫画がこのコミックスに収録されていると聞き、購入。 リブレの戦略に上手く乗せられた感じです(笑) 「P.B.B」で脇役だった二人が主役のこの作品。 忍の浮気相手で登場した牧さんは、飄々としてカッコいい人だと思っていましたが。 まさかこんなにヘタレ変態さんだったなんて!!(笑) 小鼻を膨らませ鼻息荒めに浩太の痴態を語る姿は、なんと残念なイケメン。 そし…
いきなり強姦場面から始まり、 襲われている美少年を颯爽と助けるのは、ニッカポッカのガテン。 ガッツリ濃いエロ。キンキラキンのデコトラ……… 鹿乃さんのマンガを読み始めて日が浅いので、 これが鹿乃ワールドなのか!!と。驚きの連続でした(笑) 一途に泰造を思う優作は、健気で可愛いです。そしてエロい。 泰造がケダモノになってしまうのも納得です。 しかし自分を育ててくれた優作の両親へ…
もこ
久しぶりに戻ってきた街。偶然のお隣さんは昔のコイビトの家。 今は結婚もして幸せに。しかし、久しぶりに再会した彼女の弟は、自分をあっという間に越す身長と、なによりもグレていて・・・・!? 図体でかくなって、こわもてになってもやっぱり兄ちゃんが好きでっていうのがなんともかわゆい。突っ張ってるだけで本当は子犬な姿がキュンです。 兄ちゃんのほうにしても結局・・ということで、王道なお話。 仏頂は、二…