お買い得商品、セール品、中古品も随時開催中
kyoudai no jijou

おれは下野しか眼中にない!!!!!!
下野ありがとう!!!!!!!!さいこう!!
えっち!!!めっちゃえろい!!!ほっそいエロい声で喘いでいる!!!うほ!!ってかんじ
おれの下野紘最高作品ランキング第2位にはいりますありがとう!!!
濡れ場以外はてきとーに聞いてたけど、日野さんもイイネ( ^罒^ )v
おれの一押しポイントは、日野さんが舌出してってキスするとこ!!!ぎゃっ!!ってなった、しものひろって罪な男。
フリトの最初のしものかわい!
「フリィーートーークーー! イェイ」ほほっ。
他の人も言ってたけど、イヤホンして聞くと、左から日野さん、右から鳥海さん、謎に右上から下野が聞こえてくる。
日野さんの笑い方メロ男すぎ
フリトでえっちの演技について話してくれるの、嬉しい。もっときかせてごらん
原作未読。
ストーリーは、ベタな恋愛ものです。大好きなお兄ちゃんに振り向いて欲しくて、でも反抗してしまう…。下野さんも日野さんも、その雰囲気を十分に出されてます!そのため、こちらも存分に感情移入出来ます。
そして、下野さん可愛すぎかーヾ(*´∀`*)ノ
その一言につきます!!
最中の堪えるような声も、抵抗する声も、サイコーすぎます!!
じゅりの声と本当にマッチしていて、聞いているこちらまでうるっときました。
でもでも、和臣@日野さんの強引攻めもとてもいい!!嫌と言わせないような圧があるんですよねー。
あと、細かい効果音(?)も凝ってるなー。と思いました。じゅりのモノをヌくシーンの後のティッシュをとる音とかね……
そんなこんなで下野さんと日野さんのこのペアは、お気に入りになりました!
何回もリピすること決定のCDです!
レビュー数が少ないのですが、隠れた名作だと思います。
下野さんがもう本当にかわいい。小説なのですが漫画で情事の情景があるかのように色んな想像を掻き立てられます。
「和臣が〜」「和臣は〜」ってお兄ちゃんを名前呼びで反抗的なのに、結局和臣のいいなりになる下野さんが愛おしい。
そして日野さんの攻め…最高でした。ありがとうございます。
日野さんは声の幅が広いのか例えば某アニメでは比較的高い声を、そして某BLではもの凄く低い声の役を演じているのは知っていました。ですがこれでは今まで聴いたことのない絶妙な低音ボイス!腰にくる低音、そして言葉攻め!これにビンゴする方は多いと思います。
俺様なんですけど、この人絶対モテるんだろうな〜というエロさを併せ持つ素晴らしい声で、情事中の余裕なくなる声!!!たまらなかったです!!
総じてこのBLCDは神でした。本当にありがとうございました(涙)
下野さんが大好きで聴きました。
安定の可愛さ。さすが、ツボを押さえていらっしゃる。振り回される純情健気受が聴けて大満足でした。
…が!
日野さん!!曰野さんっっ!!!!!!
ドS好きにはたまらない低音俺様ボイス。
何故今までノーマークだったんだ私!!!!
キャラとしてはちょっとやなヤツ?なテイストですが、そこがまた魅力で。
そんな二人の絡みのシーンは最高。
えと、私の中でこれ、伝説です。リピしすぎて、もはやつらい(笑)
まず下野さんが、いっぱいいっぱいでえっろい。力抜くために息吐いてるあたりの喘ぎがなんともリアル。泣きの演技も文句なしに可愛い。結構堪える感じでやっていらっしゃったのがすごくよかったです。
…そして!
曰野さん!!曰野さん!!!!(再)
「はい、脱いで」「よろしい」←必聴
もうね、攻め喘ぎが神。切羽つまった感じでガンガン攻めるときの呼吸!色気だだ漏れですよ!これはほんとに聴いていただきたい!
