剛しいらさんのレビュー一覧

優しい男3 小説

剛しいら 

「時のない男」の予習本

「顔のない男」シリーズの番外編です。
剛先生曰く、シリーズ3作目「時のない男」の予習本である、というこの作品は3つに区切られつつ進んでいきます。

「シンプソン夫人の庭園」は、「時のない男」で飛滝の宿泊先として登場するシンプソン夫人が主人公。前田男爵として姿を現した飛滝は、庭木を手入れし始めます。帰国した後、飛滝から手紙が届きます。

「飛滝の庭」は、飛滝が主人公。新しい趣味だと芝の手入…

1

見知らぬ男 顔のない男2 小説

剛しいら  北畠あけ乃 

シリーズ第二弾

「顔のない男」シリーズ、商業では3作発行されていますが、その第二弾です。
前作の終盤でひっついたので、その続きのラブラブな部分も堪能できます。
可愛い飛滝が見れて良かったです( *´艸`)
俳優同士のやり取りも興味深いです。
飛滝が憑依系の天才俳優なので、陳腐な表現ですが、終盤ハラハラドキドキしながら読みすすめました。
3部作全部読んで、読み応えのある作品だと思います。

続きで同人…

1

Chocolat bunko After Story collection vol.2 グッズ

番外編13作品

ショコラ文庫の番外編13作品です。アフターストーリーというだけあり、全体的に甘いです。

洸 『運び屋恋愛事情』より「運び屋恋愛ルール」
訓練をしたがる恭吾に、小野寺が、満員電車の痴漢への対応を教えてくれることになります。

浅見茉莉 『子供には秘密。』より「飲み過ぎ注意」
タカトが准を連れて遊園地に遊びに行きます。そこで話を聞いてという話。ビールじゃない(笑)

石原ひな子 『狼…

1

Chocolat bunko After Story collection vol.1 グッズ

番外編13作品

アフターストーリーコレクションというだけあって、文庫の「その後」である番外編13作品でした。いずれも幸せそうで良いな!って思いました。

浅見茉莉『星模様恋模様』より「引っ越し騒動」
彰史の部屋に、引っ越しに来た垰。コンドームを発見して浮気を疑い…。

伊郷ルウ『愛してはいけない』より「今日も愛してる」
休日くらいは料理をしようと思い立ったけれど…甘い休日の一日。

石原ひな子『狼…

2

2009全員サービス[小説Chara創刊10周年記念]ココだけCOMICフォーカス!!extra グッズ

懐かしい10作品のちょこっとコミカライズ

小説Chara創刊10周年記念の小冊子。小説の一場面をコミカライズした10作品が載ってます。
このうち「DEAD LOCK」「二重連鎖」は連載されてコミックも出てますし、この小冊子から興味を持って購入した本もあったと思うとなんだか感慨深いものがあります。懐かしい!作品ごとにある「ツボ度チェック」も見事でした。

菱沢九月「年下の彼氏」漫画:穂波ゆきね
文庫114ページから。恋人となった二…

2

神のきまぐれ 小説

剛しいら  葛西リカコ 

超絶なエロティシズム

電子書籍で読了。挿絵はあるにはあるんですけれど……小さい。私のタブレットだと、せっかくの葛西さんの美しいイラストがよく見えません。イラスト目当ての方なら紙の本の方が良いかも。

「問題作」との評判を聞いて読もうと購入しました。
まず大声で主張します(暑苦しくて申し訳ありません)。
この話、凄いエロテックですよ!
エロを『やるかやらないか』で判断するのであれば、やっていないので『エロ度―な…

6

匣男 小説

剛しいら  吉村正 

猟奇なしの江戸川乱歩

まずはじめに。非常に面白かった!
この作品は、これまで読んだことのないような何とも奇妙な不可思議な物語。
江戸川乱歩から猟奇を抜いて甘い愛を振りかけたような…
逃れられないフェティッシュとそれを許可し包み込む愛。貫徹する唯一無二のラブストーリーを描いているのです。

主人公・風宮(ふみや)は、かつての財閥で船舶・商社・金融業に関わる藤島家の跡取り。
しかし、幼い頃からおどおどして、いつ…

6

妖しの剣 小説

剛しいら  槇えびし 

「紅」誕生譚

「古都の紅」の、血を好む妖刀「紅(くれない)」の誕生の物語。
あの呪われた刀がどうやって創り出されたのか、大変美しく凄惨な表紙に惹かれます。
ですが、内容は想像以上に硬質で、エロでもグロでもなく、数奇な運命を持って生まれた一人の美少年の一生の話となっています。
時は戦国時代の始まりの頃。
領主八薙(はちなぎ)に次男が誕生したが、名付けに呼ばれた陰陽博士に『色難と殺の気…魔に魅入られる』、親…

0

古都の紫陽花 小説

剛しいら  石原理 

守り刀に興味がわきました

「古都の紅」の続編。
続編のこちらは、前作の耽美性は薄れ、より現実の人間の狂気が起こす犯罪、という色合いが濃いように思えます。
そしてそこに幽霊が見える京介の特殊能力が加わって、という感じです。
また、京介と博雪の関係もますます深まっています。エロシーンはしっとりと、信頼は深く、冗談を言って笑い合うような明るさも。
ただ、今回の連続殺人事件の真相、動機などは幽霊と絡めすぎて?ちょっと整合性…

0

古都の紅 小説

剛しいら  石原理 

刀剣奇譚

夏の終わりにはやっぱりオカルト!と手に取りました。
テーマは「血を吸う妖刀」!
主人公は身長187センチで剣道は全国レベルの、男から見たいい男、鎌倉南署の刑事・大門京介。
彼は霊感があり、人には見えないモノが視えたりする。
ある日、ヤクザの組長が斬り殺され、二振りで一組の日本刀のうち一振りが盗まれるという事件が起きます。
捜査の過程で刀工の当麻博雪という男に出会い、刀達の因縁の世界に巻き…

0
PAGE TOP