沙野風結子さんのレビュー一覧

視姦に沈む 小説

沙野風結子  笠井あゆみ 

どこでもついていきます地獄でも な受けさんでした

笠井先生挿絵見たさ+前作で気になっていた弥上読みたさにget。
大好きな 忍耐一筋健気受けパターン。かつプロ意識高い医者様で、好感度大!
もうだめか とハラハラする展開で、読み終わった後の安堵感も大!
ただ、金髪きらきらん or 羽根物 ではないので萌2.
前作より当作の方が、断然好みでした!
私も前作読んだ後に、当作読むことをお勧めします。

1.挿絵話
受けは精神科医、白衣+眼…

2

処女執事~the virgin-butler~ 小説

沙野風結子  笠井あゆみ 

コレはずっと頭の中に残る…(≧▽≦)

もう6回ぐらい読み返しましたが、何度読んでもドキドキしちゃう(≧∀≦)
執事モノは初挑戦でしたが、読んで損は無い…!!評判通り、すんごく萌えられました~❤❤二人の愛が感じられる…。沙野先生の文章はとっても魅力的で、それに笠井先生の美麗イラストがついたらそれはもうっ…!この最強コンビはお気に入りですっ(^-^)

萌えられるかどうかも重要ですが、内容、設定…全てが星5つ!キャラも素敵で、私好み…

10

隠り世の姦獄 小説

沙野風結子  笠井あゆみ 

やっぱお参りに行こう!

前作の続きだ ということに、読み始めてから気が付くありさま。
表紙が着物姿なので、てっきり歴史ものかと。。。。。
全く違いました、めっちゃ現代。東京。小菅だし。
そしてなんだか中途半端な気がしていた前作に、きっちり カタつけてました。
読み終わってめっちゃすっきり。前作萌にしてしまった分、
こっちのと合わせて、神に近い萌2.
当作だけでも読めなくないが、前作読んでた方がすっきり感倍増。…

1

処女執事~the virgin-butler~ 小説

沙野風結子  笠井あゆみ 

私は則雅様が気になった。。。

気にはなっていたもののBLACKだし、笠井先生絶好調の表紙だし
執事だし、お耽美どろどろものかと思って、読み損ねていた当作品。
皆様のレビューなんか全く見ておらず、失礼しました。。。
もっと早くに読めばよかった(泣)
すんごくよかったんだけど、
則雅様の扱いがあんまりにもお可哀想なのがちょっと残念で、それで萌2.

1.先に挿絵話
カラー口絵は則雅様の前でサイが己裕にご奉仕させてい…

6

帝は獣王に降嫁する 小説

沙野風結子  奈良千春 

ブレない降嫁モノ

あらすじ:
ワダツミ皇国の新帝・シキ(受け)は、停戦と同盟締結を条件に、敵国テルスの王・ガイウス(攻め)の后に。
「呪われた獣王」と言われるガイウスの種を毎夜体内に受け…

「降嫁」をテーマに書かれたという本作品。
確かに、聡明で高貴な帝が自国のため敵国の后に成り下がる姿が結構容赦なく描かれています。

自国の兵士や民のため、連日ガイウスに犯されるシキ。
シキを辱めるガイウスはいか…

8

帝は獣王に降嫁する 小説

沙野風結子  奈良千春 

王×帝の恋のお話。

沙野さんに奈良さんの挿絵。奈良さんはとっても好きな絵師さんなのでもう表紙を見たときからテンションアップでした。すんごい素敵です。鎧に、着物。で、沙野作品。期待値も上がろうというものです。

それでは内容を。すみません、ネタバレしてます。






主人公は海神の国・ワダツミの新帝のシキ。ストーリーは彼視点で描かれています。
国をかけた戦いで、敵国テルスの王・ガイウス三世に首を…

11

青ひげ公の婚礼 小説

沙野風結子  乃一ミクロ 

しかし不思議な雰囲気のお話でした

沙野先生の本が読みたくてgetしたと思われるこの本。
そんなに分厚い本ではないと思いますが、読むのに時間かかったー。
重かったー。
週末お気楽気分な時にうきうき読むという本ではないです。
くす と笑う箇所は一か所もなし。
どシリアスが読みたくて、しかも不思議な雰囲気のする純愛ものが
読みたい方にはぜひ。とお勧めできると思います。
エッチシーンはそれなりに滴っているのですが、甘い雰囲気…

3

ガッシュ文庫ジューンブライド花嫁フェア2016 小冊子bouquet(表題作 「蠱蝶の殉情」番外編) グッズ

花嫁達のその後 bouquetバージョン

本品はコミコミスタジオ限定で行われた
ガッシュ文庫ジューンブライド花嫁フェアの
特典小冊子で三作の番外編を収録しています。

『蠱蝶の殉情』番外編
都に曲芸団がやってくるお話になります。

苓鈴が毒を纏わなくなって
いくつかの季節を過ごしたある日。

苓鈴は職務の間に
顔を見せに来た神開から
都に曲芸団が来ている事を教えられます。

神開はまるで少年に戻ったかのように

2

視淫に溺れる 小説

沙野風結子  笠井あゆみ 

惹かれあうのってこういう感じかも

沙野先生も笠井先生も大好きで、水琴窟のようなトーンのお話で
良かったです。(水琴窟、本編で出てきます)
ちょっとせつなさが足りなかったので 萌2よりの萌で。

絵師様好きなんで、絵のお話を先に。
カラー口絵なく、カラーは表紙のみ。
受けさんが普段家では和服で過ごす設定 かつ 純和風建築のお屋敷に
お住まいのようなので、できれば和服(ちゃんと着衣で(笑))のお姿を
拝見したかった・・…

5

隠し神の輿入れ 小説

沙野風結子  笠井あゆみ 

あいじょめー(攻めさんのお名前です)

笠井先生挿絵目当てでget
お話自体は中立。
あとがきに笠井先生が1P描いてくださってます。
そこに描かれている ちび依冶に腰が砕けたので萌(笑)。

笠井先生のあとがきは 藍染に依冶が抱きついている構図。
そのちび依冶、すんごく可愛いの!!!!!!!!!!
吹き出しは「あいじょめ(ハート)」~
なぜかきちんと活字体なのがおしまれる・・・先生の手書きがよいよーん(TT)
(かたや…

3
PAGE TOP