total review:285178today:8
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
69/128(合計:1271件)
山本小鉄子
マミィ。
ネタバレ
いいっ! 優慈くんがアイドルで好きっ! こーんな可愛くて優しいお坊さんなら確かにアイドルだし、ノンけも堕ちるわ。 タイトルしか見てないと坊主=ハゲかと、萎えてしまうところですが、表紙で安心でした。 そして、豆腐やの三朗くんがまた普通の男の子で爽やか。 特に切ない感じもなく、ハラハラさせられることもなく、安定の萌え萌えで、楽しく読めました。 こういうのが好きだなぁ。
高律
ブラザーズ1.2の続編です。 ブラザーズ+を読まれる前に、前作を未読の方はぜひお読みになってから をお勧めします。 私も、かなり前に読んだので今回改めて読み返してから読みました。 渡辺くりす(高校教師)と渡辺ワタル(大学2年・イギリス人)は義兄弟。 お互いの両親の連れ子として親が再婚。 しかし、幸せな生活もつかの間に両親が事故で他界。 2人だけの家族になったくりす(可愛い兄)とワ…
小林典雅 山本小鉄子
ねぎま
「美男の達人」で登場したザザ社長の箭内と碧海くんの 前世話として書かれている、と聞いてあわてて読了しました。(^^; もはや、箭内社長×碧海くんにしか見えませんでした。笑 はい。もう、ルトガー(攻)がド変態で。(爆) アル(受)へのラブがらぶに見えん。 ただのセクハラ大魔神ですからーーーーっ。ヾ(≧∇≦*)〃アハハ うぶ子なアルに対して兄心と称して真顔で犬の交尾を見せたり、…
安曇ひかる 山本小鉄子
M+M
丸ごと1冊表題作です。智秋の目線で進みます。 医師×ペンドクターという珍しい組み合わせです。檜野(攻め)は万年筆の購入・修理に智秋(受け)の文具店を訪れますし、それ以外にも万年筆が小道具として様々に登場します。自分も万年筆が欲しくなりました。 単に珍しい仕事だから使ったというのではなく、智秋がペンドクターであることの必要性もありますし、指先の汚れへの対応で、檜野と元彼・芳朝との違いも示…
ポッチ
こちらでこの作品を教えていただいたので手に取ってみました。教えて下さった腐姐さま、ありがとうございました☆この作品も面白かった~~。 おぼこいアルも非常に可愛かったですが、何といっても変態な(←褒め言葉です☆)攻め・ルトガーに腹筋崩壊させられました。一歩間違えると、まだ子どもで何も知らないアルに悪戯するただの変態オヤジになってしまうところなのですが、それがこんな素敵な変態(←褒め言葉ですって…
まぎぃ
典雅さん初読みでした。噂には聞いていましたが、いました、BL界の笑いの神。 いやー、たっぷり笑わせて頂きました。思わず吹き出す箇所多数。 お話しがあまりにばかばかしくて、文字通り噴飯してしまうわけですが、それを中世の宮廷の格式で大まじめにやるのでいよいよおかしいったらないです。 何も世間を知らない田舎貴族のおぼっちゃま、アルをいいようにだましてあれやこれやしてしまう、美貌の宮廷朝刊、…
まるのすけ
全巻読んでどれもワクワクしたが、4巻が一番熱かったな。何よりも、よーーやく念願の初エッチ!!幸せすぎて泣きそうなサク、ほんと良かったねぇ…。しかしフランスをラブホ扱いとは(笑)全体的にスケール大きくて爽快。 良太の魅力もここにきて大爆発!兄ちゃんを泣き落としで働かせたり、リズさんのハートを掴んだり、良司くんを目覚めさせたりと、まわりのみんなをどんどん虜にしていく。 しっかり者で明るくて勇気…
万年筆やさんの智秋と、町医者檜野のじれったくも暖かい恋。なかなかよかったです。 万○筆プレイあるぞ、これは、と下世話な想像をしたのもつかの間、笑いあり涙ありのヒューマンドラマでした。 だめ彼氏に酷い降られ方をして傷ついてしまった智秋。だめなのに、よりを戻そうと言われると断れない。あんなに好きだった彼氏。。 読んでると、絶対だめなやつだと分かるけど、現実にはやっぱりそうなっちゃうよね、と非…
ワトソン
3巻からの逆読みでしたが、優慈さんは三朗君と良いHができたらいいね。パニックぶりが相当なのでたまに苦笑ですが(゜゜) やっぱり気になるのは賢慈兄さん&善人CP!恋のきっかけは案外他愛ないものだったりしますが、それだけだったら続かない。善人さんは、賢慈さんそのものが好きなのでしょうね。賢慈さんも、罵倒しつつも会えないとイライラして自ら会いに行こうとしたり自分からキスしたり…。口では何とでも言えます…
1、2、3巻と読みました!優慈さん&三朗君CPは、ほんわかとゆーか、マイペースに恋愛を進めてて…拙くて学生みたいで、微笑ましくもたまに「う~ん(^^;」だけど、まぁのんびりラブラブやってくださいな、と(^o^) 気になるのは賢慈さん&善人CP!!賢慈お兄ちゃんは一見ぶっきらぼうで冷たいけれど 長男としての責任感やしがらみからの言動だったり、過去の恋の痛手を未だに引きずって臆病になってしまってい…