ようやく!ようやく!!ようやく!!!!!
一冊通して読める事に大歓喜した作品です!!!
目から栄養取れまくり!眼福作品に口角緩みっぱなしです、、、
作者様の描くパンパンの曲線美大好物です!!!
ありがとうございます!!!!
2人とも可愛いね可愛いねしながら
終始にこやかに読める作品です。
そして私は大人なので勿論大人作品を購入させてもらったわけですが、、最高です、、、
見応え抜群で最早拝むしかないのです、、
煩悩まみれでIQ低めのレビューで申し訳ないんですが読めばきっと多くはこうなるのではないかとww
次回作も煩悩まみれのレビュー書かせてください!!お願いします!!!
表紙と帯に惹かれこれは絶対に読まないと!!
と思っていた矢先に電子コミック配信前にも関わらずちるちる評価ランキングに堂々と鎮座する様に
益々興味をそそられて電子派の私は
過去作をありがたく拝読させてもらいながら
今か今かと電子配信を心待ちにしてました!
とにかく一冊を通して感じたのが
要所要所の台詞が噛み締めるほどいい!!!
1番心に残ったのが最終話の
2人はあの〜
のフレーズです!
このフレーズに高校時代のあのひと時が
どれ程2人にとって密度の濃いかけがえのない時間を過ごしたかが現れてる気がして
感情がブワっと溢れました。
作者様の言葉選びの俊逸さにスタンディングオベーションです!!!
オメガバースを存分に生かした物語で本当に楽しく魅了させてもらいました。
過去作も読ませていただいたから思う事なのですが、読ませる力が存分にある作者様だからこそ
正直上下巻でしっかり読みたかったなという気持ちも捨て切れず商業の難しいポイントなんだろうなと勝手に一人悶々としてました。
ですが続編を出してくれるということで
めちゃくちゃ楽しみにしています!!!
作者様が漫画に対して沢山悩まれていた事もお見かけしたのですが、筆を折らないでこうして作品を産み出して出会わせてくれた事に本当に感謝します。
これは感想がめちゃくちゃ難しすぎる!!
ストーリも面白くてキャラ達もかっこ可愛くて大好きだったんですが
余裕綽々の日高さんが淳くんに崩される展開を期待してしまいながら読んでしまったので
最後の展開が受けちゃん贔屓の私には
淳くんが可哀想に思えてしまって、、
確かに序盤のあの発言は日高さん以外にも周りにいた人達のお怒りもごもっともだし
日高さんには謝罪してあの発言に至った理由も話したけど、その場にいた人たちはそんなの知らないしただのムカつく野郎で日高さんが仕返ししてくれる図にしか見えてないんだよなーと
納得もいくんですが、
淳くんの素直で自分の非を認められるいい子な部分を知ってしまってから読んでるので
賭けの話を聞いてしまった時も
自分から笑い物にされにみんなのところに来た場面も可哀想でもう少し報われてほしかったなと言うのが本音です。
周りからするとあの日高さんがなんでこの子と?!!ってところが周りの意地悪に対してのスカッとするところなのかもしれないけど
(仮)のお付き合いってところが
本気のお付き合いになるところも
宣言通りデロデロに甘やかされて溺愛されるところも読みたい!!!
続編有りの1巻目として読むなら
2巻目からは美味しい展開しか待ってないでしょ!って事でこのモヤモヤ感もかき消してくれると思うし星ももう一つ上がるんだろうなと思うんですが、、
普段は満点評価で読後感想が溢れた作品しかレビューを書かないんですが、今レビューを書いてる時点でこの作品に魅了されてるのは間違い無しなんですけどね。
そして小声でコソッとなんですが日高さんが抱かれる展開もめちゃくちゃ見たい…
商業でいきなりのリバ展開は無しなんだろうなと頭では理解してるので本当小声でボソッと欲望置いていきます。
単話版と出会ってこれ絶対好き!!
と思いコミックスで読むのを楽しみにしてました!
