total review:291747today:14
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
18/59(合計:581件)
秀香穂里 佐々木久美子
mayuta
ネタバレ
銀行員の上司と部下、そして不倫物というなんともドキドキなお話でした。 人物の内面にスポットがあたっていたので、昼ドラのようないけない物を見ている感じはなかった気がします。 ただ、主人公の弱さや狡さがストレートに書かれているため、読んでいて良い気持ちもしませんでした。 でもそこがこの作品の面白い所でもあると思います。 主人公の三浦(受け)は結婚生活がうまくいってるのにも関わらず、大石(攻…
榎田尤利 佐々木久美子
鉄錆
表紙がイイ! ツボです。 榎田尤利さんだから内容も安心。楽しみに読める。 ただ、挿絵がちょっと残念。 アップの絵は素敵なんだけど、引きの絵は微妙。 表紙はいいのに! 何と言うか色々と崩れていてもったいない感じ。 潔癖症で手袋を外せない、何かあったらすぐ手を洗うご主人様と 体育会系執事見習い。 老執事もいい味出してる。 手を洗いすぎてバリバリな手のご主人様にハンドクリーム…
Maeploy
「お前がそのナイフを得たか。。。そうか。。。」 (祖母のシーン以外は)ここまでコミカルに来たのに、もう!!ここでウルっとこさせられるとは。
久我有加 佐々木久美子
ふばば
本作は「頰にしたたる恋の雨」の関連作、というか前日譚の位置付けですが、「頰に〜」に出てくる真寿市師匠がまだ駆け出しの頃の、真寿市(当時は真太)の兄弟子真吾の恋模様です。 より昔(明治中期)の時代で、言葉も柔らか。今のTVで見る芸人さん達の使う言葉とは色々と違います。 見た目は地味だけれどじっくりと噺を聞かせる上手い真吾と、華やかで明るい芸風、出てくるだけで目を引くような椿丸、そんな個人の持って…
鷺沼やすな 佐々木久美子
M+M
表題作カップルの短編5作品です。 いずれも似たような長さのショートで、二人の仲が進展していくという感じでした。 ジンクス ジンクス2「サクラサク。」 ジンクス3「クラム ザ レインボウ」 は、雛崎(受け)視点です。抱かれるという自分に戸惑いながら受け入れます。 血が苦手な雛崎が克服しようと、風森(攻め)の傷口に口づけるという思考がちょっと突飛かなと思いましたが、それ以外は特に違和感…
月上ひなこ 佐々木久美子
はるぽん
吸血鬼ものです。 300年の時を生きるヴァンパイアのカグヤ(受け)は、昔死に瀕したところを救った子供、グリフォンに時を経て再会します。グリフォンは青年貴族となり、遊び人のようになっていましたが、なぜかカグヤに会うなり執着するように…という展開。 お軽い青年貴族な攻めにあまり好感を抱けず、受けに付きまとっているのが邪魔に思えてしまいました。せっかく受け攻めの視点入れ替わり式なのだから、攻めの…
いおかいつき 佐々木久美子
マキヲ
妖怪の見える青年・祈と、今は亡き祖父の家で同居することになった妖怪たちの、ちょっと変わった日常のお話です。 妖怪譚としての派手さはありません。祈を含め登場人物がみな淡々としているというかオトナというか…感情の起伏が激しくないので、ドラマティックさや萌えという点では今ひとつかなー。憧れの妖怪ライフにワクワクしている祈は可愛くて癒やされました。 座敷童の咲楽(攻)はクールで頼りがいのあるイ…
ヤマヒロ
中世ヨーロッパを舞台としたヴァンパイアもの。ダークな雰囲気に満ちた正統派です。 あらすじに、青年貴族×ヴァンパイアの運命の恋とありますが、正に運命と言う言葉がピッタリ来る素敵なお話です。世界観にどっぷり浸かって心が震える感じで、読み終わった後もしばらく余韻が抜けません!! ヴァンパイアのカグヤ(受け)は、かつて落馬して命を落としかけていた少年・グリフォン(攻め)を救います。 そして12年…
中原一也 佐々木久美子
「両片想い」も、中原一也の筆にかかるとこう料理されるのか! 元々10年前に2年ほどセフレとして付き合っていた二人だけど、望我がギャンブルにのめり込んで失踪し、一度は終わっていた関係。だが2年前急に現れて一緒に探偵事務所をやる事に。 素直になれない波多野は、いつも望我に突っかかってしまう。 ある依頼で不良少年を探していた時、彼の使っていた覚せい剤?の炙りを吸い込んでしまった波多野は、性欲が…
水壬楓子 佐々木久美子
2005年リンクスロマンスに書き下ろしショートが収録された文庫版です。 ノベルズを持っているのですが、書き下ろしショートの「バータイム」が読みたくて購入しました。 受けが集まってのノロケ(愚痴?)ですが、残念ながら「クラッシュ」の夏目は不在です。その代わり、「ダミー」の環が登場していますが、あまりに自然なんで第二シーズンの作品だと先生のあとがきを読むまで気が付きませんでした。 真城が…