沙野風結子さんのレビュー一覧

「天使の定理 」出版社特典ペーパー グッズ

こっちは分かりやすかった

本編とはうってかわって、こっちはなんだかしっくりきたんです。甘い。おい弦宇、てめー甘いじゃんかよっと激しくツッコミたかったSSです。これ無かったら、ちょっと辛かったと思うので、今から購入を考える方は、こちらのペーパー付をご検討いただいた方がよいのでは。

お話は本編後日談で、勿論二人一緒のベッドで過ごした翌朝のお話。
槐はシナモントーストに蜂蜜をかけたものを朝食とするのがお好みらしく、はい、…

3

天使の定理 小説

沙野風結子  笠井あゆみ 

天使

気になってたキャラのスピンオフだったので購入。思っていた感じのお話だったのですが、どうも一回では消化しきれず、まだ未消化なので、萌にしました。キライではないのですが、萌ポイントを特定できない・・・本編250P弱+あとがき。

憑依型カメレオン俳優として人気の槐。ある日撮影まで半年を切ったところで映画出演のオファーと非常識な依頼があり、気になったので会ってみると、W主演の相手が2か月前高架下の公…

5

「天使の定理 」出版社特典ペーパー グッズ

弦宇がとても幸せそう

本編では弦宇の自宅が式見のマネージャーである瀬戸に放火されて焼失したので、映画の試写会後から2人は一緒に式見の世田谷の一軒家で暮らし始めていました。例の全部が透けて見える地下の部屋です。

本編では弦宇を監禁する部屋でしたが、今では2人の愛の巣のようです。
エピローグでも甘々でしたがまだ続いているようで、甲斐甲斐しく式見の朝食を用意する弦宇の姿は世話焼き体質が見て取れるようでした。

そ…

2

天使の定理 小説

沙野風結子  笠井あゆみ 

お見事でした!

「兄弟の定理」がとても面白かったので、今作もとても楽しみにしていました。

あの掴み所が無かった式見が主役と知って、沙野先生がどう料理するのか想像も出来ませんでした。

そして弦宇という更に難解な性格を持つ相手を登場させて、最後までこの2人をどう決着付けさせるのかと夢中になって読みました。

予断を許さない展開が面白くて、最後の映画の試写会には一緒に観てる気持ちにさえなりました。

5

天使の定理 小説

沙野風結子  笠井あゆみ 

天使が地上に降りるとき

読み終えてから、しばらく考える時間が必要でした(笑)。
後半およびSSはすごく好きだったんですが、前半、2人の出会いからの展開が私には難しかったです。どっちがどっちでもいい(リバ容認)派の私には式見さんが受だったのは意外な感じでしたが、もし、式見攻を期待している人にはちょっとつらい展開かもしれません…。”兄弟の定理”の2人がちょこっと出てきて幸せそうで、その部分に萌えを感じてしまいました。

5

一滴、もしくはたくさん 小説

沙野風結子  湖水きよ 

どう評価していいものか!めちゃくちゃ迷った!

いやはや、さすが沙野さん!
とても面白い設定で、
時間も忘れて一気に読んでしまいました!

いや、ホント、めっちゃ面白かったんですよ!
ラスト直前まで‼︎‼︎

もう、ホント、ほんとにね……そうくるか〜……でしたよ……

やはりこの辺はもう好みの問題なのですけれどね。
私的にはちょっと時が止まりました。

本当にラスト直前まで、わくわくどきどきしつつ
実に気持ち良く読んで…

1

天使の定理 小説

沙野風結子  笠井あゆみ 

槐を堪能するお話でした

萌えと言う点では「今一発、乗り切れませんでした」というのが正直なところ。
ただ、相変わらずお話は面白かったです。
LOVELOVEしくなくても萌えられる質なので、今回不発だったのは攻め様の弦宇が私のタイプでなかったからなんじゃなかろうかと思っております。

槐方面についてはとても興味深く読んだのですよ。
俯瞰することって恋から最も遠い場所の様な気がするのですよね。
恋に必要なのは良く解…

3

処女執事~the virgin-butler~ 小説

沙野風結子  笠井あゆみ 

なるほど面白い

最近漫画にマンネリを感じて評価の高い小説読み漁ってます

表紙だけみると、エロエロだけの作品か?と思いますがそんなことありません
小説だからこそできる緻密な設定とキャラクター表現、そして情景
キャラクターの心情なんてそりゃあもう細かく書かれてます
巳裕がもう絵に描いたような執事で、序盤はそんな巳裕を策略で引き裂いたサイが敵にしか見えなかった
なぜ、そんなに巳裕に執着するのか?なぜ則雅を…

2

天使の定理 小説

沙野風結子  笠井あゆみ 

兄弟の定理から読むのをおすすめします

スピン元の「兄弟の定理」未読。
未読でも読めるつくりと沙野先生が仰っていたのを何かで見たので。ツイートでだったか。
その通りにこちらのみでも読めました。もちろん楽しめました。
しかし、これは確実に「兄弟の定理」から読んだ方が良いのではと思います。
まず、スピン元のカプが出てきて何やら萌える描写があるのですが、悲しいかな私は知らないカプのことなので萌えまではいかず、癒しだわー♡程度の熱にとど…

9

天使の定理 小説

沙野風結子  笠井あゆみ 

「愛」について深く考えさせられました

作家買い。
沙野作品の『兄弟の定理』で、当て馬として登場した式見が主人公のお話です。前作が未読でも理解できるかと思いますが、できれば読んでいた方が「式見槐」という人物像をより深く理解できるのでは?と思いますので興味のある方はぜひそちらから読まれることをお勧めします。

『兄弟の~』のあとがきで沙野先生が式見視点のスピンオフを書かれると述べられていたので発売を心待ちにしていましたが、表紙がヤバ…

9
PAGE TOP