フリト聞くと、二人ともH中に色々考えて演技してらしたとのこと。だいぶリアルに仕上がっていましたよ、ええ。声優さんてほんとにすごいなぁといつも思いますが、やっぱりすごかった。(語彙力なくてごめんなさい)
初めは、最中での和臣のデリカシーの無さに、いやいやその台詞はいくらなんでもナシだろ!!と思ったんですが、むしろそこが良かったと、あとで分かりました。
半分以上えろについてのレビューになっちゃったごめんなさい!!
でもむしろそこが書きたかった!!
評価はもちろん「神」で。
原作未読。
ガチの近親相姦ものがやや苦手なのですが、このお話は義理兄弟ということで、好物に大変身。
期待いっぱいで聴き始めましたら、なにこの激しい萌えは!
小さい頃に拾われて水橋家の家族になった弟の紬里(下野さん)は、自己中俺様な兄の和臣(日野さん)がずっと好きだった、というてっぱんの健気受です。
下野さんって元気受のイメージがあったんですが、健気受になっても非常に美味。
和臣への想いを必死に隠し、やりたい放題されても健気に耐える姿に鼻息荒くなりました。
日野さんも腰に来る低音で格好良く、ドSな雰囲気がよく出ていました。
長男の鳥海さんは、両親を亡くして自分が家族を背負っている、というお兄ちゃんらしさをとても自然に表現なさっていて、三兄弟とも違和感なく聴くことが出来ました。
俺様と健気を混ぜると、とてつもない化学反応を起こすことがありますが、このCDはまさにそのパターンです。
紬里がオラオラの過ぎる和臣のことを、なぜ好きになったのかがいまいち理解できませんでしたが、そんなもの濡れ場になってしまえばどうでもよくなってしまいました。
そのくらい萌えた。
下野さんのすすり泣きするような控えめな喘ぎに赤面し、そんな下野さんのすすり泣きによって引き出される日野さんの攻め喘ぎの威力が凄まじすぎて、ベッドの上でもんどり打ってました。
BLCDと言わずBL自体が、主に受の反応あれこれで萌えるもんだとばかり思ってましたが、これは違う!違うんだ!
これは間違いなく攻め喘ぎを堪能し、激しく萌えるものなんだ!
日野さんによる、フェロモンだだ漏れの攻め喘ぎというか吐息に、扉を開いて新たな世界を見た気がします。
この作品によって【攻め喘ぎ】という楽しみを見出し、またひとつレベルアップしました。
そして下野さんの「いやだ」「むり」「ばかじゃないの」に心臓打ち抜かれます。
おかげさまで下野受にも目覚めました。
フリートークCDでもこの絡みについて語られていて、わざとそうしてたんだ! と、改めて日野さんの凄さにため息でます。
笑いながらそのシーンについて話されているのに、こっちまでつられて笑っちゃいました。
いやあ良かった。日野さんは某アニメの優男キャラでファンになったのですが、こんな俺様キャラも最高です!
低くて乱暴な言葉使いにドキドキしてしまって、やっぱりオラオラ系好きだと実感しました。
対する下野さんは健気で可愛い!血は繋がってないけど兄に拾われて恋してパシリにされて、最悪な人間だってわかってるのに、それでも諦めきれなくて。そんな一途な樹里を可愛らしく演じていらっしゃいます。
そして最後のエッチシーンはお二人ともエロい!素直に感心してしまうテクニシャン(笑)ぶりを発揮しています。
個人的に長男と茜ちゃんの恋が気になります。どうなるのかしら・・・。
紬里(下野)は小さい頃に和臣(日野)が拾ってきた子。
和臣をずっと好きだけど家族を壊したくなくて気持ちを隠し続けてきた紬里。
下野さん演じる健気キャラたまりません
てか日野さんが超ドS!!
