試し読みなど一巻を読んでからついつい全巻買ってしまったオススメの漫画などありますか?
一巻完結ではなく、長編の漫画を読んでみたいのでおすすめを教えて下さい!!
丹下道先生の『恋するインテリジェンス』です!
一巻を表紙買いしたのですが、即日4巻まで購入(*^^)v
mだまだ続きますし、ぺーパーや小冊子もあって色々楽しめます(^^♪
色んなタイプのカプが合ってそこもおススメです
匿名23番さん (1/1)
琥狗ハヤテさんの「もののふっ!」全3巻
可愛いだけじゃなく、シリアスな面もあり、魅力的です。
BLではありませが、同作者の「ねこまた。」も可愛くてオススメです!
匿名22番さん (1/1)
・ 山田ユギさん 「一生続けられない仕事」 3巻(連載中)
・ 剣解さん 「黒の騎士」 4巻(未完)
匿名21番さん (1/1)
雲田はるこさん「いとしの猫っ毛」
定広美香さん「アンダーグラウンドホテルシリーズ」
匿名20番さん (1/1)
森本秀さん「G・DEFEND」
ものすごい長編なので文庫をおすすめします。
お邪魔します。
ほかの腐姐さま方のあげられた作品に、うんうん、わかる~と思いつつ、まだ出ていないところで。
ねこ田米蔵さん『妄想エレキテル』です。
ねこ田さんと言えば『酷くしないで』シリーズのほうが人気なのかな、と思うのですがそちらにはあまり心惹かれず、表紙が可愛かった『妄想エレキテル』をとりあえず1巻買って、ねこ田さんにドはまりしました。
執着攻め×おバカなDKのドタバタコメディです。
今のところ4巻まで出てますが、続編を切望中です。
匿名19番さん (1/1)
村上左知さん
「木曜日の恋人」シリーズ
題名が全部バラバラなシリーズです。
ちるちるの関連作品で確認してシリーズを集めました。
せめて番号をつけてもらいたいよ~。
匿名18番さん (1/1)
トーテムポールさんの「東京心中」!
一話試し読みの時はピンとこなかったけど、後日1巻買って本屋の読むスペースの所で読んだらすげえ面白くて全巻一気に買いました!
匿名17番さん (1/1)
鳥人ヒロミさん「彩おとこ」5巻完結
鹿乃しうこ先生の 「Punch↑」「P.B.B」これはまとめ買いしましたww
梅太郎先生の「彼のいない教室」シリーズこれは作品名が彼から始まる作品です
基本的に梅太郎先生の作品は長編やスピンオフが多いので読みごたえありますよ。
御影椿先生 「できちゃった男子」シリーズ
私はこれ大好きです。完結かと思いきや人気があって続いてる感じがすごく好き。とても暖かい愛情いっぱいのお話です♡
夏水りつ先生の「犬も歩けば恋をする」シリーズこれは犬シリーズと猫シリーズとK先生シリーズとあるのでとっても楽しめるはずです。
最近のは他の方が書いてるので、少し昔のですが是非読んでみてください。本当はもっといっぱいあるんですが、このくらいでww
匿名16番さん (1/1)
高永ひなこ先生の『恋する暴君』は古本屋で1巻の表紙を見て5巻セットだったモノのを購入。
読み終わったその日のうちに書店へむかい当時、7巻まで出ていたのでそれを買いつつ 高永作品の商業誌をすべて購入。
やまねあやの先生の作品も『ファインダーシリーズ』の一編を某投稿サイトで読んで 翌日ネットで全巻購入。読後やっぱり商業誌をスーパー大人買い。。
ごとうしのぶ先生の『タクミくんシリーズ』も時間潰しに買った1巻にハマって全巻購入。こちらはその後、ごとう作品ではなく挿絵担当の おおやかずみ先生の作品にハマり大人買いしました。
こんな性癖?なので、日高先生の『憂鬱な朝』がずっと気になっているんだけど 日高先生は既刊誌が多いので悩んでいます。
ここ見てさらに悩む。。。
新田祐克先生の『春を抱いていた』です。
今年で連載20周年になりますので当初の絵は古臭くて好き嫌いがはっきりしますが今の絵は素晴らしいです。
色々あったので旧シリーズは1巻から13巻までは電子でしか購読出来ません。
確か只今、旧シリーズ全巻購入すると30%引きですのでおすすめです
匿名15番さん (1/1)
宝井理人さん「花のみぞ知る」
日高ショーコさん「花は咲くか」
です。(両方ともタイトルが花から始まっていますが)たくさん花が咲いている春〜夏にかけて読むとより楽しいかな、と個人的に思います。両方とも一気読みしました。
匿名14番さん (1/1)
水名瀬雅良さん「極上の恋人」
匿名13番さん (1/1)
池玲文さん
「媚の椅子」
「ノットイコール」
完結していますので未読でしたら是非。
日高ショーコ先生の「憂鬱な朝」
大和名瀬先生の「最恐教師」
日高先生のは、他の方々もあげてらっしゃるのですが、とても素敵でした…!
