total review:298438today:40
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
86/179(合計:1784件)
三月えみ
muueba
続編を入手したので久しぶりの再読。 人間臭い人たちの情がいっぱいの映画を見終えたような気分になる良作です。 漫画のキャラクターのような(本当に漫画だけど)なんでも知っててできる有能、かつ多くの客に頼られ慕われる美形のコンシェルジュ、白石律。非常に優秀であり、どんな無理難題も「絶対に拒まない男」として有名という設定にまずきゅんきゅん、わくわくします。 お相手が探偵で、調査で知り合い、見…
はやし燈
umeair
ネタバレ
『愛で縫ってキスでふさいで』商業番外編、 先日のJ庭58頒布の同人誌です。 同人誌ならでは!のラブラブ、いちゃあまがたっぷりヾ(*´∀`*)ノ 二人で初めてのスノボ&温泉旅行、浴衣でエッチ…の流れで 瑠珂(攻)が世那(受)のセクシー下着に気付く! という、ニヤニヤほのぼの展開です◎ めちゃめちゃバイトをして予約を取った高級旅館を、 見栄を張って「知り合いに宿泊…
剛しいら かすみ涼和
ふばば
いや〜…すごく面白かったです。 やっぱり小説って面白いし引き込まれるし、剛しいら先生の上手さが光る。 主人公は、有名料亭の跡継ぎ・修右(しゅうすけ)。 新店舗の器に採用したい、と自ら惚れ込んだ九谷焼の新進気鋭陶芸家・青也に会いに金沢へ向かうが… …と始まります。 その日から修右は考えの未熟さや価値観の違いを青也に論破されて、そのまま1ヶ月(!)、青也の工房で雑用と飯炊きお兄さんをやら…
たつもとみお
たつもとみお先生のこじらせた男性、情感が重ための恋愛物語は、もろ手を挙げて好き、とは言えませんが、どの作品も惹きこまれます。 好みどんぴしゃり、ではないのに、新作が出るたびに買わずにいられない、というすごい求心力のある作品を生み出している作家さんです。 としのさ夫夫の1巻は、両想いで一緒に暮らしているとしのさ夫夫の、拗らせた恋愛感情と表現が、とても重く、特に年上夫の言動がネガティブすぎて、…
みのり
chimml
今回はバグハグじゃなく、お付き合いしてからのハグですね〜( ◜‿◝ ) 雪斗は相変わらず緊張気味のお顔。 陽はタラシ卒業して執着強め彼氏になってます! 以下ネタバレ含みます 大学4年生、お付き合いして1年半後。 陽の溺愛ぶりが大変いいです。 そしてきた!中学の時のトラウマ未満キッカケ男。 おぉ⋯割とイケメン⋯ 片想いですかね。あまり当時の気持ちは深掘りされ…
人肌恋しい季節になってまいりましたね 表紙の温かそうなハグに惹かれて読んでみました。 以下ネタバレ含みます 距離感バグってる男子のハグだった!? 「タラシ思わせぶり罪作り男子」の陽を好きになってしまった雪斗の辛い片思い。 無自覚に人に触ってる子っている!罪深いわ〜 こういうタイプのイケメンを好きになるのって苦しそう..。 恋心を隠して友情を貫き通す覚悟でいる雪斗が切なくいじら…
まちば
スカラー1006
寮母さん〜で有名な作者様。 作画は綺麗だし、エチも申し分なし。 でも、エロありきのストーリーでエロが読みたければどうぞ~でした。 ケンカップルもいいけど、なんだろ微妙な嫌悪感があるといいますか。曖昧な表現でごめんなさい。言葉の端々に愛情があるのがケンカっプルだけど、品がなかった様に思えます。 相手に対する思いやりが分かり辛く萌えポイント はどこにあったのでしょうか? 輝々は俺様感が…
里つばめ
作家買いで、レビューも読まず、試し読みもせずに入手しました。 里つばめ先生の描く、情が深いのに、軽やかさを感じる、透明感のあるお話の数々が好きです。 弟きっかけの姉の事故死とお葬式、ブラック企業勤めで心身が壊れる、など、里つばめ先生の作品では珍しく、陰の要素が強い導入でした。 そこからの帰郷先での光景、会話、交流、変化・・・ 極限まで濃度が高まったヘドロのようなものが、徐々に、徐々に、…
うすいしっぽ
融彬
このお二人の関係性が好きなんですよ〜♡ 何処か投げやりな生活を送っていた学生が、超堅物の教育実習生に知らずに惚れて、教員を目指して猛勉強するという一見一途な小田切先生と、濁った家庭環境から逃れ、自分の道を見つけようと足掻く橘先生との再会・感動からのソフトsmエチチ……美味しいではありませんか!!紆余曲折を経たワンコ小田切先生とツンデレ橘先生のリアル社会教育恋愛です♡
沙槻
江戸川乱歩パスティーシュのお作品です。 美しい絵柄と美しい動きで、とても華やかで目を惹きつける物語。でも内容も面白い! 前作『怪人は探偵に堕とされる』の続編で、主役二人の仲が更に深まっての甘い物語…と思いきや、やはり謎が絡んで危険もちょっぴり(^_^;) 小林少年の推理と観察眼も侮れず、行動力もある彼の活躍も期待大であります。 推理と冒険という、私にとっては憧れの世界なのです。 まだ始ま…