total review:293192today:12
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
25/216(合計:2158件)
鶴亀まよ
iuiu
ネタバレ
甘さはなかったけど、 彼ららしく家族になったのかなっていう 終わり方でした。 藤馬の生い立ちを見るに、 仙太郎とめぐるが藤馬にとって 初めて家族と思える相手になっていくのかな? とか思うとちょっと泣けます。 この二人に育てられるめぐるがどういう大人になっていくのか、 めちゃくちゃ興味あるんですけど、 もう見れないんでしょうか… 藤馬は綺麗に身辺整理されたっぽくて良か…
あんまりBLって感じじゃなかったけど、 人生とか生活とかそういう 人のリアルさが伝わってきそうな雰囲気で、 気付けば読み終わっててびっくりというか 一巻があっという間に感じました。 どっちかが母を亡くした子の父親かもっていう 複雑な三人での同居生活。 だけど実は仙太郎が藤馬に惚れてたって話。 この空気の中どうBLが生まれるのか気になります。 あと仙太郎のゴースト作曲家やっ…
ナツ之えだまめ 奈良千春
ななP
作者買い 前世の日本では病気のために高校生活を送ることができなかった受け・エリオット。 そんな彼がゲームの世界に仮転生し、 「1年後に無事卒業できれば、真の転生とみなします!!」 と宣言される。 しかし、様々な妨害が彼を襲い、手に汗握る展開に——! 【受け】エリオット 一生懸命に“悪役令息”を演じようとするけれど、 つい苦笑いしてしまうほど残念な結果に。 でも、そんなとこ…
湯裸
ユリオトオカベック
ぬいぐるみBL!? ほぇぇぇ!? 読み終えた感想 くまきち、たまらん!! ずっと、くまのぬいぐるみだったのに人間界での適応力が半端ない!!ゲーム配信はするし働くし会社の人達とも仲良くなるし、ぬいぐるみ界のエリートじゃんか。 くまきちが人間になった姿のビジュアルもやべぇでゲス。ムッキムキのイケメンなのに耳としっぽは残ってんの可愛いすぎんだろ!! 嫌な奴も出てくるけ…
推し作家様が参加していたので読んだところ、どの作家様の作品も面白くてワクワクしながらページをめくりました。 登場する動物たちの種類が多岐にわたっていたのがこれまた良かった!ビーバー、たぬき、馬、ハムスター、ドラゴン、等など。 1話1話がうまくまとまってるのでアンソロジーあるあるの1話が短くて物足りなかったというのもなく読み応えありました。表紙のままの可愛くて楽しいアンソロジー作品で…
高岡ミズミ 渋江ヨフネ
umeair
高岡ミズミ先生、初読みでした。 そしてこちら、高岡先生初のクロスノベルスとのことです。 おめでとうございます...! ☺︎ 情景描写を読んでいると、本当に目の前にその景色が広がっているよう... 1ページ目の雪景色の中のお話から、グッと惹きつけられました。 以下、内容に関するネタバレありのレビューとなります。 ”再会”もの大好きなのでその要素だけでも たぎるものがある…
衿先はとじ
きいろぞう
とにかくフラフラする受けを 攻めがひたすら溺愛しまくります。 嫌いじゃないんですけど、 フラグが立ってもその後の展開が リアルに寄りすぎて直ぐに収束する イメージがして、なんか物足りない… 現実ってほんとそんなにときめく展開って ないんだよね… 「BLってほんとファンタジー」色を入れないと なかなか乗れないといいますか。 また、回想シーンもありますが、 面白い馴れ初め…
踊十利
チル76
完全にあらすじに惹かれての初読み作家さま!! 本作がデビューコミックスでしょうか⁈ デビュー作でクライム系BL!攻めの姿勢が感じられてイイですね!! しかも舞台がラテンアメリカの麻薬カルテルっていうのが、BLではなかなかお会いしないチョイスでワクワクします⸜⸜٩( 'ω' )و // と、、、読む前はバチバチのカルテルらしい世界観の中でのヒリつきを期待してたので…
夢乃咲実 Ciel
magubo
これ、良かったーーーー!!! 想像以上にとっても良かったです。 夢乃先生のチベットなど中央アジア風世界観BL。 表紙の受けがちょっと少年ぽいかなと思いましたが、小坊主なんですよ。個人的に小坊主に萌えはないですが(笑)小坊主verと脱小坊主verを上手に描いてらっしゃるので、特に小坊主感は気にならず両方楽しむことができました! 受けは幼い見た目だし俗世や自分の村の外のことはほとんど知…
ひなこ
やっと読めました、完結巻。 このシリーズは陽介のおバカちゃんぷりが一貫してましたね!筋間さんへの気持ちの変化はあったものの、割とどうしようもないクズ受け性質は変わることがなくて、それが良かったと思います。(途中で改心して別の分野でメキメキ力を伸ばしていく成長クズは結構見かけるので) そして常に表情かわらないけど、それに振り回される筋間さん。その儘ならなさがイイんですね。 甘いような甘…