BLニュースは標準ブラウザ非対応となりました。Google Chromeなど別のブラウザからご覧ください。

腐女子神20の春季ランキング講評

2014/07/11 14:43

2014年2月で突然フェードアウトしてしまった「ランキング講評」ですが、4ヶ月ぶりに帰ってきました! これから年4回、神20に入られたレビューアーたちを紹介してゆきたいと思います。


ユーザーランキング1位★1位marunさん
昨年度順位は頂点まであと一歩だったmarunさん。今回1652ポイントと他を寄せ付けない高ポイントで見事、春期MVPを獲得!おめでとうございます!そのレビュー魂に脱帽です。レビュー数も170とダントツでした。いつもながらレビューの少ない作品を積極的にレビューしていただきありがとうございました。

★2位上条当麻さん
140以上のレビュー数でちるちるを大いに盛り上げてくれました!
残念ながらちるちるを退会されてしまいましたが、いつでもご帰宅をお待ちしております(;∀;)


★3位Krovopizzaさん
昨年度は年間4位だったKrovopizzaさんは今回四半期3位という結果に。次回四半期はさらに順位を上げるのでしょうか、…!?神評価の中に唯一入ったドラマCD「チョコストロベリーバニラ」のレビューでは役者さん毎に感想を分けてくれていてとても参考になりました。


★4位スズキ27さん
月を重ねるごとに着々と順位を上げてきたスズキ27さん。今期それが実って4位と、ベスト3まであと一歩です!神評価の中にある真名子先生の「少年老いやすく、」が『スタンドバイミー』という事でなんだかとても気になります。『期間限定の物語にこれでもかとツボを刺激され、迷わずの神評価です。』


★5位ココナッツさん
『切ない話の次はコメディ、そしてまたシリアス。そんな感じの編成作品でした』というのはSHOOWA先生の「月影」。一冊で色んな要素を楽しめること間違いなしです。『SHOOWAさんの作品はコメディでも切ない部分もあるし、シリアスでもちょっとブラックな笑いがあったりとすごく魅力を感じます。』


★6位東雲月虹さん
『待ってました!!!』というのは峰島先生の3作目「きみのかわいいところ」『苦手なシーンも個人的にちょっとあったけど、それを凌駕するようなコミックスでした!やっぱり大好き!!!3カプとも純情と欲望のバランス絶妙!!!』


★7位茶鬼さん
今期唯一、神評価を付けたのはARUKU先生の「ほんとは好きだ」でした。レビューから涙なしでは読めない作品だということが伝わってきます。『登場する場面全てが、ホントに、全てがあますことなく心を打つのです!』読むときは手元にハンカチ・ティッシュのご用意を!


★8位高律さん
ぐんとレビューを伸ばしトップ10入りをした高律さん!神評価も27本と多めです。神レビューからは連載10周年を迎えた「恋する暴君 9」。『すでに森永くんと先輩はかゆいところに手が届く的な『夫婦』のような存在で他の人がまねできるようなものではないのです。』先輩の男らしいセリフに惚れ直します。


★9位snowblackさん
『心が躍る!』と題したのは他のユーザー評価も高い井上佐藤先生の「10DANCE 2」。『背筋の伸びた生き様に、鈴木のハートも私のハートも鷲掴みだった。』とsnowblackさんもキュンキュンのようです!


★10位楓花さん
総レビュー数163本とたくさん書いていただきました!『私が商業BLにハマった切っ掛け本』として紹介されていました坂井朱生先生の「惑わない瞳」は商業BLの印象を良い方に変えてくれた作品なんだとか。坂井先生有難うございます!


★11位crystさん
2013年秋からBLに足を踏み入れたというcrystさん。腐レッシュな勢いで見事にランキング入りです!神評価からは『全ページ萌え!』だったという門地かおり先生の「生徒会長に忠告 7」。その中でも一押しは「近藤君の妄想シーン!」


★12位ニノミィ617さん
神評価が53とランキング入りされた方々の中ではダントツで今期は豊作だったようです。初読みだったというモンデンアキコ先生の「自家恋愛中毒」。『突っ込みどころはリアルな鼻の穴(笑)』ということで色々気になります(笑)


★13位江名さん
『漂う空気が、雰囲気が、色気が、切なさが、秘めた激しさが、伝わってくる…』と書いていたのはymz先生のデビューコミック「さよなら、ヘロン」。エロも良いですがプラトニックな愛を描いた作品も良いですよね。


★14位雀影さん
表題作よりも同時収録「好きだよ、秘密だよ」の方が好きだったというのは木村ヒデサト先生の「マリアボーイ」でした。『ぐちゃぐちゃにとっちらかっちゃったような、がむしゃらな感じが、初々しい、高校生の初恋って感じで、いいなぁって思った。』


★15位だんさん
『表紙ではすんごい薄暗い可愛そうな感じだったのですが中身はすごい綺麗で、今まで手を出さなかった事に後悔・・・』と言っていたのはイラスト:みずかねりょう先生、著:高峰あいす先生の「鳥籠の花嫁」でした。繰り返し読み有りとお気に入りです。


★16位羅さん
最新作も旧作もまんべんなくレビューしてくれた羅さん。宮緒葵先生の「ぱんつを穿きたい3日間」では『描き下ろし「ぱんつ日記」の幼き日の達幸には戦慄』したそうです(笑)


★17位もこさん
安定の順位をキープしているもこさん。注目したのはゆき林檎先生の「玉響」です。『後半「ナンデヤネン!」と叫んでしまうけど1冊まるまるの読切感、雰囲気すごくよかった』とのこと。ちるちるでは比較的評価の高い作品ですがこういった感想もあるのだと勉強になりました。


★18位天瞳さん
天瞳さん、レビューは少なめでしたが情報ポイントが大量で見事ランクインです!町屋はとこ先生の「イイ関係で困ってる」では『絵の綺麗さ、大人の男達の男気、エロス、ドキドキ、キュンキュンといった心情面を追う丁寧さも堪能!』


★19位macyさん
中村明日美子先生の「同級生」シリーズをまとめてレビューいただきました!ちるちる内でも高評価のこの作品。macyさんも「卒業証書」では手にした瞬間『ほわああああああああああああああ』と思ったそうです。


★20位キリヱさん
神レビューの中からドラマCD「美しい野菜」に注目。『本当、声がついた太郎さんエロい。原作がお好きな方は、聞いて損はないと思います。太郎さんと野島さんが好きなら是非!鼻息荒く、お薦め致します。』

コメント2

投稿順|最新順

匿名1番さん(1/1)

大変為になり良いレビュー、お書きになってる方々がランク外・・・。
やはり、数勝負なので仕方ないのかなあ。
試合に負けて勝負に勝ってる方々!! 自信持って欲しいです!!
ランクだけが全てでは無いんだし。

上条当麻さんのレビューが特典選択の際とても参考になりました。

この先、出会いが遅かったがために特典を入手できない人の、大きな慰めにもなりうるレビューと、素晴らしい成績を残された上条当麻さん(味なしrainbowさん)が復帰されるのを、私もお待ちしております。

PAGE TOP