total review:280974today:33
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
9/38(合計:371件)
犬飼のの 彩
銅貨
扉絵のソラがめちゃめちゃ美麗です。 これだけでも買って良かったと思えるほど。 遊郭ものですが近代SFっぽい世界観です。 ありきたりな遊郭BLものに飽きた方には新鮮かも知れません。 彩さんのイラスト目当てで買った気がしますが、 存外重厚なお話だったので気に入ってます。
メグヤン。
このシリーズを知ったのがかなり遅かったために、ポツリポツリと手に入れては読んでおりました。 前作は発売日前に予約して手に入れておりましたが、その前2冊が渋滞をおこしていてすぐに読めず… そしてこの度、今作をやっと発売間もなく読むことができ、皆さまと足並みを揃えることができました!やったぁ\(^-^)/と思ったけれど、よく考えたら…ガーン!!続きが読めない…(泣) え?!こんなとこ…
ぷれぱーる
ネタバレ
前作からの続きです。 紫眼に変わった常葉は、黒龍に身体を乗っ取られてしまい……という、今シリーズ最もファンタジーらしい展開に。 前作のあとがきでのの先生が、「あまりファンタジー色が強くなり過ぎないようにしたい」と仰っていたのですが、ファンタジー色全開じゃないか……という感じ; 契約を破棄し、龍神を自由にすることーー… この望みは常盤のものでもあり、黒龍のものでもあったのです。 しかし…
前作からの続きなので、まとめて感想を。 いよいよ、教祖選本番! 葵の手は見え見えだったので面白くなかったのですが、前教組である南条兄弟の父の下衆さには驚かされました。 最低だとは分かっていたけど、思った以上にクソだったわ; 龍神て本当に人格とか関係なく教祖を選ぶのね。 性的に楽しませてくれればなんでもいいんだ…… そして、常盤の妾の子の謎。 エピローグで明かされましたが、こち…
前作の『学園に忍び寄る影』からの続編なので、まとめて感想を書きます。 前作より、どうしても薔を神子にしたい教祖と葵が手を組み、一組の儀を公開で行うことにーー…!?という、最悪の状況の中で、常盤は、榊は、楓雅は、そして薔はどうするのか?という今作です。 〝神子が神子を抱いても龍神は降りない〟という定義のもと、変装した椿が薔を抱くことを提案します。 それは、榊の命でもあったのですが、常盤…
シリーズの中で一番良かったです。 なんと言っても、榊と常盤の関係に痺れた!! 榊、切ないね。 薔は嫌がってるけど、この人が悪い人には見えなかった。 常盤への想い、楓雅や薔への思い、父との関係ーー 全てが切なくて…… 榊の寿命を考えたら、やっぱり教祖になるのは常盤なのかな? 北蔵家の嫡男がまだ登場していないのが気になります。 椿はここで一旦リタイアでしょうか? 楓雅の傍で気…
常盤の多情……薔、椿、紫苑 どうなってんのこれ? 紫苑に至っては、そりゃそうなるよね?って感じだし; 非情な常盤はどこにいったの? 神子に恋心を抱かせる同情は罪だよ。 薔も椿も紫苑も守りたいって、二兎を追う者は一兎をも得ずじゃないの? どうして薔だけを一途に想ってくれないんだろう……憤る。 常盤の母、楓雅の兄……と、さらにクセのありそうな面々が控えていて、今後の展開も不安…
うーん、やっぱり登場人物が…… 多情・二心が裏テーマなんですかね? 椿の美しさに流されそうな常盤も、薔の過剰な正義感も嫌だ。 そして、私は何より椿が怖い。 楓雅のことが大好きなんだろうけど、常盤にも執着してるし。 薔への意地悪も大概にして欲しい…… 茜のお菓子に何か入れた? 蘇芳に酷いことをされたと明かして薔の同情を煽って、その上で常盤と蘇芳の取引を仄かしたよね? 顔以外の椿の…
うん、面白かったと思います。 が、乗り切れないのは、登場人物たちをあまり好きになれないからかもしれません。 薔へのお仕置き……あれ、酷くないかなって。 言葉で言えばいいものを、わざわざ恐怖を与えて分からせるっていうのが納得いきませんでした。 常盤も椿もあまり好きじゃない。 もっと言えば、薔もそんなに好きじゃない。 強いて言えば、楓雅が好きです。 ただ、次はどうなるのかな?とい…
ずっと積んでいましたが、新刊が出たのもあって読み始めました。 信仰、龍神、神子、近親相姦?……様々な要素が複雑に絡み合った、謎だらけの展開。 とても面白いのですが、それ以前にあまりの理不尽さに腹が立ってしまって…… 自我が芽生えたか芽生えないかくらいの年齢で親から引き離され、決して出ることのできない場所に囲われる。 大人になるまで外の世界を知らないまま…… そして、特別な生徒であ…