total review:295577today:76
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/2(合計:19件)
モガ子
akirakobayashi
ネタバレ
モガ子先生は作家買いに確定している先生のお一人。 BLというより、独特の世界観のあるファンタジーにBLが織り込まれているような。 今作も、時代物ファンタジーで化け猫x僧侶という気になる設定で単行本化するのを待っていました! 化け猫と言ってもほとんど人間の姿なので、ケモや人外系が苦手な方でもスムーズに読めると思います。 獅雲が化け猫に成らざるを得なかった出来事、空眼が光を失ったのと同…
なっちゅーん
恨みを残して化け猫になった獅雲と穏やかに見える盲目の僧侶空眼のお話 いきなり化け猫姿で登場する獅雲。 お寺で穏やかに過ごしている猫まみれの(11匹もの猫に囲まれている←猫好きにとってはめっちゃうらやましい)空眼 見えない眼で獅雲と対峙し、死に様と恨みがあることを知る 成仏する気がないと見て、お寺の大ネズミを退治してほしいと提案。 ちょろくて可愛い獅雲はお寺に留まる事を決める と…
誰
作家さまを知ったのが前作【ノヴァの残骸】なんですが 絵面の好き嫌いは置いておいて お話の良さに次も買ってみよう がずっと残っていて今回の購入に至ってます 人世に恨みを残した猫と盲目の僧侶 ファンタジーでありながら生きることを魅せにきているのは前作と同じなんだけど 猫ってなんでネズミに意地悪されてばっかなんですかね? ←いきなりどぉした? 涅槃図にはいれてもらえないし 干支にも…
ぱるりろん
呪われた力により母狼を死なせてしまった子狼シリウス。父狼に群れから追い出され、行く当てもなく山を彷徨っているところで、美しいユキヒョウと出会う。 ユキヒョウのアルに狩りを教わり、行動を共にするうちに、かけがえのない存在になっていく、というお話。 このお話のキーポイントに、狂狼病というのがあります。狂狼病にかかった動物に噛まれると噛まれた方も同じ病気になる。そして、狼だけがかかるわけではない…
かいちゃん
モガ子先生2冊目の購読です!前読んだGimmeHavenというお話も良かったです! 絵がとても綺麗です あと綺麗な雄っぱいが拝見できたのがね サイコ〜 表紙見た時にこれ泣けるよねって一瞬思いましたが、やっぱり泣けた… メリバなのか?バッドエンドなのか分からないけどこういうの弱いんですよね 不思議能力を持つオオカミとユキヒョウなんだけど、たまに人形たまに動物の姿になるのは良かったです …
ふばば
「Gimme,Heaven」電子限定描き下ろし特典漫画となります。 1p。 以下、内容となります。 ↓↓↓↓ 雅己「だから言っただろサービスマン舐めんなって」 …と雅己に攻めに攻められてベッドで息も絶え絶えの海里。 (あ〜〜やべぇ ヨすぎて意識トびそうーー) いや待てよ この状態で人格入れ替わったら どうなるんだ…⁉︎ パアン …って自分の…
解離性同一性障害…いわゆる「多重人格」をテーマとした作品。 ビストロでソムリエをしている雅己(バイ)が、道端に座り込んでいる青年と出会ったのが始まり。 その青年・海里と一緒に飲んで意気投合、しかし帰りの電車内で別人格「翔海(かける)」が出てきて… …と物語の早々に海里の抱える障害は明かされるわけですが。 一般的に知られる「解離性同一性障害」の原因、それは子供の時に虐待に遭ったことが多い…
shilota
こちらが3年前読みました作品なんですが、その時からずっと、BL好きな方に出会うとこの漫画をおすすめしています。 どれだけ好きか言葉によくできませんが、絵柄は本当に奇麗で、内容も感動的で泣けるところもあります。解離性同一性障害についての描写がしっかりしていて、きちんと調べられた感じがすごいです。 トラウマに触れたシーンが美しくて鳥肌も立ったところが数回ありました。 もちろんエロシーンも最高でし…
最初から伏線がすごくて、流れ星の話で悲しい予感がして大体アルとシリウスがどうなるか想像できました。 心の準備は確かにできていましたが、やっぱり泣いちゃいました。 生き物の循環のテーマが際立って、前あったことが全てまた起こるという設定が好きでした。 アルがシリウスの世話をしてから、シリウスも傷ついたアルの世話をしてお互いに大事している。アルがシリウスに頼れたところが特に可愛かったです。 …
カバーでわかる通りアルが命を落とします。 そこまでのお話とそれからのお話で、ずっと根底に流れているのは大きく深い愛でした。 涙なくして読めないのですが、それでも希望が見えて、生きていくための力になると感じました。 ずっと心に残る作品で一生大事にする本に決めています。 まだ未読の方も是非読んでいただきたいと思います。 狼とユキヒョウのお話です。 モフモフ好きな方もどうぞ!