total review:290073today:51
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
184/188(合計:1873件)
SKYTRICK 渋江ヨフネ
yumyumyum
ネタバレ
まずタイトルから良い意味で裏切られて、繊細な心理描写が丁寧で、登場人物たちが魅力的で、涙あり、大満足の一冊でした。 幼馴染の陽太と幸平が純粋で、一途で、とても尊い2人に泣けました。 2人の拗らせっぷりがひどかったけど、温かく、幸せな気持ちになりました。 陽太は特にギャップ萌えでした。 タトゥーに美人、背が高くモテるし、口数が少ないとなると、いろいろな噂が一人歩き。とにかく本当の気持…
井上佐藤
桜の夜
初めてこれを読み始めたときの第一印象。 “ああ、クールな優等生タイプと、セクシーなやんちゃタイプの組み合わせね……”と思ったのを覚えています。ダンスもスタンダードとラテン。失礼ながら、いかにもありそうなパターンだな〜と。 優等生とやんちゃなのは基本間違ってはなかったけど、この二人はそんな類型の中に収まるようなキャラクターじゃない……と思い知ったのは2巻以降を読んでから。 1巻はまだ序章も序章…
aeju
みみみおみ
暴力でてくるBLが好きなので大変刺さりました。韓国の漫画は絵が当たり前にめちゃくちゃ綺麗で読みやすいですね、、カラーなので痛々しかったですが(>_<)まだ今のところラブ感はあまりないのでこれからがたのしみです!!幼なじみのメンヘラキャラが最高です。 ウォーキングデッド好きだったのでところどころドラマ思い出して面白かったです。(ゾンビものは似たような展開になりがちですね、、) 人外攻…
453
原作既読。 丹下先生作品の音声化に、独特な画の世界観から、 正直手を出しそびれていたところはありました。 でも今作は音声化大正解! まず寺島ずんたさんの朱允ですが、 原作のトゲトゲしさが弱まって とっても可愛くなっておりました。 蛇が受けというハードルを下げて、内面の弱さまで見える演技はさすがです。 攻めのあじーは想像通りのガオガオで、 両肩想いのケンカップルにぴったりですが…
久我有加 左京亜也
magubo
久我先生の作品をオススメしてもらうと、かなりの確率で入っているこの作品。 KindleUnlimitedにて読了しました。 こんなヘタレイケメン攻め、初めて見た(笑)(笑) 受けが大好きすぎて、思いが募って高ぶって…暴走するわ号泣するわ。仕事ではキリリとしてるし、周りの人にはそっけないくらいで、誰もが認めるモデル級イケメンなのに、受けにだけ過剰に感情過多になって何もうまくいかない様子が、…
海野幸 麻々原絵里依
おぶもいもい
治療薬が完成するまでコールドスリープに入ることを推奨される、という その世界の仕組みがすごく興味深くて 細かな設定が明かされるまでは ぐいぐい引き込まれる面白さを感じましたが、 目覚めたあとの真人の扱いに「ん…?」という 思う部分が多く、 段々読むのが苦しくなってしまいました。 そもそも いまコールドスリープに入る、というときに 2年ではなく20年の治験に参加してくれませんか…
umeair
木下けい子先生、山本小鉄子先生の連載が読みたくて 購入しているイァ ハーツ。 今号は切ない回が多く、胸締め付けられました... 以下、特に印象的だったものについての感想を。 ======== ◆囀る鳥は羽ばたかない(ヨネダコウ先生) 濃厚な二人のセックスから始まり、ラストは…百目鬼ーーーー!! まさかまさか、タヒ…ぬことはないと信じてるけど…次号を待ちます涙 ◆明日…
ふばば
「ふたりあそび2」電子限定特典漫画となります。 4p。 以下、内容となります。 ↓↓↓↓ 対面座位で自分から腰を下ろすなっちゃん。 体を震わせているので廉が大丈夫?と聞くと、お腹をさすりながら「ナカで廉のびくびくしてる」とか言うし。 思わずおっきくなると、なんで?って無自覚。 しかも… 俺がえっちだからだよ、と言っても、「いつも廉より俺の方が…いっぱい気持ちよくなっ…
高山こば
まりあげは
自分の家の銭湯で、まさかのtn…を描かせてほしいと、美大生のましろにねだられたイケメンの彩人。 だが彩人は実はE〇で、勃たないのだ。 過去、女子の腹いせのせいでとある嫌がらせを受け、心因性のE〇のなってしまったのである。 そのせいで、女の子と付き合ってもフラレてしまっており、、、 そんな彩人の前に、何度断ってもtn…を描かせてほしいとやってくるましろ。 隙あらばデッサンし…
熊猫
Sakura0904
萌2に近い萌評価です。メイン2人がとても好みのビジュアルで、読み始めると同時に期待が高まりました。係長である一色は余裕のあるタイプの攻めかと思いきや、まったく驕りを感じさせない、部下の面倒見もいい素敵な上司でギャップ萌え。不眠症であるという八代も、それなりに人生経験があり擦れてしまったところと、一色に対する純情さが交互に見えるのが面白く。夢と現実の間で揺れ動く2人の展開を最後まで楽しく読めました…