total review:284122today:92
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/15(合計:141件)
墨香銅臭 日出的小太陽 鄭穎馨
まふ17
ネタバレ
大好きな「天官賜福」の新刊ということで、読みました。 前巻のラストが衝撃的だったので、続きがどうなることになるのかと、新刊が待ち遠しかったです。 「絶」の等級を持つ鬼の王、花城と、800年ぶりに飛昇した神官、四名景の一人の謝憐との物語です。ファンタジー色のこい中華BLです。こういう設定が大好きなので、はまっている作品です。 4巻でも、冒頭からさまざまなことがおきて、息つく暇もないほど…
しなちくちく
大好きな作品です。約1年ぶりの新刊!心待ちにしていました。4巻も怒涛というか目まぐるしい展開で大変面白かったです! あまり決定的なネタバレはしないよう感想を綴ってみます。(とはいえ少々ネタバレありますのでご注意ください) 3巻ラストで絶境鬼王の生まれる銅炉山が開いてしまった続きから。 まずは冒頭、花城がある人物を入れ替わるところ、面白かった!すぐにわかっちゃうw そしてこれまで…
たこら
3巻の終わりに萌え死んで待ちに待った4巻。 誕生日を理由に1日部屋にこもり読破しました。 やはり墨香先生は天才です! 散りばめられた謎が少しづつ解明していっています。最初から最後まで全てが決まっているような構成です。凄い! 銅炉山が開きその影響で、花城は本来の姿が維持できなくなり、幼い子供になってしまいます。「必ず元に戻るから、強くなければ駄目なんだ」と謝憐に誓う花城の姿が切ないです。…
受けは強くあれ
殿下の花城への想いがどんどん垣間見えてくる四巻。話もクライマックスに近まって仙楽国の崩壊が実は意図されたものなんじゃないか…という不穏さと過去のトラウマから情緒不安定になる殿下を優しく抱擁する鬼王のスパダリ感、素晴らしかったです。 花怜以外にも他神官の活躍や辛辣な過去に涙止まらず主人公以外も主人公級にしてしまう墨香先生の筆の強さに圧巻されるばかりでした。凄く面白かったです!
ちろこ
前巻は忘れたくても忘れられない衝撃の展開でした。 風師のお兄ちゃんがあんなことになって、風師も行方不明になって一体全体どうなるわけ、と。当然ながらこの事件は天界にも衝撃を与えますが、一方でまたまた神官による不祥事が発覚します。 当該人物はまさかのアノ人……((((;゚Д゚))))))) 天界の神官たち、ワケアリの人たち多すぎない? 身辺調査とかしないで飛昇しちゃうわけ? あとから不祥…
夜中にアイス
一気に読んでしまい、続きが気になって仕方ありません。他の方のレビュー見ると発売延期があったとか…そんな生殺し嫌! シンド過ぎる過去編…心ない国師の言葉にもの凄く腹が立ちました。なら初めからもっと具体的に注意しろ!コイツ偉そうなことばっか言ってやったことは占いだけな気がする。2年で軽く越されたこと妬んでいたのかと思うほどクソ対応。 民も酷い。元は人間で、飛昇したからって産まれてまだ20年の子…
墨香銅臭 さくらもち 呉聖華
かわにしゆり
待ちに待った人渣反派自救系統が発売されて初日に本屋に走って買ってきました!!! 天官賜福から墨香銅臭先生の作品を知りさはんが発売されると聞きとても嬉しかったです!! 初めは後々洛冰河くんに復讐で惨い殺され方もするから媚びを売って殺されないようにしよう!と媚びを売っているんですが、話が進むにつれ、師尊が洛冰河くんの事を媚びを売るためじゃなく純粋に可愛がっていてとても良かったです 洛冰河くんは狂…
Orchid27
話題の中華耽美小説の作者としてお馴染み、墨香銅臭先生のデビュー作品『人渣反派自救系統』の待ちに待った日本語訳版小説第1巻です。 こちらは既に先にアニメーション化作品『クズ悪役の自己救済システム』が上陸済みということもあり、多くの日本の愛好家の間で本当に念願の日本語訳小説の刊行となりました。 私も英語版で読了しており、初めて通して読んだ際にはその多重層につらなる物語構成の面白さに圧倒されまし…
山野真矢
とりあえず読んでみてほしい。主人公がオタクで転生者でツッコミ多くて賑やかでシリアスなのにコミカル。とにかく主人公のノリが親しみやすくて友達かと思った。はじめての中華BLでもスラーっと読める。よく分からなくても取りあえず主人公が面白いのでOKです。 早く次の本出てほしいです。待ち遠しい。攻めと受けのすれ違いが大好きなんですが、ほんとにちゃんとすれ違ってて大好きすぎて大笑いしました。攻めの不幸は蜜の…
やふる
猛烈におもしろい……おもしろすぎてため息が出ちゃう… 設定・登場キャラクターの魅力はもちろんのこと、とにかくストーリーがズズズバズバにずば抜けておもしろい。震える。 自分は同著者の作品を魔道祖師→天官賜福→本作、という順序で読んでいますが、中国BLでおすすめある?と聞かれたとき、文章のタッチや内容的に一番読みやすくておすすめしやすいのはこの作品かなと思っています。 内容!! 主人公(沈…