ですが単話版が更新される度に、コミックスが出て日を追うごとにどんどんどんどん評価が上がるのを見ながらなかなか読めずにいたのです。
早く読みたいと思いながらも
ドンドン上がる評価に
今までの経験から期待値が高すぎる故に肩透かしを喰らってしまった感覚になって
前評価知らずに読んでたらもっと楽しめたなと思う事が度々あったので
正直自分の中で単話版を読んでめちゃくちゃ好き!!と期待値が高かった分
この作品に対してもそんな感覚になるのが怖くて発売後すぐ買ったはいいもののなかなか読めずにいました。
ですがBLアワードを機に読んでないから選べないのは流石に勿体無いよなと思い
恐る恐る手を伸ばしましたがこれは、、
さいっっっこうに大好きでした!!!!
2人の徐々に近づいていく距離感、クライマックスへの運び方、そしてその後の書き下ろし!
どこをとっても最高にキュンキュンドキドキさせられて2人が愛しくて堪らなくて
この作品と出会えてよかった。
高すぎる評価の期待値を超える読後の幸福感。
本当に本当に最高です!!!!
本当に神作!!と思えた作品を読むと極端に語彙が出なくなるんですよね。
取り敢えず読んでくれとしか言えない、、
あんなに読むのビビってた自分が嘘かのように何度も読んでは戻り読んでは戻りこの一冊を読むのに3時間弱かかりました←
これからも何度も読んでその度ときめいて切なくなって幸せにしてくれる作品だなと確信しています。
読み終わって一日中頭の中がこの作品の事でいっぱいで余韻が凄かったです。
私の中で神作ってこういう言葉にできない程の感情をくれて読み終わった後の余韻が凄くて
ずっとその作品の事ばっかり考えてしまって
思わずレビューを書きたくなるなって
頭じゃなくて感覚で感じるんですが
この作品はまさに全部当てはまります。
大切な大好きな作品がまた一つ増えた事が嬉しい。
この作品を産み出してくれてありがとうございます!!!!
リベンジポリネシアン!!
一冊通してリベンジする為に
こちらも本人達同様焦らしに焦らされた訳ですが、だからこそリベンジ成功のえちは読んでるこちらもニンマリしてしまいました。
一冊通してこれをできるという事はまだまだ続いてくれるからこそでは?!と
勝手にポジティブにすんなり受け入れてしまえたのですが1巻の溢れんばかりのえちえちさを知ってしまってるので、もっと2人のらぶらぶえちえちが欲しくて欲しくてこたみず中毒にかかってます!!
今巻は前巻より琥太郎の魅力もグイグイ出ている気がして1巻では瑞希さんの色気で頭いっぱいだった煩悩まみれの私なのですが、今巻は琥太郎の雄感や年下ならではの可愛さなんかも印象強くこの夫夫本当素敵!!!
と再確認させていただきました!
ショタこたの愛くるしさも元ヤン時代の瑞希さんも大好きなのでまだまだこれからも楽しみで仕方ない作品です!!
そしてそんな大好きな作品なので小冊子特装版を購入させていただいた訳ですが、
確かに漫画部分は少ないのですがその少ないページ数でも読めてよかった!!!と大満足しております。
ですが…本当仕方ない事なのわかってるのですが…白抜きーーーー!!( ; ; )
個人的には小冊子の数ページのえろの白抜きの先が一番見たかった!!!!!
もぅ本当出版社様に泣き土下座で懇願したい程大人版出して欲しいです( ; ; )←
微かな望みをかけてレビューでもしつこく大人版を熱望する声をあげさせてもらいます!!
3巻もありとあらゆる癖詰め合わせで
とっても楽しくニヤニヤ拝読させてもらいました!
今巻は次世代編として1巻2巻のメインカプの子ども達がメインなのですが
特になつみかcpが私は大のお気に入りです!!
あんなに可愛くて泣き虫だったばぶ那月くんが
色気ムンムンの計算高いスーパーいけめんに成長していて一度で二度美味しいです!!!
そのお相手の実加先生もむちむちプリンプリンのマシュマロボディが大変けしからん!!!!
正直読み足りなさすぎますよね!!
これは我々読者の応援の声が試されてるな…とはちゃめちゃに感じますので声を大にして言いたい!!!!
なつみかをもっとくれ〜〜〜!!!
だがしかしあさゆうそらcpもめちゃくちゃいい!!!
七ノ日先生策士ですよ!!
こんなに癖が詰まったcp達を産み出してくれてどのcpもたっぷりじっくり読みたくて読みたくて駄々捏ねたくなります!
もっともっと読みたい!!!と感じさせてくれて応援せずにはいられないですよね!
