あけみ
それぞれ12~20分くらいのドラマで、ドラマパートのあとにキャストトーク(コメント?)が入っていました。
トータルで58分ほどあったので、全サにしてはなかなかのものではないかと。
『KEEP OUT』
いわゆる、ボディーガードものってヤツですね。
キャストが、小西さん×福山さんという、『きみがいなけりゃ息もできない』コンビだからか、安心して聴けたかなぁ?
安定してますよね。
福山さん、ボディーガード役なのでかしこまったしゃべり方です。甘さより堅さを前面に……って雰囲気かなぁ?
それに対して小西さんが、福山さんを前にすると可愛いというか、甘いというか。福山さん演じる冬姫に甘えてるんですよねぇ。微笑ましい。
『ディア・グリーン』
唯一、原作既読。
「一緒に暮らそう」
と言いたい縁@中村さんが、あれこれどう言い出そうかと妄想して、うわぁ~~~!ってなってる様子が、恋する男だ!って感じでおかしかった。
いろいろと熱いんですよ、縁って。それが中村さんの男らしい声にぴったりだったなぁ。
それに対して、音海@武内さんってクールなんですよねぇ。
それが、緑の経営する喫茶店の常連客@秋川さん(この方の声、聞き覚えがあるんだけど、誰~~~?!)に「夫婦のようだ」って言われちゃって、その後、音海の方から縁を誘ってるんだもん。
クールな顔してなかなか情熱的な男?
『かわいいかくれんぼ』
はい、これが一番の目当てでございました。
田中先生@平川さんは、ゲイを自覚している高校教師。でも、生徒は範疇外だと思っています。
ゲイっぽい生徒が、それとなくわかるから気にかけちゃうわけです。
で、気にかかる生徒の牛島@梶さんが、好きな生徒も見当がつき、自分が顧問をしている将棋部にその生徒目当てで入って来たことに気が付くと、ひそかに応援しちゃったりして。
「生徒は恋愛対象外だ」って思っているのに、どんどんと牛島を好きになっていくその様子が、すご~く伝わってきて楽しいお話でした。
平川さんが、「あれ? あれ? どうしたんだぁ~?」ってオロオロする様が、ホント可愛くて。
ゲイであることにすでに冷静になっているはずなのに、自分の想定外の気持ちに慌てちゃってねぇ。