日野「弟は兄の持ち物だから何やってもいいんだ」←wwwww
下野「も…やだ」←可愛いぃぃぃぃぃ
両想いになって初えっちするときも
「自分で浴衣脱ぎな」
「オレの言うことは聞くだろ?」
ってドS全開wwwww
フェラされてるときの嫌がりかたが超可愛い下野さん!!
「無理だって イヤだ」の「イヤだ」の言い方がめちゃめちゃ可愛い!!!!!!
ほんと女の子みたいな声で可愛すぎなんです!!
それで挿れてるときに和臣が意地悪言って紬里泣かせちゃって
「しゃくり上げると締まって…」ってオロオロする日野さんwww
紬里可哀想だけど泣き声可愛くて萌えぇ
鳥海さんはすごい優しいお兄ちゃんでした(・ω・)/
すごい良かった!
日野さん良かった!
攻め喘ぎうんめええええええええ!
受けの下野さんの受け喘ぎにきっちり合わせて攻め喘いでるのがプロフェッショナル。
俺様キャラで、オッサンかよと思うような言葉攻めしながらの濡れ場なんですがw、いやー、イケメンボイスの言葉攻めはたまらんですな!
日野さん受けも聴いたことありますが、攻めの方がいいなと思いました。まだ出演された本数がそんなに多くないから、分かんないですけどね。
私のなかでは、小西さんと波多野さんが攻め喘ぎの二神なんですが、ここに日野さんも入れて三神にしたくなってきたぞきたぞー!
最初は受け喘ぎにばかり拘ってた私なんですが、最近は攻め喘ぎにもこだわるようになってきたむつこです。
セリフより、ブレスや呻き声が大事!やりすぎもダメ、やらなすぎもダメ、攻め喘ぎは繊細かつ大胆にやって欲しい!非常に奥が深いのですよ。
喘ぎ話ばかりしてしまいましたが、ストーリーもとても良かったです。
血の繋がってない兄弟の恋。
弟のほうはずっと兄のことが好きだけど、兄はちゃらんぽらんに遊びまくってる、という。
切ない片思いが報われるのが嬉しい。
そんな弟にイケズ言って泣かせてしまう兄ちゃん!ムカつくんだけど、GJ!泣きは萌えです。いつもいつも生意気な弟受けを、ここぞとばかりに泣かせたくなる兄ちゃんの気持ち、私には分かるぞ!
派手さのないストーリーですが、こういう話は構えず聴けて落ち着きますね。
万人向けだと思います。
青嶋みおさんは注目している脚本家さんです、1枚できっちりまとめるのが凄く上手いんですよ。これって大事だし凄い事だと思うのです。
ストーリーをピシッと一本芯を入れた軸にして、その軸に茂る台詞や場面の葉や枝を剪定していく印象のきっちりした仕上がりな仕事をされます。
ともかくきっちり手堅く纏めるのが上手い!青嶋さん脚本のCDを聞く度に思います。
そして今作も青嶋さん脚本なのですがやっぱり上手いな~~。
キャストもぴったり。
日野さんはこの俺様兄貴をどう演じるんだろうと期待9割、不安1割な感じで聞いたのですが、うわーーーぴったりカンカン。
これは予想以上の俺様兄です!
下野さんは合うだろうなーと思ってたのですがやっぱり合ってました。
何もかもがバランスの良い安心してオススメ出来る良作。
青嶋さん脚本にはこれからも期待して追って行くつもり満々です。
楽しい!何度聞いてもい楽しい!!
大好きなお気に入りの殿堂入りです!
下野さんのおろおろしてるのがかわいい
日野さんの自問自答に激しく同意
そして、おにいちゃん鳥海さんが素敵過ぎました
出演者と一緒に心が動いていく感じがたまらなく良かったです
本編のなかに「あかね」は思ったよりたくさん出てきましたが
一言も「つるこ」を言わなかったような気なするのですが?
そこだけ変に気になってしまいました