そしてまだ登場してないべびちゃんもいるなんて末恐ろしい…
まだまだ次世代cp達をじっくり読ませてほしいのでこれからもワクワクしながら応援しております!
今回も全身全霊全力で可愛くて愛しくいが
詰まりに詰まってて最高に悶えさせてもらいました!!!
うら先生ありがとうございます!!!!!
心くんが燈先輩に恋心を自覚して
宝物のように大切に2人の愛情を育てていく日々が本当に本当に愛おしくて大好きです!!!
もう何て文章を書けば少しでもこの愛おしさが伝わるのかわかりません!!
どんな言葉を書き連ねても無理なんです!
この2人を語るには私の語彙力が足りなすぎる!!!!!( ; ; )
こんなにこんなにときめかせてくれて本当心底満たされて本当に読んでるだけで幸せで…
ましてやこの2人この時点で本番行為までまだしてないんだぜ??!!!
嘘だろ?!!
それなのにこんなに2人の溢れんばかりの愛を見せつけてくれてるなんて信じられる??
BLに浸かり切ったこのすけべ魂すらこんなに満たされてるんだぜ?
焦らしに焦らされて物足りない…とかなくて!!本当に心の底から満たされる心地よさ。
最早この作品に心抱かれて深い沼に落とし込まれてるんですが!!!
もぅお願いだから読んでくれとしか言えないよ…
読んでくれたらきっとこの気持ちわかってくれる同士の人がいっぱいいるはず!!
そして待望の3巻は2025年1月4日発売です!!!
2巻のこの2人の優しくて甘い愛の育みを見守って
心くんの燈先輩への信頼や愛についての考えた方の成長っぷりを読んだ皆さんなら3巻への期待値爆上げですよね!!
3巻読んだらどうなっちゃうのか最早怖いよ…
幸せすぎてドキドキすぎて不整脈どころで済まないよ…
みんなが待ちに待ったあの瞬間がついに拝めるんだぜ…
お願いだから読んでくれよ…
加筆修正まであるんだぜ…
といった感じで取り乱す程私の大好きが詰まった作品です!!!
こんな感情描き殴りのレビューで申し訳ないですが本当に少しでも気になる方!読んでください!!!
少しでも長く2人の物語を見守り続けるれるよう全力で願ってます。
うら先生今巻も最高に愛しくて堪らなくて最高に幸せな時間を読ませてくれてありがとうございました。
宝物の一冊が増えました(*´꒳`*)
シリーズ物としてのうまみがすごいですよね。
作者様はハイドランジアケージを描いてた時からこの設定等を作り込んでたのかと思うと脱帽です!
設定だけで終わらせずイノセントベルという一つの作品として作り上げてくれて読ませてくれた事に大感謝です。
個人的にスピン元のキャラが出てきたりスピン元の深掘り要素がある話が出てきたりするスピンオフが大好物なので
スピン元の世界も広げてくれて尚且つシリーズ物としての扱い方、話の作り込まれ方が本当に精巧で
今作まで読んでようやくこの物語達を読めたというかなんというか文字にするのは難しいのですがそんな感覚です。
このシリーズが一作でも気になる方には
是非シリーズ通して読んでいただきたいです。
そして今作の朝陽とトトキの離れたくても離れられない、本能的に相手を求めてしまい
ただそれが道徳的に手に入ってはいけない相手という何とも切な苦しくどの立場で読んでもしんどい。
夏帆叔母さんが最低最悪の奥さんだったなら庇える気持ちもあるものの、、
ただ奥バレしてからのトトキの身の引き方
ヨヒラに対しても朝陽に対しても悪態をついて
トトキなりに自分を悪者として扱わせるかの様な言い回しが
トトキなりの最後の優しさだったのかなと。
朝陽もねズルズルとはっきりせず狡い行動を取り続けた事は決して褒められる事ではありませんが、そこからの身の振り方が何としてでもトトキと一緒にいたいとする必死な思いからの唯一の答えがあの行動しかなく
ただひたすらに不器用にトトキを愛してたのだなとひしひしと伝わってきて、、( ; ; )
単純な言葉では表せれないくらい複雑に色んな感情が混ざり込んでこちらの感情も目まぐるしかったです。
本当ここまでこのシリーズを繋げて描いてくれて読ませてくれて芥先生ありがとうございます!!!
