total review:296724today:70
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
42/131(合計:1305件)
志水ゆき
エロイカ
ネタバレ
1巻を読んで火弦と曜明のカプだけ行く末が気になっていたのでようやく読みました。この二人の行く末を心配していた人にとっては大満足の6巻だと思います。 1巻の地点では火弦の切ない片思いという感じで曜明には「そーゆー趣味は無い」とキッパリ言われてしまってますので、はたしてくっつくのか…?という雰囲気でしたが、思ってた以上にラブラブになってくれました。大満足です! 火弦はほんと…お人好し過ぎるぐらい一…
月村奎 志水ゆき
けもけもぱぷ
月村積ん読消化期間。もともと好き作家さんなので、チェリーで愛想が尽きかけた後も、気がついたら新刊は購入してるんですが、読む気になれずに積んであったものを消化中。 これはイラストが今ひとつで避けていたもの。 友人から「もうひとつのドア」が好きだったら、たぶん好きだろう、という助言をもらって読んでみました。たしかに、この主人公の痛々しさは似通っていました。月村定番テンプレ。ただ攻めも、月村テンプレ…
木原音瀬 志水ゆき
ベニー
お互い理想的な相手と結ばれるお話。 大好きな木原先生作品をとにかく買い集め、買ってからしばらくして読んだ作品。まず表紙、よく見るまで後ろの存在に気づかず。あらすじを見て、こりゃーとんでもなさそうだ!と後回しにしちゃってたんです。 でも、早く読まなかったことをすごく後悔しました。まだ読んでいない人にサイテーでおデブな受けに萌えるのか?と聞かれたらすげーー萌えるからとにかく読め!!!と言いたくなる…
砂原糖子 志水ゆき
vine
攻めしかいない攻めキャラワールド。 二人とも一筋縄ではいかない性格で、口が悪い槻島にイラッとすることもあるのですが、お話が進んでくるとその理由が分かってきます。 お仕事描写がしっかりしているのでお仕事BLとしても楽しめます。 お話の展開は王道、でも恋愛が始まるスタートの部分が珍しくて面白いです。 あと絵師さんが素敵。 こんな絵も描かれるんだなぁと、いつもと違う感じに感動しました。…
榎田尤利 志水ゆき
白玉もちクリーム
四作のうち犬のみ既読です 犬は神だったんですが今回は期待し過ぎました 年下イケメン家事上手エスコート上手でハッキング技術と体術に長け おまけに世話焼き上手の床上手な攻めが 受けにべた惚れになった理由にいまいち納得できませんでした あと受けの元カレが地雷です 自分が受けをこっぴどく捨てた癖に寄りを戻そうとやってきて、 新しい男に『最初の男は自分だ』と言い出すような元カレ最悪過ぎるでしょ…
四谷シモーヌ 志水ゆき
表紙見てこれは『腹黒俺様攻め×攻めなんか好きじゃないとギャアギャア騒ぎながらも体から溶かされていく受け』のパターンだと思ってて ツンデレ受けはそんなに好みじゃないので全然期待してなかったのですが 全然ツンデレ受けではなく懐き健気わんこ受けでした 気の強そうな顔した表紙の受けがこんなに可愛らしかったなんて嬉しい誤算です 受けは情熱的で、攻めが大好きで、心優しくて、ちょっとバカで、でも飲み込み…
柴田豆子
前々から、読んで見たいと思っていた作品です。 やっぱり読んで良かった!色んなCPが読めて、どのCPも好きになれちゃう作品です。 以下、ネタバレを含みますのでご注意下さい。 この作品には、言葉で人を傷つけることが出来る言霊様と、言霊様が受けた傷を自分のものに出来る生きた人形、紙様が登場します。しかし、傷を癒す方法が粘膜接触なんて、腐女子にとってどれだけ美味しい設定なんだ。。。と、冒頭あ…
てんてん
本品は『ディアプラス20周年記念原画展』の 後期来場記念限定ペーパーです。 内容は志水ゆきさんの 「花鳥風月」シリーズの番外編で 一見&糸川の小話になります。 「やっぱり大人なので」 ある夜、一見は 佐野から糸川へと託された メロンを持って帰宅します。 出迎えた糸川に メロンを渡しながら 佐野の伝言として 「一人と食べてください」 と告げると …
わきの
今迄LOVE MODEを所々しか読んでなかったんですが、先日友人から全巻プレゼントされやっと読めました\(^o^)/ 面白かったー! 全巻まとめてのレビューです。 複数のCPが出てきますが、一番好きなのが蒼江×直也。 直也も相当キツイ過去でしたが、蒼江も切ない過去を抱えてました。 そして高宮と史貴の出会いは、現在の蒼江の幸せにも繋がってるのかな…と。 死ぬまで蒼江を振りまわした蒼江…
fandesu
電子書籍で読了。挿絵有り。志水さんのイラストの益荒男ぶりが素敵です。 最初に、槻島の仕事は『不動産会社』というより『都市プランナー』の方が近いと思います。読み始めの辺りでは「プランナーとしては考え方が古くない?」と思いましたが、ちゃんとそれもストーリーに絡んでいましたので、ご安心して読み進めください。 今まで砂原糖子さんのお話を読んで「あ、イマイチ」と思うことがありません。どこかで必ず…