total review:279729today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
9/12(合計:118件)
もりもより
くまはな
絵もお話もすごく良かった✨✨ 何度も読みたくなる作品です!
ごんぴ
ネタバレ
薄暗いダークな雰囲気に見える作品ですが、美しく優しいストーリーです。セリフでの言葉選びもとても綺麗なのですが、セリフのないシーンでの表現がすごく上手く美しく目が奪われます。目や手だけの描写も多いのですが、そこから感情や空気感がしっかりと伝わってくることにとても感動しました。盲目の佳澄さんだからこその細かい設定や描写も多いので読み込む程気付かされることの多い作品です。読み終わったあと心が浄化されたよ…
あほが三匹
暗闇の中を視覚障碍者の方が手を引いて歩くツアーというのがあるらしいです、暗闇の中では健常者の方がトロくて手を引く方がむしろ自由に動けるんですね。 何というか見えないという事をただひたすら可哀相のレッテルを張るために利用してる気がしました、あとイエ制度は基本貧乏なクニのシステムです。
cpurin
本編の方はイマイチはまらなかったんですが、アニメイトの有償特典は素敵でした。 本編で盛り込みすぎた設定(殺し屋とか着物とか)が無くなり、幸せなカップルの甘々えっちを描いているのが良かったです。 千夏がわざわざ隠してたお酒を盲目の佳澄が見つけるというのがちょっと都合良すぎな感じもしましたが…。 絵がキレイなのでエロさがより引き立っていて良かったと思います。本編の濡れ場もこれくらい描いてほしかっ…
ゆのまゆ
現代の話ですよね?佳澄さんが料亭の息子だからか、和服が多いので、ちょっと大正ロマンな感じもしますが、携帯使っているところをみると現代のようです。 千夏が顔色悪かったり、目の下のクマが酷いのは悪夢にうなされて質の良い睡眠がとれていないからなんでしょうか。作品の最後の方はクマもだいぶん薄れていますね。 佳澄さんは病気のせいで暗闇で生きている。千夏は家業?のせいで暗闇で生きている。 視界の暗闇…
izumix
千夏に笑って欲しいと思う佳澄。 千夏の顔に触れて、千夏のほっぺたをむにゅっと引っ張ります。 そして千夏もー…。 こちらの特典、セリフが一言もないんです。 それなのに胸にきゅんとくるんです。 なんだろう…。 もりもより先生の絵の表現力が凄いんですよね。 千夏の少し困った笑顔がすごく可愛いんです。 眉が下がっている所に個人的にはきゅんきゅんしました。 そして、その時の佳澄…
本を読んでいる千夏。 千夏の横には佳澄がいるのですが うとうとして千夏に寄りかかる佳澄。 そしてー…。 この特典、セリフがとても少ないのですが 二人のほのぼのとした日常が伝わってきて、胸がぎゅっとなります。 最初は困っていた千夏だけど、最終的に一緒に寝てしまっていて その時のふたりの穏やかな表情がまた良いんです…! そんな二人を見た時の聡のなんとも言えない表情も、 可愛く…
emimimi
こちらの作品はレビューを見て気になっていたので購入してみました。 初コミックスとは思えないほど絵も綺麗ですしストーリーにも引き込まれました。 殺せない殺し屋×盲目の青年という組み合わせは斬新で個人的に受けが盲目というお話を読むのも初めてでした。 お互い一緒にいることでかけたものを補い合うような関係性に萌えました。 特に受けの佳澄さんは目が見えないけれども視覚以外の感覚はすごく研ぎ澄まされて…
シトシト
デビュー作でここまでの画力がある方は中々いらっしゃらないと思うくらい、魅せる技術をお持ちの作家さんだと思います。 ストーリーの元になる材料、もといネタの部分もけして面白くない訳ではなく、タイトルの君の夜に触れるという物語の軸自体も素敵でした。 ただ他の方が言っているように、物語のボリュームが巻数とあっていない印象です。 そもそもいつの時代の物語なのか? 着物が出てくるなら昭和?大正? モ…
aaaiiiai
1話試し読みで惹かれて 単行本を楽しみにしていました。 闇の青年と盲目の美青年の救済モノでしょ? 大正〜昭和の初め辺りのお話かな? アニメイト有償小冊子付きで購入。 期待してました。 あ、れ? 現代なの?あの街並み、着物、学生服の感じで完全に時代モノの雰囲気だったじゃないの? なんかモヤモヤ。 一気に物語の説得力を失ってしまいました。 受けの子は、現代設定にしては封建的な考…