崎谷はるひさんのレビュー一覧

たおやかな真情 小説

崎谷はるひ  蓮川愛 

そうきたか・・・

前回の『はなやかな哀情』が傑作だっただけに・・・
雨降って地固まるてきな。今回は三島さんのスピンオフか?というくらい周りくどいというか
慈英がうじうじしていてもやもやしました。
2人がこれから何があっても一緒にいる為には乗り越えなきゃいけない試練だとは
わかっていても、慈英は結局自分の感情をもてあまして、三島に匿って欲しいとお願いされた
教祖様・壱都(ひとつ)に答えをだしてもらったような…

0

はなやかな哀情 小説

崎谷はるひ  蓮川愛 

ただただ号泣・・・何度だって好きになる

神越えです。殿堂?もう思い入れのある1冊になりました。
この作品に関しては是非シリーズを一気読みして挑んでいただきたいです。
1作目からの年数の幅が凄いので最初の方の内容をあまり覚えてないとかで読んで
欲しくない作品。
慈英×臣シリーズのまさに集大成の巻なので他の巻の内容を深く覚えていればいる程
味のでる作品です。
『インクルージョン』は読まずにこの作品を読みましたがそちらを読んでから…

3

やすらかな夜のための寓話 小説

崎谷はるひ  蓮川愛 

『はなやかな哀情』を読む前に絶対読まなきゃいけない作品

今更ながらに慈英×臣シリーズを一気読みしているから段取りの大切さがわかります。
このシリーズはやっぱりシリーズなんですよ。どこから読んでもというわけではなく
ちゃんと1作目から読んだ方が価値観が全然違います。
こちらの『やすらかな夜のための寓話』だけはシリーズの短編集になっており
あとがきにどの辺の時間経過のお話か書いてくれてありますのでそちらにそって読み進め
ました。なので一気読みはし…

1

あざやかな恋情 小説

崎谷はるひ  蓮川愛 

じんわりとくるようないいお話でした~

普通のルチル文庫さんの厚さならもうこのシリーズも5巻目くらいになっているのでは?
というくらい毎回厚くて読み応えがあります。
慈英×臣シリーズ3冊目ですか。崎谷先生エロだけでなくストーリーでも読ませます。
今回は臣の過去にぐっと迫るお話でしたが人情もので良かった。
やはり職業が刑事さんだと事件がらみになってくるのか。
昇給試験に合格した受様・臣が1年間の駐在所生活に突入。そちらの町で起き…

3

ひめやかな殉情 小説

崎谷はるひ  蓮川愛 

どんどん依存して執着してくださいっ

執着愛万歳!もう貴方しか見えない大好きです。
受様の職業が刑事っていうだけあってなにやら毎回事件が起こる展開なのか?
愁堂先生の『罪シリーズ』読んだばかりなので、そっちの思考につい・・・
それにしても崎谷先生の書く頭おかしい人はほんと恐い。
そんな危ない人も攻様・慈英に掛かれば只の可哀相な人になってましたね・・・
好きの反対語は無関心。嫌いの反対語も無関心。
なんかこの作品を読んで納得…

2

しなやかな熱情 小説

崎谷はるひ  蓮川愛 

1日潰れるよ!という勢いの厚さ。しかも満足

え!?もうこんな時間!?一気読みしたらこうなります。速読術が欲しい・・・ついに崎谷先生の
慈英×臣シリーズに突入してしまいました。
なんか楽しみにとっておいちゃったんですよね・・・
しかもドラマCDを先に視聴しようとしたらやっぱり内容しらないとなんか状況がつかめないな・・・
という展開になり、これを機に読むかと。
久しぶりにがっつりエロが読めて満足です!
崎谷先生の受様は恐ろしいくらい…

2

ささやくように触れて 小説

崎谷はるひ  緒田涼歌 

最初に思ってた展開と違う話

 江角直樹は、人気イラストレーター・執行光彦のアシスタントのバイトをしている。
 自身も執行の絵に憧れて美大を目指すもすべて落ち、執行のアドバイスに従い美術系の専門学校に入学を決めたばかりの十八歳。

 ところが、執行の家へと急ぐ途中、その大事な入学金と授業料である50万円を落としてしまった。
 青くなる直樹だったが、支払いの期限は二十日後。
 何のとりえもない自分にはそんな大金を準備す…

1

微熱の果実~バタフライ・スカイ~2 発売記念描き下ろしペーパー グッズ

なかなか楽しい。

このペーパーちょっと楽しいネタですね(笑)

枕営業を辞めたら客層が変わったというお話なんですが。
確かに…基本、こっち側の人って枕とか求めてないですもんね?
むしろ、2人でヤってくれな方向ですし。
というわけで、腐女子あるあるというか…。
ちょっとした潜入取材的な?(笑)
こんなに顕著に反応するかはともかくとして面白かったです。
秀穂が気付くのはもしかしたら、自分が元々ゲイだから…

0

微熱の果実~バタフライ・スカイ~(2) コミック

崎谷はるひ  冬乃郁也 

動き始める?

2巻ですね。

秀穂が少しずつ変わってきましたね。
戦略を変えたというか。
これまではどっちかっていうとほんと企み系というか罠を張ってるようなイメージだったのですが、時に本音を混ぜてくるというか。
1巻の時より感情がストレートに出てるような。
表情とかもそんな感じなので柔らかいのが多いかな。
キリッとかニヤリとかしてるのも好きなんですが。
そして、光聖の方もそんな秀穂の影響を受けて…

0

微熱の果実~バタフライ・スカイ~ 1(通常版) コミック

崎谷はるひ  冬乃郁也 

なんかかわいい?

CDが気になったので原作を読んでみることにしました。
シリーズどれも読んでないので、これが初です。

ホスト×ホスト。
でも、攻の方は本業ってわけでもないんですよね。
学生だったりするし。
でも、腹黒系というか。
いろいろ考えてる策士ですね。
主に考えてるのはどうやって光聖を堕とすかなんですが。
そのためにいろいろ考えてるようですが主に印象付けとかなんでしょうか。
対立している…

0
PAGE TOP