条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
kaikan soda
快感苏打
原作未読です。
BLCD歴長いけど、ブランクがあり、ブランク直後の序盤に聞いた作品です。
今どきのBLCD事情でどんなの?間隔で聴いたんです。
なので、声優さんも岸尾さんしか存じ上げなくて。
中身のなさに、びっくりしちゃったのと、急な展開過ぎて、トラック飛ばしたかな?と、何度も巻き戻した記憶が。
そして、今では声聞いただけでキャストあて出来るほどにお世話になってる阿部氏、サトタクさん。
サトタクさんが、あんまり聞かない声のトーンと役柄な印象で、異色のキャスティングだと思います。
この作品で阿部さんのファンになったので、演技的に不満はないんだけど、いかんせん、作品が文脈がないというか、いきなり情事みたいな、作りなので。
なんか食べてすぐこってりなジャンクフードみたいな、作品かと。
聞く人は選ぶだろうなー。
原作既読です。
ドラマCDを聞きたくて原作を読んだのですが、読んでからドラマCDがどうなっているか心配した作品です(汗)。
収録されているのは、原作漫画『快感ソーダ』の1話~3話、そしてこのドラマCDのために描き下ろされたと思われるおまけエピソードです。
心配した、と言ったのは原作にかなり過激で人によっては不快に思えるだろうと思えるシーンがかなり多いからなのですが、そういうシーンはあることはあるのですが(なにせ3Pがメインの作品なので)、かなりカットされていて良かったと思いました。
出演されているのがメインキャラの3人の声優さんしかいないというのも珍しいと思います。
この3名の声優さんについては好演されていたと思います。
ちょっと鈍感な久我役の佐藤さん、頭にくるとちょっとSが入る竜平役の岸尾さん、クールなツンデレの阿部さんでした。
フリートークは学生時代の部活のお話でしたが、それぞれに楽しいお話でした。
佐藤さんが「3Pシュガー」と命名(?)されていたのが可笑しかったです。
原作未読。
キャスト買い。
以下ネタバレ注意です。
サトタクさん→お得意の爽やか高校生ボイス
阿部さん→お得意の生真面目ツンデレボイス
岸尾さん→お得意の不器用ビッチボイス
想いを寄せていた幼馴染が自分のクラスメイトといい感じになった事に嫉妬して
勢いに任せて怒涛の3Pになだれ込むお話。
主演のお三方は生き生きと高校生役を演じておいででさすがにお上手ですが
それでも補えきれない原作の稚拙さ…。
なんだかんだでフリートークが一番面白かったです。
学生時代の思い出、主に部活のお話と体重の話をされてました。
阿部さんがサトタクさんの体つきを防御力ありそうって表現していた事、
岸尾さんがサトタクさんをシュガー拓也、3Pシュガー呼ばわりしていたのが面白かったですw
このメンツだとサトタクさんがいじられキャラなんですね。
原作未読です。
わぁお…久我(佐藤さん)を校内案内したお礼に
体で返してだなんて長谷部(阿部さん)……。
めちゃめちゃ急展開ですね…!!
ちょっと気に入ったからってアリなんですか…アリなんですね…。
CD始まって5分も経っていませんけど!?
しかも「悪趣味ついでに俺も混ぜてよ」の竜平(岸尾さん)も
元からそういう人だったのかな……。
竜平がSっぽい感じですけど遊び慣れてるんでしょうね。
もしやソーダ水がローション代わり!!??
粘膜にはあまりよろしくないような……。
ただ気持ちよさそうな阿部さんの「…んんん…!」は可愛いです。
(なんつう雑な感想)
佐藤さんが今まで聴いた事のないような若さを前面に出した感じ、
S木さんに似てるトーンは新鮮でした。
長谷部は久我に興味はあったものの、
ちょっとからかうつもりで体で返してと言ったのはクリビツテンギョー。
竜平は長谷部に敵対心を持っているの??
微妙に関係性が良くわからないままでどんどんHは進められるんですが…。
携帯越しに音聴かされたりTV電話にして見せられたりして
長谷部は興奮しちゃうんだ。
聴いてる限り、久我×長谷部なんですけどね、3Pなんですもんね。
さらっと二輪挿し事後発言があったりして大丈夫なのかな…。
天然な久我の「三人で付き合えばいいんじゃねぇ??」……そうですか…。
あっ、幼馴染の久我を密かに好きだったって事なんですね竜平、そりゃ健気だ。
そういうの最初から言って欲しかった私です。
だから必死な竜平は可愛げがあるような……。
久我が鈍感すぎて空気読めないヤツっぽいww
良かれと思っての事なんだろうけどちょっと酷いかもしれない。
久我の部屋で竜平と長谷部が久我を取り合ってるかと思ったら
わぁああまた始まった!
竜平を亀甲縛りとか長谷部のSが顔を出して
主導権握ってそうな竜平が喘いでいるのも良いんですが
結局久我は長谷部を好きなんじゃないのかなぁ…なんか竜平が気の毒になってきました。
Track4のお弁当エピソード、あんまり関係性を表す上では必要ないような…。
三者三様の想いがあって複雑そうでありながら
これからうまくいくのかな、どうなのかな。
Track5は巻末フリートーク、
学生の頃は佐藤さんは陸上部で1日8食だったと…凄い!!!
阿部さんは文化系だったそうです、演劇部とか。
岸尾さんは学生時代を全然覚えていないと言いながら
中学ではお笑いに興味があったそうです。
佐藤さんがBLCDでは3Pしか収録したことがないと岸尾さんに言われていて
そこは笑ってしまったんですが
いかんせん作品自体のストーリー的な萌えがありませんでした……。
キャスト目当てで聴くのはアリかもしれません。
すみませんが私は中立評価です。