total review:280997today:56
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
37/95(合計:946件)
Krovopizza
ネタバレ
麗人19周年記念の小冊子。 順番に感想を書きたいと思います☆ ■直野儚羅(TRIP LOVERS番外編)2ページ 水浴びするメルの金髪に見とれるユタ。 最後の一コマHシーンで an・an喘いでいるところが可愛かった♪ ■山田ユギ【夏のかおり】10ページ 「一生続けられない仕事」より 三上23歳、小野田24歳の頃の話。 付き合っている二人が 小野田のアパート…
山田ユギ
macy
告白して振られた相手プラス一名とひょんなことから旅(?)へ。淫乱な里村のおかげであはんうふんな夜を過ごしめでたくカップルに。クールに見えて江藤が大好きな柳萌えましたなぁ。そしてなんだかんだ10年後も一緒にいるという。もう夫婦ですね。素敵。 私はこの次のお話の明鳥とその続きの夢泡雪が好きでした。ラブホでたまたま出くわした同じ会社の上司と部下。でも上司がラブホで連れてたのは男だったという。ほんと…
何作か入ってるんですが、その中のCALL MEというお話が好きでした。 会社の同期で東京に住む河野と、ブラジルに転勤になった広瀬と電話で繋がっているストーリー。 ブラジルにいる関西人って設定がなんか好きです 笑 地球の裏側を電話でつないでるってすごいなぁと思いました。 そして長い時は二時間位電話してるんですが、電話代ってブラジルと日本だとどんだけかかるんだろうと素朴な疑問。しかも毎日っ…
二巻での本田の嫉妬振りが半端ないです。 この嫉妬の仕方私は嫌ですね、なんか冷たいというか怖いというか・・・。 まあ永井も悪いんですけど。斉藤大好き過ぎるから 笑 ちゃっかりクリスマスとバレンタインという行事を行っているあたりカップルっぽいですね。でもなんか内容は男臭い。プレゼントでビックリさせたほうが勝ちとか、チョコ多くもらった方が勝ちとか・・・中学生か 笑 でも最後は甘々で終わるとこ…
この物語の受けの永井さんは私の中のベスト・オブ・受けです。永井さん最高! 大学からの後輩斉藤に片想いするも、斉藤が結婚。その結婚式で出会った本田とのストーリーですが、本田が男前なんですよ、とっても。ちなみに斉藤は即離婚します 笑 なんとなく知り合って気になり始め、初めは体の関係から始まるんですが、その時もすでに両想いなんでしょうね。恐らく。 永井のような受けは珍しいと思います。普通の…
英田サキ 山田ユギ
羅
「たかが恋だろ」のスピンオフ作品。 前作で登場した鏑木が主役のお話です。 せつなさやシリアスさなんかが前作よりも増しています。 個人的には鏑木のオヤジ受けも読みたかったなぁなんて思ったりもしていたのですが、これはこれで・・・。 彼の魅力が十分に発揮されていると思います。 作中では2人が刑務所で過ごしていた場面が描かれていますが、刑務所のお話ってほとんど読んだことがないのでなんとい…
英田サキ先生と山田ユギ先生のコラボ作品。 個人的には泉巳の性格が好きですね。 一生懸命子育てしてる姿が素敵です。 高津戸はなんだか分かりにくいというか・・・面倒くさい男だなぁとおもいました。 鏑木がこの物語にアクセントをつけてくれているような気がします。 アクセントというか、スパイス? このお話の登場人物の中で鏑木が一番好きだというひとも多いのではないでしょうか? あ…
cryst
脳内で山田ユギさんの絵で再生されてました。 「愛想尽かし」のその後のお話です。 椹木の愛し方がすごい。若造にはできないオヤジならではの包容力ですね。オヤジの良さに開眼しました。でも、こういうことができるのは椹木ならではでしょう。いい男はオヤジになったらもっといい男になるってことかな? 無口であまり表に出さないのに、椹木の愛情が濃くて甘くて、ほんっと大人。そっけないんじゃなく、ちょっとし…
「たかが恋だろ」のスピンオフということですが、続けて読むと雰囲気のあまりの違いに今一つ萌えず。 時間をおいてこれだけを読むと、すごく良かったです! 「たかが~」での椹木は正直自分勝手でちょっとカッコ悪かった。で、こっちの椹木は滅茶苦茶渋かっこいい。それに、あんな風に思いつめるほど義弟のことを思っていたはずなのに、情の深そうな人だと思ってたのに、もう柊也!?という感覚もあったのかも。 これ…
水原とほる 山田ユギ
よこた
まだまだBLノベル初心者の私ですが、これまで読んだ中で木原音瀬氏の次に気になっているのがこの水原とほる氏です。状況設定を固め背景となる細部の説明を交えながらをよどみない文章でスイスイ読ませてくれます。この作品は作者さんしては痛くないとか軽いとかレビューを受けていますが、軽くあろうと小説としての読みやすさは保持されています。私だけかもしれませんが、十分な文章力を持ったBLノベルはその挿絵がピッタリ嵌…