匿名3番さん (8/8)
初めて質問させて頂きます。
このサイト自体を最近知りまだ使い慣れていないので失礼があったら申し訳ないです。
タイトルの通り「攻めがとにかく良い人」なBLを探しています。漫画、小説は問いません。
攻めが精神的に大人で余裕があり、でも俺様だったりせず思いやりがある、そんな話が読みたいです。
受けは特別こだわりませんが、甘えたくてもうまく甘えられないなどちょっとツンデレ要素があると嬉しいです。
また学生か社会人かなどはこだわりませんが、生徒と教師、部下と上司など極端な差があるものは苦手です。(年の差自体は大丈夫です)
注文が多くて申し訳ありません。
今まで読んだ本の中で1番理想的な攻めが出てきたのは海野幸先生の
「悪い男には裏がある」です。
他にも伊祖子久美先生の「禁欲的じゃない」、桜庭ちどり先生の「ツンデレボイス」に出てきたような攻めが好きです。
よろしくお願いします。
匿名3番さん (8/8)
>>15
あらすじを調べてみて、「一途な独占欲」がいちばん気になりました。
書店でみかけたら購入したいと思います。
匿名6番さん (1/1)
森世さん「こぼれる、」。
学園物です。
攻めのステ:勉強・スポーツ・ルックスが完璧。
性格は他人を憎めない子。受けに要望には何でも応じてしまう。
良く言えば優しい、悪く言えばヘタレ。
受けのステ:ヤンキー。少々おバカ。ルックスは可愛い系。根は素直。
ヤンキーという立ち位置なので強がって攻めに素直に甘えられない。
匿名5番さん (1/1)
月村奎先生の『すみれびより』と、凪良ゆう先生の『ここで待ってる』『ニアリーイコール』『ショートケーキの苺にはさわらないで』に出てくる攻め様は皆いい人だったと思います。
匿名4番さん (1/1)
・ 夕映月子さん 「楽園暮らしはどうですか?」
・ かわい有美子さん 「透過性恋愛装置」「月一滴」
・ 久我有加さん 「頬にしたたる恋の雨」
・ 吉田ナツさん 「一途な独占欲」 ※ちるちるでは「俺様」ついてるけど違うような…
ひとつでもお好みに合えば幸いです
匿名3番さん (7/8)
>>7
「グルメのふくらみ」既読ですが、大好きなコミックスです。
おすすめありがとうございます。
匿名3番さん (6/8)
>>6
月村奎先生の作品は何冊か持っているので何となく作風は分かっています。
確かに受けはうだうだ悩んだりするキャラが多いように感じますが、攻めはだいたい穏やかで包容力があるキャラが多いように感じ、好きな作家様です。
おすすめありがとうございました。
匿名3番さん (5/8)
>>5
「裸族の花嫁」…
まずタイトルにびっくりしました。
でもストーリーは面白そうなので機会があれば読んでみたいと思います。
ありがとうございました。
匿名3番さん (4/8)
>>4
おすすめありがとうございます。
すみません、わかりにくかったですよね。
私は攻めが腹黒だったりドSだったり無理矢理から始まったりするのが駄目で…。
匿名3番さん (3/8)
>>3
凪良しゆうさんの本は何冊か読んではいるのですが、「積木の恋」は読んだことがなくレビューを確認したところ大変好みでした。
教えて頂きありがとうございました。
匿名3番さん (2/8)
>>2
「十二支色恋草子」がとても気になりました。
今まで聞いたこともなかった本ですが、あらすじを読んでみたら大変面白そうだったので機会があれば購入したいと思います。
匿名3番さん (1/8)
>>1
「赤松とクロ」
書店でみかけたことはあるのですが読んだことは無かったので、今度見つけたら買おうと思います。
再度おジャマして すみません。
コミックスです。
赤星ジェイクさん「グルメのふくらみ」
攻めの滋賀さんが凄く親切で良い人だったと記憶しています。
レビューを確認されて下さいね^^
鈴木あみ先生「夜の帳、儚き柔肌」
→遊郭モノ
ハイスペックで包容力ありな御曹司×
自信がない健気で素直な色子
甘々なので読みながらニヤニヤ
エロ度もそこそこあります
月村奎先生「ビター・スイート・レシピ」
→日常もの
男前優しいゲイのパティシエ×
うだうだなひきこもり
受けが攻めにほだされてく過程がいい
エロ度は少なめ
同じく月村奎先生の作品で
「teenage blue」
→高校生もの
男前からかい上手な攻め×ツンデレ受け
青春ものです、高校生の甘酸っぱいー思春期特有なラブです、エロ度少なめ
ただし月村奎さんの作品はぐるぐるうだうだ恋にも人生にも葛藤、悩んだりする受けなので読み手を選ぶかもしれません
雪代毬絵先生「fly me to the moon」
→年の差もの
優しく包容力ありの弁護士×
天涯孤独の健気な少年
王道なシンデレラストーリーです
エロ度は少なめ
甘々なので王道が読みたくなったらぜひ
年の差に葛藤する描写があって良しです
『いい人』の定義が難しいですね。
受けにとってはどんな攻めも、いい人に見えるでしょうから…f(^_^;
『人が良さそう』で思い出すのは、砂原糖子先生の『言ノ葉の花』、まさお三月先生『お日柄もよく』、黒岩チハヤ先生『ましたの腐男子くん』などでしょうか(*^^*)
こんにちは。
・コミック さとまるまみさん「浄化系彼氏」表題作
・小説 凪良ゆうさん「積木の恋」
どちらも攻めが尽くすタイプの無茶苦茶優しい人です。
レビュー確認でお好みにあえばぜひ。
匿名2番さん (1/1)
・十二支色恋草子
ファンタジー要素のあるお話です。
攻めは温厚でとても優しく、受けは少々ツンデレ。
・入室ノックは忘れずに
優しい攻めと言うより天然に近いかも?
大らかに考えるキャパシティが広い攻めです。
受けは腐男子。同級生設定。
・おはようとおやすみとそのあとに
オカン系の優しい攻めです。受けはツンデレ。
フルールに試し読みがあります。
最初はギスギスしてますが、どんどん優しくなっていきます。
お好みと合わなかったらごめんなさい。
匿名1番さん (1/1)
鮎川ハルさん『赤松とクロ』 漫画です。
精神的に大人の余裕…とはちょっと違うかな?
けど、まっすぐで広い心の攻めがホント良い人!
広島弁がgoodです。
この質問に関する回答は締め切られました