total review:296873today:17
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
106/131(合計:1305件)
崎谷はるひ 志水ゆき
茶鬼
実はこの”グリーン・レヴェリーシリーズ”個人的に好きじゃありませんでしたが、何となく1冊目を読んでしまった為に惰性で3冊目まで来ました。 だけど、3冊の中では一番自分的には好きな展開だったと思います。 それは、きっと仕事のうんざりをさそう細かい表現がなかったのと(若干図書館の表現でウザく思えたところはありましたが)、むりくり感を感じないカプリングと、主人公設定だったからだと思います。 二作目…
kikueri
崎谷せんせい刊行100冊目だそうで^^これからも読んでいきます。 シリーズとして読んできて、一番今回が好きです。 心が掴まれるものがありました^^ 寛がもう大人になっちゃったのかい!しかも王子☆ どんな敬語攻めなんだろうかーなんて少しニヤニヤ期待してたんですが。 まさか天然たるがゆえの過ちで傷を背負わしていたなんて・・・ そして↓仰られてますが、シリーズ通して受けが全員トラウマ持ち…
竹@松
ネタバレ
今作は『心臓がふかく爆ぜている』『静かにことばは揺れている』に出てきた寛二の息子、寛くんの話です。 ……と言うことで、前作から15年後(!?) ただし、時代設定などは変わらないので、素直に寛くんの成長が楽しめます。 いや~、しかし、受けはまた容赦のないトラウマ背負ってます。個人的にトラウマシリーズと呼びたいですね。 そして寛くんの成長っぷりにはビックリです。 前作の感想…
志水ゆき
mimita
この描き下ろしが無かったら、絶対に納得行っていなかったですよ~。 いや、今でもどこかで不発状態なんですけどね!! そもそも、もともとエロが少ない漫画家さんの作品でしたら、コレでOKなんでしょうけど・・・。 なにしろ志水ゆき先生ですし!! 『是-ZE-』の最終巻!!!な訳ですし・・・最後がはんなり終わりすぎでしょうよ~(><) ああ~~~っ、せめて玄間×氷見の描写。もう少し動きがあったら、納…
いちご777
読み終わってまず思ったのが『子供をだしにして好きな男に近づいて見事モノにした女じゃん』でした。 これはBLなんでもちろん受けは男性なんですけど下心アリまくりのうざい女みたいで嫌でした。 あと余計なエピソードが多いし長いと思います。 ① 綾川の亡くなった妻の話。 ② 白瀬の実家の話。 この二つにかなり時間を割いてきます。はっきり言って必要ないんですよね。この分を二人の恋愛時間に…
Pet loversのシリーズの中で一番人気がきっとこの轡田×ユキの犬編じゃないかな?という、かくゆう自分もそうでありんすv なので、どうしてもこの小冊子欲しかった・・・で出版社の作戦に乗せられました(涙) しかも、題名が「リバース」!!?? リバ好きとしては、えっ、とうとう攻受逆転してオヤジ受けになるのかww と個人的趣味満載の期待してました、ゴメンナサイ。。。 ユキが犬を飼いたい…
う~ん。 このシリーズはマンガ全巻・ファンブック・CD・全サ等すべて集める位大好きですが個人的には和記編はいまいちでした。 なんて言うのか誰にも感情移入出来ないんですよね。 別に萌えなんか無くてもいいのですが、心を揺さぶられたかったです。 やっぱりあともう一巻か二巻くらいは必要だったと思います。 まとめるには短すぎたんじゃないかと。 あれだけ和記や阿沙利が力一に執着する…
和記編の完結と共にとうとう「是」もラストを迎えました。 あとがきで作者さんが書かれていますが、和記編はBL要素は大変に薄いものでしたが、それまで10巻で綴られていた紙様の言霊師にとっての価値というか、その存在の有り様全てが、和記の抱える全てだったのかな? と考えると、ひねて拗ねて人でなしのような愛に憎しみを感じさせるような和記が一歩足を踏み出す話しは、三刀家の歴史を解き明かす為にも必要な、締め…
ロイス
女装社長・綾川寛二×音叉セラピスト・白瀬乙耶です。 「心臓がふかく爆ぜている」のスピンアウトなんですが、前回と同様で、はっきり言って音叉セラピーとかって、さっぱりわからないので今回も「最後まで読めるかしら?」と思っちゃいました・・・(^^ゞ しっかり最後まで読ませていただきましたがww しかし、乙耶くんは薄幸すぎると思います・・・何も悪くないのに、何考えてるだ!乙耶くんの祖父と弟は(…
降矢信仁×齋藤弘のリーマンものです。 正直、初めの方にハーブがどうのとかロハスがどうのと言われてもさっぱりわからなくて「どーしよ・・・読みきれるか?」と思ったんですけど、途中から、 齋 藤 が ネ ガ テ ィ ブ す ぎ て 若 干 イ ラ イ ラ し ま し た (`・д・´) まぁ過去に、とんでもない恋愛をしていたとはいえ、ネガティブすぎです。 どんだけマイナス思考なん…