最新レビュー一覧

スモーキーネクター コミック

ミナヅキアキラ 

nectar:[ギリシャ・ローマ神話] 美しさと不死が保てるとされる、神々の飲む霊酒

表紙の美しさに一発で目を奪われ、2023年11月にシリーズイッキ読みしました。
初読み作家さんです。
ミステリー要素を含む吸血鬼BL、なおかつ幼馴染BLでもあります。

英語で biter は「噛む(=bite)者」。
nectar の意味は↑タイトルの他にも:
①花蜜 ②おいしい[元気が出る]飲み物 ③果肉が含まれるドロリとした果汁飲料
があり、日本人に馴染みがあるのは③ですね。

2

ブルーモーメント コミック

ymz  一穂ミチ 

確かに特殊な環境下で気付けたこともあった

 コロナ禍真っ最中に描かれた作品ということで、当時の世情が色濃く反映されていました。たった数年前はこんな世の中でしたね。マスクを外せる日が再び来るのかどうか、不安だった。気軽に友人を誘って遠出できないことがストレスだった。飲食店が潰れたり、政府や客の要求に右往左往したりするのを見るのが辛かった。私たち、本当によく耐えました。

 バーを切り盛りする響と、客として通い始めた尚人、そして、バーのオ…

0

こまどりは今際の目醒め 上 コミック

露久ふみ 

で、再び因習村に巻き込まれてしまう四人、、、

前作で双子信仰のある村にいた三輪は、自分に呪いをかけ、昏睡状態に陥ってしまいました。

続編である今作では、その三輪が何者かによって病室から攫われてしまい、
三輪を取り戻すために、双子の片割れである慶臣が、自身の見た夢を元に、警察官である紀人の双子の片割れである民俗学を研究している慎仁と、また新たな因習村へ向かいますが、、、
という展開。

行った先の宿で、やはり捜査で先に入村していた…

1

40までにしたい10のこと コミック

マミタ 

オフィスラブがこんなに可愛いなんて

実写ドラマ化されたと聞いて原作即ゲットしました!
サラリーマン同士のオフィスラブなのに、社会人としての色気と学生時代のようなピュアなときめきが奇跡的に融合しましたね〜こんな体験初めてです…!

ビジュアルの美しさは言うまでもなく、二人ともイケメン揃い!特にいいのが、二人とも相手想いところ。さらに両サイドのときめき描写がグッときます。読者が同時に二人の魅力を堪能できる仕組みがたまらない。やっ…

0

灯台守とかもめの子 2 コミック

吾妻香夜 

物語もセリフもすごく心に突き刺さる

ルネがずっとエヴァンをじっと観察しています。仕事をしていても歯を磨いていても寝ていてもトイレに入っても。ずっと顔を寄せてきます。その観察する様子が1巻の幼いルネのままでかわいいんですよね。
でも2巻冒頭のふたりは、ほぼ同じ年に見える姿をしています。まるで18歳!青春真っ只中ですね。ふたりは楽しく毎日を過ごしていきます。
そんな中、時々乙女のような顔を見せるルネ。自分は恋をしている!と気づきます…

1

プリフェクトの箱庭 3 コミック

左藤さなゆき 

独特の読後感がたまりません!!

3巻通して…一貫する月人の執着を感じられて表向きではきっとハッピーエンドなのに、良かった良かった、と胸を下ろせない不穏さをはらんだままのラストで先生らしさを存分に感じる事ができました!

ダンスパーティーで明かされた月人の進退。ド執着の月人の事ですから自分一人で居なくなる事はないな…とは思っていましたが、案の定澪斗の心も身体も自分の手の届く範囲に囲いこんで一生大切にする…という甘さと不穏で禁断…

0

オフステージラブサイドRe コミック

大島かもめ 

ラブがあふれてる♡

圭さんと智也カップルのお互いへのラブ、INCITEとファンとのラブ、メンバー間のラブ。
そして新しくINCITEファミリーと認識された圭さんへのファンからのラブ。
あっちこっちに必ずラブがあって読んでる自分もラブをいただき幸せになりました。

今回はお付き合い編。私生活が中心のお話でした。メンバーとのからみやアイドルとしての悩み、警備会社の同僚、田村さんなどは前作より少なくなります。
そ…

3

恋も過ぎれば コミック

上田アキ 

表紙絵がたまらなく好き❤︎ ストーリーも神・神・神‼️

想像を遥かに超えてきた、読後満足感申し分なく、素敵な神作品でした。
まず、表紙から色気がダダ漏れの2人。ビジュも大好き。
蘇芳の足の組み方が好き、目線、セイを緩く包み込んでるとこ、蘇芳の余裕も感じられて。
アキ先生、こんな素敵なカバー絵をありがとうございます。

セイは魔性の男ですね。でもわかってて翻弄してる!
無自覚で余裕があるように見えるセイに、???ってなって、振り回されてる年下…

0

ロッカバイディア コミック

暮田マキネ 

幼馴染ならではの関係性

絵がとても印象的で、独特性があります。一度見たら忘れられないくらい目立ちます。設定は王道の幼なじみですが、ちょっと歪んだ関係性が見どころです。
二人の間に自然に芽生えた肉体関係、手放せそうで手放せないあの「甘酸っぱさ」が…じんわり胸に沁みるんですよね。登場人物たちも皆良い人ばかりで、主人公たちのもつれた関係に胸が締め付けられる時も、脇キャラの温かな存在に思わず救われました〜切なくても、ほっと一息…

0

4月の東京は・・・ 下 コミック

ハル 

思えないくらいショックだった

上巻を読んだ時からモヤッとしてたんですが、一応最後まで続けましたけど…下巻を読み終えてついに我慢の限界です!

どうも現実的な整合性を考えずに作られた感が否めなくて…。もちろん良い部分もあるんですけど、キャラの家庭環境や留学経歴とかが「ハイソ風設定だからって適当すぎる!」ってツッコミたくなる場面が多発。「作り込み不足」を感じざるを得ませんでした。

架空の話だと割り切れと言われそうだし、…

2
PAGE TOP