ゆうかのんさんのマイページ

レビューした作品

女性ゆうかのんさん

レビュー数82

ポイント数367

今年度25位

通算--位

  • 絞り込み
条件

指定なし

  • レビューした作品
  • 神作品
  • 萌×2作品
  • 萌作品
  • 中立作品
  • しゅみじゃない作品
  • 出版社別
  • レーベル別
  • 作品詳細
  • レビューした著者別
  • レビューした作画別
  • レビューしたイラスト別
  • レビューした原作別
  • レビューした声優別
媒体

指定なし

  • 指定なし
  • コミック
  • 小説
  • CD
  • DVD
  • ゲーム
  • 小冊子
  • GOODS
発売年月
月 ~
レビュー月
表示モード

お江戸ファンタジー

夢路のお江戸言葉に最初慣れなかったのですが、
ストーリーが進むにつれて気にならなくなりました。
自由奔放、浮名も流しまくりの美丈夫アラサー夢路。
敗戦により夢路の国に逃げてきた元将軍の年下狼獣人のクロ。
夢路がクロを拾って(たれ飯屋でのシーンが好き!)一緒に家業を盛り立てつつ、大変立派な
執着愛を育てあげます♡
夢路がクロに翻弄されて「クロのくせに!」と悪態をつくお決まりの一連がおもしろかったです。
黒猫褌も最高でした⭐︎

か、かわいい…♡

もうまずは絵が可愛いです!
なんだか少しなつかしさを感じる、やわらかくて
コミカルな。昭和女子にはたまらないですね!!
エロくはないけれど、のんびりおだやかな空気がとても良かったです。
がしかし!
みぃくんが!!
離れている6年の間に!!
お遊びをしていたことがちょっぴりショック。
若い男子ですもの、それが現実なんだろうけど
そんなに恵ちゃんのことが好きなら我慢してほしかったよ!
間に挟まれる「ねこっけファッションチェック」も
必見です♡

身分差!

ドラマCDを先に聴いており内容は知っていたにも関わらず、ハラハラドキドキしました。
六青先生の文章は私にとっては少し硬めなんだけどそれが物語の時代とも合っていて、季節ごとの御山の風景描写も美しく、小説を読む良さを再認識させてくれる一冊でした。
無垢だった紫乃が貴哉に恋をして、ドス黒い感情に
翻弄される箇所が生々しくて印象的でした。
散々待って、ようやく一緒に暮らしたかと思えばもう一悶着あり、心から安堵できたのは最後の数ページでした笑
でもとても良かったです。
不憫受けがお好きな方ぜひどうぞ。

大人の絵本

序盤から泣けてきて泣けてきて、誰もいないところでひっそり読みました。
世界でたったひとりになってしまった竜のルート。
純粋、まっすぐ、自己犠牲がすぎて
身体を傷つけて宝石を出す場面では涙が止まりませんでした。
あんなに冷たかったエリックが初めてルートの名前を呼んだ時は胸がギュッとなりました。
エリックが少しずつ少しずつ心を溶かしていく様子、ルートのひたむきさ。
ピピも良い仕事します。
yoco先生の絵も相まって、上質な大人の絵を本読ませていただいた気分です。

最後が!!

初読み野白ぐり先生。
大好きな人外もの、
ふわっとしつつ透明感のある絵に惹かれて。
よくある神様がお相手ではなく、狛犬です。
打ち捨てられた神社でひっそりと暮らす狛(ハク)と、都会暮らしがうまくいかず、狛の暮らす山に引っ越してきた伊月と。
お互いの隙間を埋めるように距離を縮めていく様が
とても良かったです。
ココアが好きなとこもかわいい。
このままおだやかにハピエンかと思いきや!
最後、年老いた伊月を看取った後のエピソードが
出てきて不意打ちにびっくりしました涙!
そうだよね、人間だもの…

妖怪がかわいい♡

笠井あゆみ先生の表紙を見た時から
一反木綿と耳のでっかい妖怪のかわいさと
白狐のかっこよさと黒髪受けで絶対好きなやつ!!と
期待値マックスに。
色んな妖怪が出てくるし途中ちょっとした謎解きもあっておもしろかったです。
生家の因縁で白狐のもとへ嫁ぐことになった雪原の口が悪くて笑いました。
“クソ狐”って何回言うのw
白鷹も雪原も恋愛若葉マークで、気持ちを通わせるのは最後の最後。
白鷹のことになると冷静になれず、心配して嫉妬してうろたえて、と雪原の葛藤がいじらしかったです。
朝ごはん、これからは一緒に食べられるね♡
見た目6歳児で60歳の松風が大好きです!

でかワンコ攻め!

無敵の強さで雄臭い、山育ちのアルファ、ベルカント。
人を寄せ付けないくらいクールなエリート美人、
都会育ちでベータのハイリ。
まさにでっかりワンコで一生懸命しっぽをフリフリ、漲る生の力で難攻不落と思われたハイリを見事に落としましたね!
こんなに清々しく雄々しい攻めに出会ったのは久しぶりです。
鍛えたその日にはハイリが欲情するとわかり、
鍛錬に巻き込まれた自分の部隊がどんどん強くなっていくくだりに笑いました笑
小山田あみ先生の挿絵も言わずもがな満点です!

女装子が効果的に

女装男子を女装子(じょそこ)って呼ぶんですね!
ひとつ勉強になりました。
女装ものに特段性癖があるわけではありませんが、
今作では事故的に女装することになっているので
良いアクセントになっていておもしろかったです。
最後のストッキングプレイは必読。
文章で読む卑猥さよ。
瀬戸の"何にでも一生懸命頑張ってしまう性格"が
とても微笑ましかったです。
むき卵、私もぷにぷにしたい♡
あとがきで安西先生が「いかにワンパターンといわれようとも」って仰ってましたが、私も
好きな人のことを思って身を引く受けが大好きです!

看病明けの!

看病明けの初キッスの四コマをぜひ見てください♡
表情とか距離感にゾワゾワきゅーーん!となります♡
はぁ、鳥丸先生、やっぱり好き…。
年の差13歳。
攻めの和久井さんが超自然体で、全然スパダリとかでもなくて、それが却って良かったです。
おなかがぷよってしている攻め、久しぶりに見ましたw
鳥丸先生の受けくんはいつもオシャレでキュートなんだけど、今作の忍くんもピュアでまっすぐで一生懸命で好感度大!!
和久井さんを尻にしきつつ仲良くしている姿が目に浮かびますね♡

ハートウォーミングBL

ストレス無く読める小中先生の文章が好きです。

現世では幸せとは言い難かった受けが、転生先で
平和に楽しく暮らすお話です。
魔王のナタン、魔族の4つ子、勇者のヴィンセント、王子のユリと転生者のイオリ。
色んな立場の人たちが一緒に暮らすシェアハウス。
ゆっくりゆったりした空気感に癒されます。
DTの攻めと未通の受け、恋愛初心者同士なので
ふたりの言動が不慣れすぎてかわいかったです。
そんなふたりが結ばれるのは最後の最後ですが、
エッピが少なくても楽しめるほんわかな作品でした♡