2巻の切な苦しさがあまりにも心を抉りすぎて3巻が出るまで読み返せないと思ったあの日から約1年、ようやく1巻から読み返せました。
個人的な解釈ですが
今まで付き合って別れてを流れるように繰り返してきたコウにとって恋愛は色んな好きという感情の中でも順位が低く家族愛や
日高に対するかけがえのない親友に対しての友情の方がより価値があり変えの効かない特別な感情だから
日高に対してコウの中では恋愛に結びつかなかったのかなと3巻を読んで感じました。
本編でも一番大事な親友を失いたくない、魂のかけらを失ったまま生きてる。
失って初めて気づくなんて
失うまで気づかない方が悪いと今でも言える程、、
といったように日高の存在は飛び抜けて特別で
コウの中では変えの効く恋人というポジションに
特別な日高を置く違和感。
そしてそんな(コウの価値観では)変えの効くポジションとして日高に見られていた事に対して、自分は性欲うんぬん関係なしに日高という存在自体が心底好きなのにという苛立ち。
だから俺の方がよっぽどお前の事好きじゃね?の域に達したのかと。
恥ずかしながら2巻までではコウの発言の意図を上部しか汲み取れておらず、3巻にしてようやくこういう心理なのかなと考える事ができました。
コウにとっての今までの恋愛の型は軽い気持ちで付き合って、別れや拒否もすんなりと受け入れれ、
引き摺ったり縋りついたりする事なくまた次へといった感じで特別必死に求め狂う様な物でもなくその人じゃなきゃいけない特別な物でもなく、それがコウにとっての恋愛だったから
簡単に付き合って別れてを繰り返せる恋人の枠と変えの効かない特別な日高が
コウの中での恋愛の型にハマる訳もなく、、
初めて人に対しての執着や嫉妬、突き放された事への悲しさを感じても
もがく術も知らぬのか納得したふりをしては
日高と過ごした日々を思い出して切なくなり
ついには涙し…( ; ; )
日高に対しての感情が特別すぎて
それが今まで経験してきた恋愛とは違うから
日高への好きは恋人に対するそれとは違うとあの時判断したのかなとようやく考えつきました。
一方日高も再びコウと近づいてまた傷ついてしまう事への怖さを感じながらもコウの涙を見るくらいなら自分が傷ついて我慢してでもあの時の関係に戻ると( ; ; )
本当健気で愛おしいです。
日高が狂おしい程欲しくて仕方なかったコウの特別な愛情とコウが日高に対して抱いてる特別な感情が2人にとって=ではないからこその
すれ違いで本当に苦しいです。
そんな2人がまた関係を修復していってるかの様な日々を見せてくれてからの
まさかの遠く離れ離れになるのか…( ; ; )
遠距離になってコウは日高への特別が自分にとって一番大切で価値のある変えの効かないたった一つの物だと自覚するのかなー。
日高が我慢も虚勢も張れないくらい
感情剥き出しの本気のコウを日高にぶつけてくれる日がきて欲しい!!
そして何よりも日高が幸せになって欲しい!!!!
長い長い月日で傷ついた心も何気ない言葉で傷ついた心も全部全部報われる日が来る事を本当に本当に願っています!!!
あくまでも自己解釈ですので、秀先生の思惑と一致していないかもしれませんが漫画を読んでこんなに深く考える事なかなかないので本当に本当に感謝です!
素直にめちゃくちゃ面白かったです!!
BL的要素もなんですがお話自体が面白い!
お話の作り方が本当にお上手でストーリーに濡れ場にキャラ達の魅力どれをとっても大好きな作品です。
上巻で違和感にならない程のちょっとした香さんと円さんの会話等から出す香さんの人間性の伏線の張り方や回収してからの香さんの重苦しい程の愛情の魅せ方本当にお見事でした!
そして司之介の香さんへのブレない一途なおっきい愛情も本当によかった。
ドラマの中の司之介の感情を乗せた台詞なんて、香さん並に見てるこっちもグッときました!
あと作品の中のドラマ自体もめちゃくちゃ魅力的でこのドラマ見たい!!と本気で思いました。
本当にめちゃくちゃ楽しく面白く読めました。
ちょっとしたユーモアも入り混じってクスッときたり、司之介の香さんへの隠さない熱量なんかもとてもよかったです。
続編も絶対追いかけるぞ!!っと思える最高に面白い作品と出会えて大歓喜です。