大和先生の最恐教師は、他の作品のスピンオフですが、私はこちらの方にハマってしまいました
匿名12番さん (1/1)
・松本花さん「がっこうのせんせい」
・松本花さん「蜜の王国」
かわいい絵です。
匿名11番さん (1/1)
・山本小鉄子先生の『ほんと野獣』
1巻を読んだ後、2~10巻(現在発売されている巻)を全部購入しました。
上田と輝のラブラブっぷりは、いつ見てもほんっっとうに可愛くて癒されます。
・中村春菊先生の『世界一初恋』
高野さんの律ちゃんへの長年の想いと、それをわかっていながら素直になれない律ちゃんの掛け合いがもどかしくもあり切なくもあり...目が離せません。
匿名10番さん (1/1)
>>17さんおススメの「春を抱いていた」は私もおススメです。
電子試読で1巻を読んで続きをまとめ買いしました。
その時は電子は途中までで続刊求めて古本屋を徘徊しましたが今は全巻電子化されてます。
1巻はアゴが長めで絵は古臭い気もしますが、その後、どんどん絵も綺麗になるし、
話がおもしろくなるのでぜひ。
匿名9番さん (1/1)
やまねあやの先生の
「クリムゾンスペル」
…いつになったら次巻が出るのか…
匿名8番さん (1/1)
あべ美幸さんの長編
「困った時には星に聞け!」
「君は僕を好きになる」
「八犬伝 東方八犬異聞」
匿名7番さん (1/1)
新田祐克さん「春を抱いていた」
岩城さんのかっこよさかわいさがたまらんです。
長編です。
最近のコミックではありませんが、私は中村明日美子先生の「同級生」を読んで、そのまま「卒業生」「O.B」「卒業アルバム」と揃えました。
後は志水ゆき先生の「是」11巻+「かみのほん」です。
こちらは正直言って1巻ではなく、3,4巻をまず買って、その後全巻揃えたのですが…。
最近だと待緒イサミ先生の「十二支色恋草子」全3巻もおもしろかったです。
続編を心待ちにするのも楽しみですが、後から好きになって一気に揃えられるのもいいものです。
匿名6番さん (1/1)
高久尚子さん「僕はすべてを知っている」
包茎整形専門医って…⁉︎というところから手に取ったシリーズですが、頬を染めるキャラの描き方が可愛いらしくてハマりました。
・中村春菊さんの「純情ロマンチカ」
私がまだ腐りかけで、BLマンガは何を読んだらいいのかさっぱりわからなかった(立ち読みできないし、『ちるちる』も知らなかった)頃。「とりあえず行き当たりばったりで買ってみるか」と書店に行ったら、帯に「120万部!」と書いてありました。「え? BLでその数字アリ?(←とっても失礼)」、半信半疑で1巻を購入。1時間もしないうちにまた書店に戻りまた続き数巻を購入。翌日我慢できず残り全部購入。
そして、CD、アニメのDVDを買うほど、ハマりました。
つい先日も、タイトルで敬遠していた、
・桜日梯子さんの「抱かれたい男1位に脅されています。」
これは一読では良さがよくわからなかったのですが、その日のうちに何度も読み返したい衝動が起きて、「何かしら、このスルメ感なマンガ?」。飢餓感がすごくて残り全部買ってしまい、今貪るように読み返しています。
今月末に最新刊が出ます\( 'ω')/
BLコミックの連載は、最初読み切りのつもりで1話を描いて人気が出、また続編読み切りで2話目、それから連載というパターンがあるようです。2・3話が探るようにぎこちなく、本格的に連載になると一気に筆がのるマンガ家さんがいるように思えます。
