total review:285088today:44
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
26/28(合計:272件)
あらた六花
もりくまたん
ネタバレ
普段は鬼上司の獄寺さん。 そしてダメ出しを喰らう部下の庄司。 毎日お疲れな中で癒しを求めてところ、 庄司は獄寺さんの秘密を知ってしまって…♡ まさかいつもの鬼っぷりのそのスーツの下に あんなエッチな下着が⁉︎ そりゃドキドキもします。 獄寺さんに迫る庄司と ぐずっとしちゃう獄寺さん。 なんですか、このギャップは! 恥ずかしがったり、ぐずぐずな獄寺さん、 えっちで可…
Phov0v
表紙とタイトルで弾けたえち系かな~と思って読んでみたけど、絵もストーリーもえちも全部はまりきれませんでした。 下着の上司が見せ場だと思うんですけど、初めて恥じらいながら見せるシーンが女体にしか見えなくて…。細いウエストから腰のラインはまあ目を瞑るとしても、丸みを帯びた太ももは女性特有のものじゃないかなあ。そこで萎えてしまったので、残り全部ずーっと読みながら女性的な体のラインが気になってしまいまし…
yrn
ワンコ攻めも女性もの下着履く受けも全く好みじゃないし、むしろものによっては拒否反応出るんですが、こちらは全然平気でした。 ワンコといえどもアホ系じゃなくてちゃんと男らしかったのと、獄寺さん女性もの下着めっちゃ似合うからかと。 鬼上司実は乙女だったパターンにありがちな、鬼っぷりと乙女っぷりがうまいこと結びつかなくてどこかもやもやした読後感になるとかもなく、最後まで楽しく読めました。 …
ate
獄寺さんの秘密を暴いちゃったらとんでもなかったね!!!! 女性ものパンツ使いが巧みで巧みで!!基本、履いたままなの、たまらん! いけすかない上司のちょっと抜けてるとこなんて可愛いに決まってる!ずーーと獄寺さん、かわいい…可愛い…そんな顔しちゃうんですか、ずるい…ってなりました。 庄司の攻め方も本当にずるい。いじわると甘やかしの加減が!獄寺さんの可愛さ引き出す天才!!! 会話のテンポもち…
銀次郎
オメガバースの王道路線で、絵も綺麗なので楽しむことができました。 ただ、瑛斗と夏目の見た目が似ていたので、少し混乱してしまったところはあります。 個人的にはこの瑛斗と夏目の、Ω同士のやりとりがたまらなく可愛くて萌えました。 Ωであるとは決して言えない環境下で、同じ境遇の2人で慰め合い耐えていく。 ここが恋に発展しても良かったのでは...!という新たな萌えを見付けました。 礼旺と瑛…
みきちむ
本のタイトル通り、車内で恐れられている鬼上司獄寺さんが後輩の社畜ワンコに女性物の下着を履いている趣味を暴かれてしまう、という話。 表紙がまずは最初はパンツ履いて変態だな~趣味じゃなさそう…と思っていたんですが試し読みをして続きが読みたくなってしまい購入しました。 もう、どハマりしてしまいました!獄寺さんの普段と夜のギャップにキュンキュン♡庄司の言葉責めにキュンキュン♡しっぱなしでした笑…
設定もりだくさん!! 芸能界もの、真反対の2人が…って展開が好きなので楽しく読めました。 飄々といけ好かない感じの瑛斗が実は仕事に真面目で、それに触発されてく礼旺。良い影響を与えあって向上してく関係は良いですね。 映画と役名が同じなのはちょっとごちゃごちゃ、礼旺のお父さんと瑛斗のお母さんももしかしてって匂わせに、え、ヤバない…そんな試練与えんでも…ってそこにもごちゃごちゃしたけど、そ…
kurinn
本編では意外にも俳優として真面目な瑛斗と、そんな彼に惹かれて執着する礼旺が凄く良くて大好きな一冊になりました。 そして、とらのあなさんから有償特典小冊子が出ていると知りました。 読まない訳にはいられません。 酔った2人が気の置けない友人であるコタと夏目の前で、甘えあっててとても幸せそうでした。 そして真夜中に事件が起きるんです。 コタと夏目の存在をすっかり忘れた礼旺と瑛斗がベ…
涙もろくて人懐っこい琥太郎が、Ωが苦手だと言っていたのがとても不思議でした。そしてその理由が過去のΩとの悲しい恋愛だった事を夏目だけに告白していました。 かたやΩとして生きるつもりは無いと言う夏目は、子役から活躍して来た俳優です。想像ですがバース性が判明した時に、かなりの出来事があったのだと思いました。 琥太郎と夏目がセット売りされてるのもバース性が関係してるのかもしれません。 …
初読み作家さまでした。 絵も綺麗だしストーリーも面白かったです。 最近は芸能界もののオメガバが増えて来ましたね。こちらの作品は人気若手俳優同士でしたが、二世俳優という括りがあったのが更に面白くしていました。 最初は瑛斗に反発を感じて嫌っていた礼旺が彼の演技の才能を認めて秘密を知ってからは、独占欲を伴って惹かれて行く様子にキュンと来ました。 そして2人でいることが当たり前な居心地…