匿名6番さん (1/1)
愛着障害のキャラクターが登場するBLを探しています。
漫画、小説、web、紙など、媒体問わず探しています。
愛着障害と言及されておらずとも、そうなのかな?と思われるキャラが登場するお話も教えて欲しいです。よろしくお願いします!
匿名6番さん (1/1)
ロッカバイディア 暮田マキネ先生
の受け
匿名5番さん (1/1)
穢れのない人
遥か遠き家
エロティック・サイコ
ハッピー・オブ・ジ・エンド
ミ・ディアブロ
寄越す犬、めくる夜
少年のアビス(非BLですが幼馴染不良男子×主人公の性愛描写あります)
残響(同上でヤクザの愛人の女装男子と天涯孤独少年の疑似家族逃避行)
障害が明言されているわけではありませんが、生い立ち、家庭環境に難があったキャラクターがメインに居る作品です。
※ストーリーの中で明かされることなので、ネタバレになる為ご注意ください……!
雛鳥は汐風にまどろむ / 南月ゆう先生
鳴けないトヒコ / 碗島子先生
いろごとセラピー / 碗島子先生
匿名4番さん (1/1)
こんにちは!
小説です。
砂原糖子さん
「優しいプライド」
「夜明けには好きと言って」
「真夜中に降る光」(夜明けには好きと言ってのスピンオフで、受けの性格はドクズです。)
全員受けなのですが愛着障害の疑いがあります。
自己肯定感はゼロ、性格かなり難ありです。
匿名3番さん (2/2)
>>3あと最近読んだものですと、
一色いち先生 不可視の愛を知る
こちらの受けもそうなのかな、と。
匿名3番さん (1/2)
違うかもですが…。
日ノ原巡先生 セラピーゲーム
匿名2番さん (1/1)
『不可視の傷あと』倉橋トモ先生
『今宵ツバメと見る夢は』ここのつヒロ先生
『笑顔のウラには』こうじま奈月先生
『ひとりじめマイヒーロー』ありいめめこ先生
そうかなと思う作品です
確認してみて下さい♪
匿名1番さん (1/1)
作品内で言及してる作品を知らなかったので、それっぽい作品を。
素人なので、正確な判断はできないですが、ネットで愛着障害とは、『乳幼児期に特定の養育者(母親・父親など)との愛着形成がうまくいかず問題を抱えている状態のこと。対人関係において不安定で依存的、さらに拒絶などの恐怖を感じやすく、しばしば自己肯定感や自己価値感にも問題を抱えていることが多い』とあったので、それに当てはまるキャラクターがいる作品です。
COLD SLEEP、COLD LIGHT、COLD FEVER(小説・漫画)
攻めがそんな感じかと思います。
他にも思い付いたら来ますね。