BL漫画を知って右も左もわからなかった頃、高永ひなこ先生の「恋する暴君」とか「きみが恋に溺れる」シリーズ、高城リョウ先生の「キレパパ。」をまとめ買いして読んでました。
本仁戻さんの「探偵青猫」シリーズとか耽美な感じのBLで絵も独特ですが美しくてオススメです。
桜賀めい先生の「ワルイコトシタイ」シリーズとか、王道的なBL漫画・BLの教科書って感じで初心者でも読めて良いです。最初の巻買った後に、「無慈悲なカラダ」までまとめ買いして読みました。
まだ未読ですが、長編BLで私は「タクミくんシリーズ」と「ニューヨークニューヨーク」が読みたいです。巻数あると読むのもだけど、金銭的にも読むのが大変そうで気軽に手が出せません。
>>6
凄い人気なのは前から知ってはいたのですが、
表紙の雰囲気から中々手を出せないでいました…
でもきっとやっぱり面白いんですよね(>_<)
この機会に読んでみたいと思います!
>>1
12巻出ているならもう12年二人一緒なんですね。
それだけで気になります!
作中の料理を再現されてるかたも多いみですね!
早速まずは一巻読んでみたいと思います。
ありがとうございます!
匿名5番さん (1/1)
丹下道先生の『恋するインテリジェンス』1巻~3巻です。
あまりにも有名なこのシリーズ・・・。
雑誌リンクスも読んでおらず、自分が丹下先生の漫画を読んだのは
雑誌花音でした。一読して、その端正な絵柄とぶっとんだラブコメぶりに
即はまりました。
コミックは~と探して、『恋するインテリジェンス』を3冊まとめ買い。
ペーパーなども探して頑張って入手。
書店でも見ていたんですけど、ほのぼのやラブコメ好きな自分は
シリアスそうだなあと、敬遠していたんです。
読まず嫌いはいかんですね。もうすぐ4巻発売&雑誌でペーパー応募が
あるので、忘れず買わないと。
匿名4番さん (1/1)
私も日高ショーコ先生の「憂鬱な朝」の1巻を読んで続きを大人買いしちゃいました!
続きどころか今まで日高ショーコ先生をなんとなく読まず嫌いしてたので全作品大人買いでどハマりしていますw
私も腐にハマって3・4年ですが、
やまねあやの先生の「ファインダーシリーズ」
日高ショーコ先生の「憂鬱な朝」
ねこ田米蔵先生の「酷くしないで」
は1巻を買って大人買いしました。
今も続いているシリーズなので、続刊を楽しみにしてます。
匿名3番さん (1/1)
「この世 異聞」 鈴木ツタさん
1巻読んですぐ7巻まで買いました。
出来ればずっとセツ×アキが見ていたかったけど面白かった~!
匿名2番さん (1/1)
私はおととし腐海にはまった新参者ですが、そのきっかけが
LINEマンガの「アイツの大本命」と「花は咲くか」の連載でした。
毎週の更新が待ちきれず、どちらも早々に大人買いで揃えてしまいました。
BL読んだの初めてだったのに、なんかこうビビっときたというか…
あれから2年で100冊以上BL買いました。幸せです。
匿名1番さん (1/1)
よしながふみさん「きのう何食べた?」
BL要素少なめエロほぼ無しですが、シロさんとケンジのほのぼのカップルがお気に入りです。
作中のお惣菜レシピもいくつか試してみたりしました。
現在12巻で、1巻につき約1歳年を取り中年カップルに熟成してます。
二人がおじいちゃんになるまで見守りたい。
この質問に関する回答は締め切られました